• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペロペロ画伯のブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

親子でスズ菌・・・。

親子でスズ菌・・・。はい、成人式これで帰ってました。
軽自動車界最強のかっとびマシン「HA11アルトワークス」エンジンが新世代ユニットのK6Aに変わったモデルです(バングレードを除く)

で、グレードですがトップの4WD+ツインカムではなくRS-ZというFFツインカムのターマック最強グレードです。
この車両が手元に来た経緯は、トゥデイで実家に帰るのはあまりに車に負担が大きすぎるから です(笑)
さすがにフルスロットルでクーラントがもれる状況で返したくないと言う周りのお気遣いにより色々条件付ではございましたがかなりの好条件で手元にやってまいりました。

一応現状といたしましては、前オーナー様が六甲山をホームに走られていたと言うことでしたのでフェンダー爪折、スズスポローダウンサス、バケットシート、夏タイヤ:ネオバ、リミッターカット、ブローオフバルブ、小型毒キノコ・・・くらいですかね。
元はもう一クラス上のタービンがついていたのですが、ただでさえ速い車なので個人的にはワークスのノーマル以上の性能はそこまで求めていなかったのと、変更されていたそのタービンが寿命間近と言うことであったので、耐久参戦車両で使わなくなっていたノーマルタービンに戻してもらってるくらいです。

まぁトゥデイと比べるのも酷なんですが怖いくらい速い!!踏めば加速するし、音もノーマルマフラーじゃないので迫力あるし、タックインは割と強めでやる気にさせる味付け・・・。
おまけにホンダシフトとはまた違うワークスの「繋がってます」感の強く出るストローク短めのシフトフィーリングもまた病みつきになるんですわww

高速確認でぬおわkmは前のオーナー様が言っていられたとおり出ました(^^;
車もドライバーもストレスがかかる要因が少し減りはしましたが、シートがブリッドだもんで、ちょっと長距離となるとさすがに腰が痛くなってきます(笑
あと、アクセルが軽いのでアクセルを一定に開くことが難しいんですよねー。
おかげで段差ちょっと乗り上げただけで過給域に入っていきなり加速しだすことが高速で多々見受けられました(苦笑
一番気になったのが、やっぱりブレーキの効きが悪かったww
4輪ディスクのRS系よりもリアドラムのie方が効きがよかったりすんのよね。ワークスって。


燃料食うターボですが、何が一番助かるってレギュラー指なんだよ(←
いやぁ、トゥデイがハイオクだからマジ助かりますww
Posted at 2011/01/29 04:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

「買っちゃった←」
何シテル?   07/21 00:02
岡山の トゥデイばかりの 変な人 趣味増車、特技増車、職業泥沼引き込み トゥデイ界隈のガイジ 街道レーサー、環状、旧車會系はお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メモ】ラジエーターファンスイッチ・サーモスイッチ互換品一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:37:58
ZZR1100 ラジエーターファン サーモスイッチ流用情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:32:10
19年たっても全く忘れない言葉。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 00:48:03

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
何年かに一度ウィリアムズ欲しいな病を発症し、現実的に考えてやっぱいいやーってなってた車。 ...
ホンダ トゥデイ 赤G (ホンダ トゥデイ)
3万で購入 レースのオフィシャル関係の方から「あるけど~」との一報を頂き向かうとカタロ ...
ホンダ トゥデイ タイーホ (ホンダ トゥデイ)
160km/hの勇気
ホンダ トゥデイ 青m (ホンダ トゥデイ)
2012.4.8 全日本ラリー第一戦 ツール・ド・九州in唐津day.2、SS13ギャラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation