• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃーはん。の"チャー号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2019年12月29日

モービル機の取り付け その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
FMトランシーバーのVX-1を取り付けていたが、さすがにコンパクトトランシーバーでは操作性が悪い
何よりも液晶が小さくて暗いので、老眼の私には辛い
というか、ほとんど見えない(笑)

そんな時オークションを徘徊していて見つけてしまい、思わず衝動買い (^^;)
YAESUのデュアル機、FT-8100の作動未確認ジャンク扱い品
届いてワクワクしながら確認したら、取り合えず問題なく使えそう♪

慌ててアンテナやフレキマイクセット、セパレートケーブル等を探しまくって、次々購入
2
アンテナは悩みに悩み、最終的にこの定番の位置に
にしても、ステンレス製のボルトセットを使ったのに、雨が続いたとはいえ、三日目に既に錆びているって、何故??

ケーブルは助手席キックパネル奥にあるグロメットから取り入れ
Mコネクターが大きいので、同軸を一旦切断して新たに取り付け
それにしても『アンテナ+基台+同軸』の三点セットで2000円ちょっと
品質は流石です(笑)
同軸のシールドがバーコード状態
ほぼ編まれていません(笑)
しかも、脱脂してもペースト塗ってもどうやってもハンダが乗りません
いったいどういう素材でできているんだろう??
5回やり直して、やっとつけることができました(汗)
3
相当ご高齢のおじいさんなので、分解清掃を行い、内部の受信改造も目視で確認
近い将来必ず無くなる、内部のボタン電池も事前に交換
ここもハンダが古くて、なかなか溶けない(笑)
4
本体はグローブボックス下の、用途不明のスペースへ
今まではただのウエス入れだったけど、これで有意義に利用できる
5
コントロール部は、T型ステーを折り曲げて、本体を貼り付けてセンターコンソールトップへネジ止め
6
身長165cmの私が、ギリギリ視界を遮らないポジション
ダッシュマットも取り付けに合わせて奇麗カットした
7
フレキシブルマイクは、サンバイザーだと遠いので、アシストグリップのボルト位置を利用
8
電源はバッ直にしたかったので、この位置に切り替えスイッチを取り付けて、通常はサブバッテリーから供給し、車両バッテリーとも切り替えられるようにした

それにしても、表から見るとどこにも取り付けられすだけど、裏から見るとこの位置しかスペースは空いていない
アチコチ削って、どうにかスイッチを収めました

【その②に続く】

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンドレンホース延長(リア)

難易度:

[CV1W]室内ランプLED化

難易度:

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

エアコンドレンホース延長(フロント)

難易度:

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月25日 19:23
意外と付けるとここまりますよね😓、自分はアンテナはトランクドアに挟めて取り付けました😉、同軸は1番細い5mのをやっと足元まで引っ張ってコンソロール下に本体置いて同じ位置に操作パネル置きました😁
コメントへの返答
2020年10月28日 9:29
コメントありがとうございます

人と同じじゃつまらない、とさんざん悩みましたが、他に選択肢はありませんでした(笑)
アンテナ位置ももはや定番ですね!

前SGの時は、電動基台でルーフラックに取り付けていました
畳んだままでも十分通信できたので、殆ど立てたことはありせんでした(笑)

プロフィール

「今年は少し小ぶりだけど、壮観だ!」
何シテル?   08/13 18:13
20代後半に先代スペースギアでアウトドアとオフロードカーライフに目覚め、9インチ上げてONにOFFにと遊びまくっていました。今は大人しく4インチアップにとどめて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 06:48:40
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:36:11
[三菱 デリカD:5] ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 18:53:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 チャー号 (三菱 デリカD:5)
スペースギアの経年劣化に耐え切れず買い替え。スペースギアが再販されれば、いつでも戻るぜ!!
カワサキ ZRX1200S S (カワサキ ZRX1200S)
希少S
三菱 デリカスペースギア チャー号 (三菱 デリカスペースギア)
SGの無いカーライフなんて考えられない
ダイハツ タント 奥さん号 (ダイハツ タント)
子供優先でコイツをチョイス!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation