• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

レース屋さんに相談

レース屋さんに相談 10年くらいサーキット走行会でお世話になっている、
アルファレーシングサービス。
引っ越して2年たったというのに、
新工場に行くのは今回が初めて。

スターレットやヴィッツなどFFレースカーを
多く手がけているのに、
500に乗り換えるまで忘れてましたw


脚まわりの相談です。


いろいろ聞いてみた中で、
だいたいまとまってきた方針。

■まずはサスペンション
ダンパー調整のできる車高調が一番だが、
最初から目指すバネをある程度絞り込んでおけば
後でバネレートを変更するにしても大抵ダンパーの許容範囲内だから、
ダンパー調整はそんなに重視しなくていいだろう。
今のうちからバネレート情報を集めまくって、
乗れる物には乗って、
自分なりに考えをまとめておく。

レース用のサス(vogtlandとか)を考えているのなら、
どんなタイヤに合わせた物かを確認しておく事。
(レーシングスリックなのかSタイヤなのか・・)

まだ車高調が出揃っていないのなら、
さしあたりバネのみで対処し、
車高調はその間にじっくりと練る。
その時バネは線質の良い定評のある物を選ぶ。
バネはレートもだが線質も重要。

■タイヤホイール
部品は極力簡素化する事で信頼性が上がる。
スライドボルトにしてもハブリングにしても、
大丈夫だからといって公差設計に影響する事に違いはない。

ヴィッツレースで1kg/1本違うタイヤホイールを比較した事があるが、
ドライバーは体感できず、タイムも変わらない。
国産軽量ホイールは確かに軽いが、
体感できないのなら、PCDが合う方を薦める。

「ENKEIなら入れられるよ。」

タイヤは、RE-11、AD08、EAGLE RS SPORTとどれを使っても間違いはない。
今預かっているGOODYEARのレースカーは、
(なんとGOODYEARの今年のカレンダーに写ってる実車だとか)

RS SPORTを履いて70台中3~4番手に着けられる。
特性がFFに合っている。
RE-11より安く、お勧め。


「スポンサーだし。」


■農園始めました。
ファクトリーの広くなった駐車場わきに、
1m×10mくらいの
その名も「アルファーム」・・・


最盛期にはきゅうりやナスを食べに行かなくては
いけないらしい。
ブログ一覧 | ショップ | クルマ
Posted at 2009/06/21 17:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

車検完了
nogizakaさん

口直し
アーモンドカステラさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 18:52
チンクでサーキット走るんですか。レートのデータとか必要ですが、どうせなら車高調ワンオフでイッちゃいましょう!吊るしとは別物の走りができますよ。
コメントへの返答
2009年6月22日 22:48
ブログタイトル読んでますかーw

前の前に乗っていたクルマのアシは、
ワンオフじゃないですけど
このレース屋さんで作ってもらいました。
FF得意だし、いつか作ってもらうのも
良いかもしれませんね。
2009年6月21日 22:48
初めてコメントいたします。
roadkingと申します。

今、一番の関心ごとが足回りの情報ですので、
毎回楽しみに見させて頂いています。

いつもロジカルなP okaさんが、どこのスプリングを
選択されるか、非常に興味があります!
コメントへの返答
2009年6月22日 22:53
roadkingさんはじめまして。
スマートですが、どこかでお会いしていますか?
注目されてキンチョーしています。
迷いに迷った挙句、
このままノーマルなんて事にならない様
気をつけます。
2009年6月22日 0:28
SISではお会いできず、残念でした・・・。

サーキット仕様(?)の進化、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2009年6月22日 22:55
これまた滅多な選択は出来ませんね・・
2009年6月22日 3:17
お疲れ様でした!

会場前、待ち合わせでの不手際&バービー遅れ
失礼いたしました・・・

今回お二人のお仕事を知り
なにやら波長が合うはずだと思いました(笑)

足廻り、現実味が出てきましたねっ!
スポーツ500号後席で奥様の的確な
足廻りインプレに感心しました^^
コメントへの返答
2009年6月22日 22:58
仕事、
なんとなくそんな予感はしていましたw
自慢ですが、
うちの奥さんは前のクルマで
ハブのセンターボルトが緩んでるのを
見抜いた運転助手ですからね。

九死に一生を得ました。
2009年6月22日 21:01
お疲れさまでした。

インポートカーショーでお話しすることが出来ず残念でしたが、私も500でサーキットを走る予定なので機会があれば次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年6月22日 23:03
おおう。
サーキット今すぐ行きましょう。
いや、
今すぐは無理です。
アシを替えてから行きましょう。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation