• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

泣けるモーターショー

泣けるモーターショー 11月4日(平日)、
千秋楽は水曜日でした。
当初計画では8日(日)までだったところ、
3月24日に期間短縮の発表があった模様。
ぎりぎり気が付いた。
最終日とはいえさすがは平日、
見る方もおいそれと出掛けられない状況か、
←行列はナシ。



自粛ムードの中、
ホンダだけがステージショーを繰広げているというので、
直行。
とはいえ例年のステージショーは華やかで賑やかというだけなので、
とりたてて期待もせずに。


The Power of Dreams
ホンダには黒っぽい夢と白っぽい夢があって、
このステージは「白」い方。



開発魂をゆさぶる数々のコピーが取り囲むステージでショーがスタート。



自信に満ち溢れたメインコピー。



電力を得た本田・藤沢の大いなる遺産が、
オールドファンをふるわせる。



人気者と、その遺伝子から産まれた“ひょうたん”は見る者すべてを驚かせ、
惹きつける。



これらをファミリーでキャッチーな音楽にのせて
ホンダが提案する、夢に満ちた未来。



ステージとの一体感、観客も映像で参加。
あとひとつ席が隣だったら映ったのにぃ。



出演者のパフォーマンスも演出も素晴らしかった。




ホンダという企業のこれまでの何十年とこれからを
全力で体現した最高のステージ。
時代にガッチリはまっている。
2回見ました。
もうだだ泣き。
マスクしてて良かった。
ホンダ、一人勝ち。
こんなプレゼンしてみたい。
これだけで入場料1300円の価値あり。




余談。
今年出展を自粛しなければきっと持って来たであろう、
絶対に見たかったシボレーのコンセプトカーを、
でんき屋で我慢できずに一台購入しました。
ブログ一覧 | 仕事 | クルマ
Posted at 2009/11/07 14:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

フィアット 600 ハイブリッド ...
@fiestaさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 21:39
ホンダさんのプレゼンテーション素晴らしかったですね~
これを見て、やる気のある若い人がホンダさんに
就職して、またホンダさんが力付けて行くのでしょうね~
コメントへの返答
2009年11月11日 22:10
これ、
大阪や名古屋や各地のモーターショーに出張してもらって、
多くの人が見てほしいですね。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation