• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペロペロ画伯のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

霧情報

賀陽icから濃霧発生中。
Posted at 2013/11/17 04:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・OFF会 | モブログ
2013年11月16日 イイね!

KADツインカムコンプリートミニ

KADツインカムコンプリートミニ少し間が開いてしまいましたが、前回の日記で言っていた気になる車をば。
※イベントからも日数が経っているので記憶があやふやですm(。。)m

今年は参加台数の都合上運動場も展示車両があり、また、ギャラリー駐車場も併設されていたので自分の車から離れてギャラリー駐車場方面へ(といっても自分の車の所にろくすっぽ居なかったが←)。
向かっていたら1台のミニがゲートイン。

パッと見はスタンダートのインジェクション・クーパーと大差がなかったのだが、よく見るとボンネットに楕円エンブレムとパワーバルジが…(((・・;)
エンジン音もよく聞くとAタイプ独特の低音の太い音に混じるキュイーンというノイズは微かにするものの何か違う。
さらによく見るとCピラー付近に「COOPER」と入るサイドストライプエンドには「KAD」…これ、間違いなくホンマモンや!!

駐車されたオーナーに「すいません、エンジン見せて欲しいんですが(^_^;)」と聞いたら少し嬉しそうに良いですよ。と応えてくださりました\(^o^)/


これはヤヴァイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
『参加したかったんだけど、期限とかよく分からなくて申し込みしてないんだよね。当日参加って出来たっけ?』とおっしゃるので、即刻N氏にアポを取り、メイン展示場へ。

ノーマル然とした室内(移動中。助手席に乗せていただきました。)

なんでも、販売元は失念しました(記憶違いでなければセイコーオート)が、その輸入販売元がKADに話を持ちかけツインカムキットが輸入。当時は同時期にジャックナイトもツインカムキットを製造していたので双璧をなしていました。
で、その輸入販売元がコンプリート車両として販売したのがこの車だそう。
のちにその輸入販売元は倒産し、KADツインカムの代理販売元は移ってますが。

当時日本に20台?程輸入されてたみたいですが、大半がレースで使われ天寿を全うされ、現在残っているのは5台くらいらしいです(-_-;)

ボンネットを開けると一気に人だかりが(笑)

KADミニ純正3眼メーターは専用のホワイトメーターで(上の写真参照)スピードメーターは240キロスケール、タコメーターも専用の高回転対応表記(9000rpmレッドと記憶)。実際にそのスピードまで出るのか?というところですが、オーナー氏曰く「240キロはメーカー保証。」らしい(^_^;)ぬよわキロまでは確認したとか。


只でさえトゥデイ並みに狭いミニのエンジンルームがツインカムヘッドが載ることで更に酷い事になってました(笑)
例えるならエアコンレスJW1がエアコン付きMTRECエンジンになった感じでしょうか(一部にしか分からないネタ)
ボンネット両端にベルトがありますが、ツインカムヘッド(ミニは元々INもExも後ろ)化でキャブが前にきているので、ボンネットキャッチとノーマル状態でさよならしており、ボンネットはベルト固定がデフォルト状態。3回程ボンネットを飛ばしたことがあるらしいですw
因みに足回りもオーナーにより強化されており、乗り心地は良くないけど楽しいと(笑)


で、この個体。
右ハンドルなので英国仕様かと思われるかもしれませんが、セイコーオートはヨーロッパ仕様の輸入元。つまりKADコンプリートも本来は左ハンドルが標準になりますがオーナー氏が購入の際に『日本で乗るのに左ハンドルは不都合だから、元が右ハンドルだし、出来れば右ハンドルにして欲しい。』というオーダーにより右ハンドルになっていて、恐らく世界で1台だけの仕様じゃないかという個体になってましたΣ( ̄Д ̄;)

しかし、よくそんな面倒なオーダーを引き受けたなぁと思われるかもしれませんが、このKADツインカムコンプリートミニ、当時のミニクーパーが新車3台は余裕で買えるプライスなので、販売側も買ってもらえるならそういうオーダーにも応えられたのでしょうな。
因みに『高価い』と言われていたE.R.A.ターボがミニクーパー2台程です。




まぁ、一番恐ろしいのがそういう車がワンオーナーで、しかもクラブにも属さず単独でフラっと現れることなんですがwww

オーナー様、これを見てらしたらぜひ来年もよろしくお願いいたします!!
Posted at 2013/11/16 20:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・OFF会 | モブログ
2013年11月05日 イイね!

商大附属高校クラシックカーMTG&発動機イベント

参加してました。

色々写真は撮影してますが、私のは特に注目されてたわけでもないので他の方のブログには載ってすらいませんでした(笑)
という訳で1車種除いて載せたいと思いますが、編集がまだですのでお待ちください。
Posted at 2013/11/05 00:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「買っちゃった←」
何シテル?   07/21 00:02
岡山の トゥデイばかりの 変な人 趣味増車、特技増車、職業泥沼引き込み トゥデイ界隈のガイジ 街道レーサー、環状、旧車會系はお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【メモ】ラジエーターファンスイッチ・サーモスイッチ互換品一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:37:58
ZZR1100 ラジエーターファン サーモスイッチ流用情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:32:10
19年たっても全く忘れない言葉。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 00:48:03

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
何年かに一度ウィリアムズ欲しいな病を発症し、現実的に考えてやっぱいいやーってなってた車。 ...
ホンダ トゥデイ 赤G (ホンダ トゥデイ)
3万で購入 レースのオフィシャル関係の方から「あるけど~」との一報を頂き向かうとカタロ ...
ホンダ トゥデイ タイーホ (ホンダ トゥデイ)
160km/hの勇気
ホンダ トゥデイ 青m (ホンダ トゥデイ)
2012.4.8 全日本ラリー第一戦 ツール・ド・九州in唐津day.2、SS13ギャラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation