• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

韓流よりも昔の必殺シリーズやってくださいw

韓流よりも昔の必殺シリーズやってくださいw Youtubeをあさっていたらば、昔の必殺シリーズがありました。

役者のみなさんも、番組の内容も質が高いですね。

安っぽい韓流ドラマなんてやるならばこういう昔のドラマを再放送してほしいです。

では必殺シリーズで活躍した歴代のいい男を紹介します。

まずは『必殺仕事人III』の三味線屋・勇次(中条きよし)





おなじみ飾り職人の秀(三田村邦彦)




花屋の政、および鍛冶屋の政(村上弘明)




そしてビジュアル系の京本政樹




みなさんカッコよすぎです・・・(;´Д`)ハアハア・・・

特に私は三味線屋の勇次役・中条きよしさんにやられました。♥♥♥♥



それと必殺必中仕事屋稼業に出演していた緒方拳さん。 よく知りませんでしたがすごく味のあるいい役者さんだったんですねww



息子の緒方直人よりカッコイイではないですか!!!

「バクチ好きの蕎麦屋の主人半兵衛を緒形拳、これまたバクチ好きのチンピラ政吉を林隆三。」




元締・嶋屋のおせいを草笛光子、おせいの配下の利助に岡本信人、半兵衛の女房お春を中尾ミエ。



必殺シリーズは出ている女優さんもいいですww
何でも屋の加代役の鮎川いずみさん、艶っぽいですねぇ~♥




この頃の女優さんは不思議な色気があったんですね。


今の日本は「かわいい、かわいい・・」のロリコン系ばっかりです。
                                        
どうやら日本の若者に童貞ボーヤが増えたので、相手にされそうにない色気のある大人の女性では駄目なんだそうです。(´-ω-`)

(・・・とマーケティングリサーチ関係の方が仰ってました・・謎)


これが今の日本だったら、どんなにいいドラマでもキャストは必ず~ヒョロヒョロ~のジャニーズのタレントや整形でみんなおんなじような顔の大根役者のAKBタレントとかを使うんでしょうねヽ(;´Д`)ノ


日本もこういう質の高い時代劇をどんどんHollywoodや世界に売り込めばよいと思います。
こういうの外国でめちゃめちゃ受けると思います。

*映像を探しまくったんですがここに貼れる映像が少なく、お手数ですがYoutubeでみてください。




そしてやっぱり中村主水役・藤田まことさんは最高ですね。
藤田まことさんは中村主水を演ずる為に役者さんになったような気がします。

まさに日本を代表する「Samurai Actor 」の一人であります。

彼のような役者さんが日本の将来でてくれるかどうか・・


ではもういっちょw




必殺シリーズ最高!

中村主水は永遠に不滅であります!!(^-^ )人(^-^)人( ^-^)ノ

*本日はめちゃ個人的な趣味のブログですみませんでした・・
ブログ一覧 | Music & Entertainment | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/12/10 19:10:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2011年12月10日 20:08
時代劇はもう一度民放各局でやって欲しい物ですが・・・。糞脚本の大河とかは論外w

いかんせん、ジャニとかそういうのしか使(え)わないんですよね・・・。

中村吉右衛門さんの鬼平とかも凄くカッコいいんだけど。
コメントへの返答
2011年12月12日 10:27
中村吉右衛門さんの鬼平もいいですね~♪

韓国政府のごり押しもありますが、結局韓流は安く買えるからと各TV局の経費削減対策として流行ったそうです。

新番組に掛ける予算がないなら、韓流なんて買わずに昔の番組やってほしいです。

     ∧ __∧
    ( ´・ω・)   _,,..,,,,_
   .ノ^  y ヽ-,o/ ,' 3 `ヽ
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''
2011年12月10日 20:24
必殺仕事人に依頼したいですわー

依頼料は、日本の未来で…
コメントへの返答
2011年12月12日 15:38
はちすけさん、いい事仰いますw

そうそう、仕置きしたい人いっぱいいますわねww



                  __
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  /0|::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::|:::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  / .::::::|:::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::::::::|:::::::
              /    |  
 .             /     ∧|∧
              /   < ;`Д´>
            /       (つ つ
            /      |  ,つ,,,
            /      ミ(/~彡 
         /   
         / 
    ∧_∧/ピン
   (`・<_´・) ∩
   (   つ ノ
    i⌒i 、 ヽ
   (_)(__) 
2011年12月10日 20:53
必殺仕事人は面白いですねw
昨年だか一昨年に必殺仕事人がリバイバル?されてました。
なんか話を現代に合わせた様な感じでつまんなかったです。


でも一番は「鬼平犯科帳」ですなw
コメントへの返答
2011年12月12日 14:37
鬼平犯科帳も面白いですww

そういえば必殺のリバイバル、なんかやってましたね。
やはり中村主水が出ていないと必殺になりません(・ω・)

最近のTVドラマはほんとつまらないですね。 話を現代に合わせちゃ時代劇の意味ないですねww


    ∧__∧
   (`・ω・)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
2011年12月10日 21:04
こんばんは。

江戸時代は、今と違い防犯カメラ、指紋照合、DNA鑑定等が存在してなかったので、必殺仕事人も仕事がしやすかったでしょうね。

今でも、必殺仕事人がいてたら、政治家さん達も、ちゃんと日本の為に働かなければ、殺されると思うので、必死のパッチで頑張ってくれるでしょうに。
コメントへの返答
2011年12月12日 15:26
こんばんは。
そうですね。この仕置きは今じゃすぐに逮捕されます(・∀・)

あの三味線の弦の仕置きも江戸時代でさえもばれそうな手法ですが、それはそれでドラマと言う事で(笑)

今でもこういう組織が闇で存在していれば、日本の今の政治化の顔ぶれはなかったでしょうね。


      ,,--─--、_
     γ´,-―v-‐、 ゙i   /)
     .{ 彡u_ノ ヽ、V  (i ) ))
    `(リ  ━'  ━'l  / /
      l   _、_j、 u) / /  
    /ヽu 〈-=- /_ノ /
   / _ \ ー イ
2011年12月10日 21:28
これは外国で人気爆発するでしょうね~

台詞や衣装はもちろん、小道具やたち振る舞いなど、真似する外国人多数出てくるでしょうね~

で、半年後にアソコの国が起源説を唱えると・・
コメントへの返答
2011年12月12日 15:37
この映像、数人のアメリカ人に見せたら喜んでました。やはり「侍」「忍者」は神秘的なのです。

昔の私のブログでもあげましたが、LAでは「朝鮮忍者」という変な韓国系アメリカ人が忍者は韓国起源を唱えてますヽ(`Д´)ノ

私もすでに数回彼に反論のコメントを入れましたが、全部削除されました。

機会があったら又UPしますねw

朝鮮忍者エラはりすぎですww
 _ _   ___
 / ) ) )/ ⌒  ⌒\        
 {   ⊂) (\)  (/)\
 |   / \ (__人__) / \
 !   !   | `Y⌒y'´ |   >
 |   l     ゙ー ′   ,/
 |   ヽ    ー‐   ィ
 |     忍   /  |
 |     耐    〆ヽ/
 |     術   ヾ_ノ

忍耐術?っておいしいの(・ω・)モニュ
2011年12月10日 21:45
お疲れ様です。

自分は映画やスポーツ中継以外あまりテレビを
見なくなりました。
チャンネルを変えると必ずといっていいくらい
いつも韓流ドラマやってますね。

反吐が出ます。気分悪いです。

そういえば
実家には藤田まことさんのサインがありました。

コメントへの返答
2011年12月12日 15:55
どうもです。
最近の日本のTVって見るものありませんよね。 韓流だの番組の宣伝だのばっかりだし、ドラマも昔のアニメの実写版ばかりです。

   \   |   |   /
    __________
                      
 ̄   ||      ∧_∧   ||| |
─   ||     <丶`∀´∩  |||.|
 /  ||     (つ   .丿   |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               ∧_∧    
   つまんねぇ~   (   _)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,  ,_)
 /             \つつ



ホッシーさんの実家には藤田まことさんのサインがあったのですねww
これはお宝であります。
羨ましいですわwww

私も頑張って中条きよしさんのサインがほしいです(*^▽^*)
2011年12月10日 23:24
昔の時代劇の俳優はホントうまいですよね~w

現役は良く知らないんですけど勝新太郎の座頭市も素晴らしかった!私生活は知りませんがw
刀さばきが惚れ惚れします。悪いけど慎吾ちゃんのは見られませんww

京本もカッコいいし好きな俳優です。さゆさんは中条きよしさんにやられましたかw
中村主水は主水さんを思い出させますよw
コメントへの返答
2011年12月12日 16:14
はい、私は断然中条きよしです。
あの弦をビヨ~ンと弾く表情にやられてしまいました♥♥♥


昔の役者さんは最高ですね。あの時代はやはり個性があって演技が出来て当たり前だったのですね。今のように才能がなくてもごり押しで売れっ子になれるのとは大違いですね。

座頭市はアメリカで大変人気です。
でもビートたけしの座頭市は評判はいまいちです。やはり座頭市は勝新太郎でないと駄目なんでしょう。

・・という私も勝新太郎はよく知らないので、これから勉強しますヽ(゚∀゚)ノ


主水さんには愉快なブログでこれからも売国人を仕置きしてもらいましょうw
2011年12月10日 23:36
中条、三田村の時はリアルに毎週見てましたね。 高校生の時だったかな。
その後に、ハングマンって言う、これまたお仕置き系のドラマが続いていて、楽しみでした。

本当、依頼したい連中大杉w
コメントへの返答
2011年12月12日 16:45
必殺シリーズのクリップをいろいろ見ましたが、やはり勇次&秀のコンビがピカ一です。

昔はいいドラマがたくさんあったのですよね。

ハングマンって早乙女愛さんの??
なんかアメリカで生活なさってたそうですね。51歳で亡くなたっとか・・・

生きてらしたらお仕置き依頼したかったですw

     。∧∧。 
    J( ゚∀゚)し  /
     ∪ ●●⊃/
.    (  /▼ )) ∧_∧
     ▼ .○⌒<`∀´* >
    □ と,,_) 、__ つ,_つ
2011年12月11日 0:27
このシリーズ、大好きでしたよ~
特に、うだつのあがらない与力の中村主水
嫁と姑に気を使いながら、「仕事」をするww

金の為に人を殺すのではなく・・・・
どうしてもはらせない恨みを代わりに請け負う

しかし、納得いかない「仕事」は受けない・・・

いいですよね~~

今、いてないですかね~~「仕事人」・・・(笑
コメントへの返答
2011年12月13日 1:08
やはり中村主水といえば奥さんのおりつと姑のおせんが「婿殿!」と呼ぶのがよいですねw

金の為とは建前上で世の為・人の為に闇の悪人を成敗するという感じですね。

今の金の為に世の中の為にならない事ばっかりやってる政治家とは大違いですね。
     ,. -―― 、    
   ./ ,. -―v-、`. 
   { f _ _V  献金Love♥
    (リ ━  ━ l  増税Love♥
   (   ,.、_j、  )
  /ヽ 〈 3 ,/  
/   \ ┬ '  \


2011年12月11日 0:48
愛だの恋だのドラマばっかで飽きましたww
でもって、今は韓流ばっかw

今、「仕事してない人」ばっかじゃないですか、テレビ局はww
コメントへの返答
2011年12月13日 1:49
愛だの恋だのチョンさんだのキムさんだのばっかですね。

>「仕事してない人」

うまい!!
チョンさんの一枚とって
マサシさんにあげて!

 
   ∧∧        ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  ∬   <*`∀´>・・・・・・
pく冫y,,く__) 旦    (__」L_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    (________)
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
2011年12月11日 2:21
必殺シリーズ。
私も好きですな~。
関連本も幾冊か持ってます。

携帯電話の着信音は
以前は「荒野の果てに」がお気に入りでした。
今は「暴れん坊将軍」のBGMにしてますがw
コメントへの返答
2011年12月13日 2:30
「荒野の果て」は最高です☆
聞いてると活気が出ますね

必殺は挿入曲の楽曲も素晴らしいです。

いい曲いっぱいありすぎです。


仕置きが始まる時のトランペットの入り方がカッコイイよくてたまらんです(*^ー゚)ノ

時代劇とトランペットって以外と合いますねww
2011年12月11日 3:35
指でほじくるのが好きでした(´∪`○)フフ♪

( ゚д゚)ハッ!
べ、別に下ネタじゃないんだからね!
コメントへの返答
2011年12月13日 2:43
そうそう道具もおもちゃも使わずに指のテクニックで骨をボキッとやるやつねw

         /⌒ヽ
         l_ 0..0
       Σ }{ l冊
        -=-v=-
        }{ 彡ミノ{
        }{ 非 }{
        匁OTO)匁
         }{ }{
         }{ }{
         及 及




( ゚д゚)ハッ! 
おもちゃ関係ないわ!!
2011年12月11日 8:15
必殺面白いですよね~♪
藤田まこと氏ホント残念です(汗)

なにげに水戸黄門も好きですw
あれは老若男女楽しめる優秀な番組だったと思うのですがw
コメントへの返答
2011年12月13日 2:57
必殺も水戸黄門もいいですね♪

ストーリーのパターンがきまってるのがある意味見やすいのかもです。

これぞ日本だからこそできる作品ですね。

それがなぜかチョン番組ばかりになってしまいましたね。
  ∧⊂ヽ シェーーーニダ
<丶`∀´>
 (⊃ ノ
  ヽニ⊃
   ∪

チョンの捏造大河ドラマなんかをやるならこういう時代劇の特集でもやればいいと思います(`・ω・´)
2011年12月11日 11:16
必殺仕事人はあまり見てなかったので何とも言えませんが、昔の時代劇はよく出来ていたと思いますよ。大河も然りで、個人的には独眼竜正宗は今でも好きですね。
最近のはわかりませんが、篤姫はまぁまぁじゃ無かったかな。ただ変な脚色が着いていると萎えますOTL

最近の映画だとツレがうつになりまして、これ飛行機の中で見たのですが、結構共感出来る点が多々ありました。

あと、古い物だと初代のゴジラ。あれは傑作だと思いましたよ。
最近のリメイク物は面白くないです(;´Д`)

あ、韓流ネタが出てたのでたまたまKARAのドアップ画像が某局の番組に出てたのですが、同じ顔、サイボーグにしか見えない(;´Д`)

> 日本もこういう質の高い時代劇をどんどんHollywoodや世界に売り込めばよいと思います。

実際問題として7人の侍の影響を受けて荒野の7人が出来たくらいなのですから、この手の時代劇、海外では受けると思うんですけどね。
あと任侠物とか復活しないかな?仁義無き戦いとか。
漫画やアニメの実写版よりよほどリアル感あると思うんですけどね(;´Д`)
コメントへの返答
2011年12月13日 10:16
日本の数ある時代劇の中でもこの「必殺シリーズ」は優秀作品にあたると思います。

役者よし、ストーリーよし、音楽よし、ドラマの展開やカメラワークもまさにExcelentです(*^-^*)

最近の日本の時代劇はよく知りませんが、時代劇に限らず必ずジャニーズ系等の特定のエージェントのタレントばかりを使ってますね。

あきらかに適役でない俳優もいたりするのでその俳優ファンだけに受ける内輪ウケのような作品になってしまってます。

7人の侍はHollywoodにとても影響を与えましたね。Hollywoodでは日本の侍物やアニメなんかをみてネタを探してるそうです。


ゴジラの初代はよいですね。
でもHolywoodが作ったゴジラは最悪です。
Hollywoodは日本と他のアジアの違いがよくわかってないので、日本という設定に関わらず、日本語が片言の中国人の俳優やベトナム人風の麦藁帽子の小道具などめちゃくちゃですからね。

 ,-‐,- .,
 ヽ,_ヽo ヽ
  /_,/::::::::≫
 と;;;;;と;;;;;≫
  );;;;;;;;;;;;;;ヽ,,,,ノ )
  (;;;;;ハ;;;;;);;;;;;_ノ


それに昭和40年代なのに日本人が全員小汚い浴衣(着物のつもり?)を着ていてゴジラがきたら逃げるという設定はとても不自然です。

90年代に作られたHollywoodのゴジラもまるでトカゲのような形になって原型のゴジラをはかけ離れてましたねw

やはり日本のオリジナルのゴジラをアピールしてもらいたいです。

それと日本の特撮ものの「PowerRanger」だけでなく仮面ライダーシリーズやウルトラマンシリーズなんかも外国でウケルと思います
2011年12月11日 11:46
主 水 が 斬 る !


ってw 末永く 斬っていただきたいものです。


『必殺必中仕事屋稼業』が
いちばん好きでした♪ ─実は おっ母さんが…
てなあたり含め─
ぁ 主水は出ていませんよねこれw
コメントへの返答
2011年12月13日 10:39
いやいや私も『必殺必中仕事屋稼業』もなかなかはまります♥

緒方拳がめちゃめちゃいいではないですか。彼はかっこよさの中にお茶目なところがある人ですね(*^▽^*)/

それに草笛光子さんもすごく色っぽくていい女優さんですね

そうそう実はおっかさんて事、知ってたそうですね・・・

緒方拳さん、もっと長生きしてほしかったです(_´Д`)
2011年12月11日 12:39

中条きよし

逆玉で夫婦で仲良くゴルフをしていましたね。

家族づきあいの様にしていたお寿司屋の

親父さんと瀬田でよくラウンドしていましたね。

私は残念ながら一度も回りませんでしたが。

話は変わりますが、

大川橋蔵の銭形平次も良いけど

原作の小説もとても素敵ですよ。

時代小説、

とくに昔のモノも読んでみて下さいな。
コメントへの返答
2011年12月13日 11:12
中条きよしさん、そうなんですかw

よし!瀬田でうろついてれば中条さんに会えるのかもですね♪

プライベートはよく知りませんが、逆玉だったとは・・ヽ(^O^)ノ


でもやっぱり三味線屋の勇次のイメージが強いので、ゴルフをやってるなんてあまりイメージがわきません(笑)


銭型平次はあの「するってぇ~とぉ~、事件は・・(  -ω)」っていうお決まりの台詞が好きです。

今日もどこかで

「てぃへんだぁ~!てぃへんだぁ~!親びん!! 」

ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
@==@==@==@==@==@==@=
          ∧_∧
         (´`Д´*)
           /^ y/^ヽ
          <_ノ==ヽ__>
             l___l
             U U

って聞こえてきそうであります。

原作すてきでしょうねw
是非読んでみます。
いろいろ情報ありがとうございます。
2011年12月11日 15:20
うちは、CATVの時代劇専門チャンネルばかり見ています。

鬼平、剣客商売は面白いです。
コメントへの返答
2011年12月13日 11:21
剣客商売は昔LAの日本語放送でもやってました。
これもなかなかほのぼのでよかったです(´・∀・`)

これは池波正太郎さんの原作なんですよねw


藤田まことさんははぐれ刑事をかよりやはり時代劇がはまると思います。

2011年12月13日 2:07
連投すみません(^^;
水戸黄門ついに来週で最終回のようです(汗)
最後はしっかり見届けたいと思いますw
コメントへの返答
2011年12月13日 11:24
え~~~~~~っ、(´Д`)/
寂しいですww

日本に行くと必ず夕方の4時には「水戸黄門」見てました。
あのワンパターンの展開がいいのですw

最終回はどんなストーリーになるんでしょうね??

是非ミカンさん見届けてください。
私は誰かが早くYoutubeかニコ動でUPするのをまちます。
2011年12月18日 15:46
藤田まことは、『明日への遺言』の岡田中将も最高でございました。

時代劇?そういや昔は毎日どこかがやっていましたなあ。松平健の『暴れん坊将軍』もよかったし、里見浩太朗の『長七郎』もありました。「恥を知れ」という長七郎の名台詞が、ぼくの子どもの頃学校で流行っていました。

昔の子どもは7時からアニメがあって、宇宙戦艦ヤマトとか、キャンディ・キャンディとか、アタックナンバーワンとか、銀河鉄道999とか、そういう作品として価値あるものに子供たちが触れることで、人間としてのあり方生き方を学ぶステージがそこで与えられていたわけですし、子どもが大きくなって、8時から『遠山の金さん」とかの時代劇で、名優の本物の演技を気軽に見ることで本物の迫力を知ると同時に、勧善懲悪を学ぶステージが与えられていて、実に充実した時代がありました。でも、今やその流れもなし。

そうそう、熱~い学園ドラマもありましたね。

で、韓流ドラマを見ることで、人間としてどんなメリットが得られるのか、ぼくには全然わからんのですわ。それに、昔は12月14日には絶対何かの形で忠臣蔵がありましたが、それもとっくにございません。ぼくは上京するたんびに、何かの形で気が向けば泉岳寺に行きますが、昔みたいに線香くさくないですね。修学旅行生が昔はたくさんいましたが、もうそんな光景もまれになってしまったような印象を受けるのが残念でなりません。ま、靖国に参拝する修学旅行生がまだたくさんいるのは救われますけどね。よく九段下の駅あたりで修学旅行生に道を聞かれますが、本当さわやかな生徒さんばっかりで、彼らのお役にたてるなんて、コッチがうれしくなるときがしばしばあります。

でも、本当に10年後の日本はどうなってしまっていることやら。ぼくも暗殺されて、この世になかったりして。いや逮捕、刑死かな?
コメントへの返答
2011年12月20日 12:57
>明日への遺言

見ていないので検索して調べてまいりました。
故・田中好子さんもでてらっしゃるのですね。

予告しか見てませんが藤田まことさんはここでもいい味を出してますね。是非機会があったら見てみます。

暴れん坊将軍は最近仮面ライダーオーズに登場してますねw
アイデアとしてはとても面白いと思います。是非子供達にも時代劇に触れてもらえるきっかけになればいいと思います。


昔の日本のTVはおもしろかったですね。アニメも充実してました。子供から大人が一緒に楽しめるものが多かったです。

日本のアニメのすごいところはアニメの歌の作詞・作曲も声優さんもみんな一流の方達ばかりですね。

内容も忍耐を学び想像力を広げてくれるものがほとんどでしたね。
さすが世界に通用するだけあります。韓国人がいくら絵を真似して日本のアニメをぱくっても無理なのです。

学園ドラマも流行りましたね。
子供の時は高校生とかってあんなに熱血で燃えているもなのかと思ったりしてました。

さてニダニダの韓流ですが、日本の昭和のドラマや少女漫画のパクリの劣化コピーが多い気がします。

あのミンジョクの風習を描いたドラマなど全く興味ありませんが、今の日本のドラマの質が実力のない素人臭いものばかりになってしまったので韓流が入る隙間が出来てしまったのでしょう。

日本もいい加減、ジャニタレやAKBでなくちゃんとその役に合った実力のある俳優さんを起用してもらいたいですね。

忠臣蔵もとっくにないのですね(・ω・)ノ
まったく・・韓流の大嘘つき捏造大河ドラマなんぞやめてこういう日本の時代劇ものこそ大事にするべきです。


ウェーーーーッハッハッハッハッハ          _________
   /|: ┌────┐ :|
  /.  |: | ノ  ヽ. | :|  
  |.... |: |<丶`∀´>| :|  
  |.... |: | (   //) | :|   
  |.... |: └────┘ :|   
  \_| ┌────┐ .|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .
2012年3月11日 22:22
はじめましてm(__)m
通りすがりのりょーちんと申します
失礼かと思いましたがどうしても一言書かせていただきたくてお邪魔いたしました
確かにジャニタレの中には事務所の力を自分の実力と勘違いしている馬鹿がいるのも事実だし
事務所のごり押しが強いのも事実だとは思いますが
役者として、歌手として、エンターテイナー目指して頑張っているジャニタレもいるんです
どうか役者として出演している彼等をジャニタレの色眼鏡をかけたまま評価しないであげて下さいm(__)m
先日放映された必殺2012確かに仕置き人3人ともジャニタレは行き過ぎかと思いましたが
3人とも頑張っていました
確かにまだまだ格の違いか悪役の高橋さんに呑まれている感は否めませんでしたが
そんなに悪かったとは思えませんでした
ジャニタレでなければもっと良かったのか…?勿論素晴らしい若手俳優さんも沢山いらっしゃいますが一概には言えないのでは…
どうか個人を見てあげて下さい
宜しくお願いしますm(__)m
長文大変失礼いたしましたm(__)m
勝手な書き込みご容赦下さいませ
コメントへの返答
2012年3月12日 18:19
りょーちんさん、こんにちは♪
コメントどうもありがとうございます。

いやいや私もジャニタレはなかなか好きでありますよww個人では認めてる人たくさんおります(^ー゚)ノ

バラエティーではなんだかんだで「スマスマ」見たり、「学校へいこう」の「B-Rap HighSchool」にはまって日系のビデオ屋に通ったりもしました(笑)

もちろんドラマでもその役のはまり役だったりするジャニタレさんもいたりします。

私の母は長瀬さんの大ファンですが、あの「歌姫」の太郎の役は長瀬さんにぴったりだったと思いますw

我々が見えない画面の裏でのリハーサルでの努力があってこそ作品があり、ほんとうに頑張ってますよね。

ただここで私が言っているのは、個人が云々というよりも、ジャニーズと制作側の横の繋がりの関係で、他の事務所に所属しているいい役者さんを使わずにジャニーズの力で、キャスティングがなされてしまってるのはどうかということです。

たまにジャニタレさんのせっかくの個性が全然いかされておらず、違和感のある作品になってしまってるものもよくあります。


又そのジャニタレさんよりも他にはまり役の役者さんがいても、ジャニーズの独占で芽が出ない役者さんもたくさんいると思います。


制作側も「ジャニタレ」から使おうというよりも、もっと「個人」を見て、ほんとうにその役に合った役者さんを選んでもらいたいですね。

でもやはり横の繋がりがあるんでしょうね・・・

この辺の関係も日本のドラマがつまらなくなってしまった原因かもしれません。

この必殺シリーズのキャスティングは中村主水をはじめ、みんなほんとうにはまり役だったと思います。

それと制作側も一流が揃っていたのでしょう。
だから時間が経っても、今でも大変おもしろく見ごたえたっぷりです。

いいものはいつまでたっても色褪せないもんですね。

日本にもまだまだいい俳優さん達がたくさんいると思います。
事務所関係でなくやはり個人の実力が活かせるキャスティングでよい作品を残していってもらいたいですね。

貴重なコメントありがとうございました。お陰で私も補足ができました。
是非また遊びにきてくださいね(^o^)/

プロフィール

「@冷奴 そうなんですかw なるほど・・させられたのかもですねw」
何シテル?   03/11 14:19
ロスアンゼルス在住で日本の素晴らしさをいろいろな人に伝えようと頑張ってます。(なかなか難しいです。)心と体の美を永遠に追求しようと心掛けてます。愛車はポルシェ9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
写真がUpできるか実験でしてみました。 次はもっとカッコイイ写真Upします。
ポルシェ 911 porsche 911 (ポルシェ 911)
洗車したてですw
ポルシェ 911 ポルシェ 911
リクエスト、ありがとうございました♪

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation