• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

VW GOLF7 サイドミラーガラス 落下にご注意下さい(最新のリコール対象です)

VW GOLF7 サイドミラーガラス 落下にご注意下さい(最新のリコール対象です)昨日、ALLTRACKで買い物に出掛け
何の気なしに左側サイドミラーを確認したとき
ミラーガラスがゆらゆら揺れているのに気付きました。
幸いに目的地はすぐそこだったため、
駐車場に停めてからミラーを確認しましたら
ミラーガラスが簡単に外れてしまったのです。
画像は修理完了後のミラーです


目的地にはホームセンターがありましたので、「両面テープを買って固定すればいいや」と一旦は考えたのですが、「まてよ...部品を自分で貼りつけて、もし落下でもしたら大迷惑になるかも...」と考えなおし、いつもお世話になっている最寄のVWディラーさんにスポット修理予約の電話を入れることにしました。
すると、何とそのインシデントは今月発表されたリコールの対象で、無償で修理していただけることになったのです。
今月上旬に国土交通省へリコールの届け出があったようですが、全然知りませんでした。

そして本日VWディラーさんにALLTRACKを入庫し、1時間ほどで修理が完了しました。
ミラーガラスが貼り付けられているミラーボディ内の可動部品ごと 左右とも交換した旨 説明がありました。
走行中に落下しなくて本当によかったです。

リコール範囲は8車種(GOLF以外を含むかどうかは不明です)計7万9762台(2013年5月~17年9月輸入)とのことで、その内容は「ドアミラーのガラスが、日光の紫外線で接着が劣化し、走行中の振動などによってぐらつくことがある。そのまま使用を続けると、ミラーガラスが脱落する恐れがある」というものでした。

自分のGOLF7 ALLTRACKは2017年3月登録で、その範囲に入っていました。
心当たりのあるオーナーさんは、ぜひサイドミラーを点検してみて下さい。
当インシデントについて、過去にVWディラーさんで有償修理していた場合は、返金して下さるようです。
Posted at 2024/07/21 22:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | VWゴルフ | クルマ
2024年07月01日 イイね!

GTS ラジエータ・グリルの導入

GTS ラジエータ・グリルの導入GTSのフロントバンパー下部には
ラジエータ/インタークーラーに空気を導入する
巨大な開口部が設けられています。







991.2 GT3のフロントバンパーのように開口部を覆う網があればいいのですが、

991.2 GT3 フロントバンパーの様子

991.2 GTSのそれには横棒が1本あるだけで、走行中の飛び石やバードストライクなど
ラジエータ・インタークーラー破損の心配がありました。

991.2 GTS フロントバンパーの様子

そんなある日、いつものようにYouTubeを見ていたら、米国のラジエータ・グリル・ストア(RGS)なるチャンネルで、991.2 GTS用ラジエータ・グリルの取り付け手順を解説した映像がおすすめ動画に上がってきました。
屈強なオジサンがラジエータ・グリルをグイグイ押しながら取り付けていて、インストールは少し難しそうに見えましたが、センター側の開口部までカバーするデザインであること、針金を編んだモノでなく、パンチングメタルであること、価格が手頃であることにメリットを感じ、この製品を購入することに決めました。

心配した通り、インストール作業は私にとって難しいものでしたが、何とかグリルをセットすることができました。
今回もその苦労を整備手帳(RGSの動画も掲載)にまとめましたのでご覧下さい。

RGSの製品はリーズナブルなのに見栄えが良いので、満足感が高いです。
これでフロント廻り補器類が破損する可能性を少なくすることができました。(^エ^)b
Posted at 2024/07/01 23:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2024年06月01日 イイね!

バケットシートのモディファイ「911Rのペピータ」をお迎え

バケットシートのモディファイ「911Rのペピータ」をお迎え※ペピータ [Pepita]とは?
 アーリーな911のシート柄に採用されていた
 「千鳥格子柄」のデザイン・素材を総称して
 「ペピータ」と呼びます。
 クラシックな雰囲気なのに、現代の911の
 インテリアにも自然と溶け込んでしまう
 不思議なデザインです。
 タイトル画像は Classic FX社様 のサイトからお借りしています。





走行距離多めのGTSのインテリアにおいて、少々くたびれていた
バケットシートのインナークッションカバー(アルカンターラ素材)を
憧れのペピータ柄素材に交換するプロジェクトを行ないました。


これは、991型911R や、ポルシェ50周年記念モデルで採用された
ペピータ柄生地素材そのもの(ブラック×シルバー OEM品)で製作された
インナークッションカバーなんです。英国 Classic FX社の製品です。


素材のアップ画像はこんな感じです。
想像していたイメージよりも布の織り方に粗い凹凸があり、お尻が滑りません。
優れた耐久性を持ったシートファブリック専用素材です。


純正バケットシートはインナークッションがマジックテープで固定されている
だけなので、クッションカバーの交換作業はDIYで行なうことができます。


交換作業を行なう中、カバーパーツ部品の裁断・縫製ともに一流の技術を
感じることができました。


作業内容を整備手帳にまとめましたのでご覧下さい。
1ノーマルパーツ取り外し編   2スペシャルパーツ導入編

コックピットが明るい雰囲気になりました。
来たる夏に向けて「涼しい」イメージさえあります。

何よりも911Rで採用されたシートファブリック素材なので
ポルシェ好きにとって、これ以上のものを望む必要がありません。
シートに座っているだけで幸せを感じてしまいます。(^エ^)b


私のオーダーに対し、完璧な仕事をして下さった Classic FX社 様に感謝いたします。
Posted at 2024/06/01 00:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2024年05月04日 イイね!

GTS ステアリングをモディファイしました

GTS ステアリングをモディファイしましたGTSのステアリングにはマルチファンクション・スイッチが付いていません。
VW GOLF でオーディオの音量を調整するステアリングスイッチに慣れている自分には、ドライブ中にセンターコンソールのボリウムつまみに手を伸ばすのが面倒というより、危険なイメージがありました。
やはりステアリングにスイッチが欲しいです。


例によって 991乗りの諸先輩方の整備手帳を検索してみると、同じGTSのオーナーでいらっしゃるtaka@kiさんの整備手帳の中に「991.2用GTスポーツステアリングの マルチファンクション化」という投稿が見つかりまして、そちらを参考に私もマルチファンクション・スイッチを付けてみることにしました。
ちょっと苦労しましたが、taka@kiさんにアドバイスをいただきながら、私のGTSにもマルチファンクション・スイッチを導入することができました。

Before


After

その作業内容は、整備手帳に 1(トライ編) 2(解決編)としてまとめました。
taka@kiさん、貴重なアドバイスをいただき有難うございました。


ステアリング・スイッチが使えるようになったのと同時に、今回のモディファイにより、
ステアリングスポークのインナーパーツがダークカラーになりました。
ちょっとおこがましいのですが、自分が憧れている911Rのインテリア意匠に
少しだけ近づくことができ満足しています。
Posted at 2024/05/04 17:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2024年04月14日 イイね!

GTS 純正アルミフットレストを装着(左ハンドル用を流用)

GTS 純正アルミフットレストを装着(左ハンドル用を流用)GTSには、オプションのアルミペダルが
奢られていたのですが
なぜかフットレストがノーマルのままでした。
それもそのはず
右ハンドル用の純正アルミフットレストは
設定がないそうで、もともと買えないのです。
タイトル画像の通り
なんとなく寂しい状態で気になっていました。


右ハンドルの国は日本以外に英国、豪州などがあるはずで
マーケットとしては小さくないのに、不公平に思えます。

うじうじ思案していましたら、KameTaroさんの整備手帳に左ハンドル用フットレストを
流用された事例が投稿されていましたので、そちらを参考に自分も付けてみました。
作業は簡単ではなく苦労しましたが、こんな風になって「めでたし めでたし」です。

自分も整備手帳にまとめましたのでご覧下さい。

KameTaroさん、貴重な情報を公開して下さり有難うございました。
純正アルミペダルセットは頑丈で、見た目も操作感も優れた良いパーツです。
ABペダルにフットレストを加えることができ、またひとつ気になる部分を改善することができました。(^エ^)b
Posted at 2024/04/15 00:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation