• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

目標タイムは、1'17"7

目標タイムは、1'17"7 フィアットだらけ走行会2@TC2000走ってきました。
↑事前申告で、近い順に賞品が出るのです。
前回が1'18"361だったので、
欲張って17秒台。

←そんなスタート前の、
手前がホンモノの68番、
奥は偽り(笑)の68番です。




今回はENDLESSさんが参加車のローター温度を測ってくれるというサービス付き。
パッド減ってきたし、次はENDLESSと決まって(爆)ますから、
測っていただきましょう。


20分×3本、一本目スタート。

にょ?
アタック2周目で出ました、
1'17"885




そんな事とは全く気付かずピットイン、
ローター温度を測ってもらいました。


その後のセッションで、もう少し温まったところを再度計測。

結果は、



390度の意味がよく判りませんが、
近々発注しますのでよろしくお願いいたします(誰に


一方タイムはというと、
結局この日は最後まで伸びず。
やっぱ夏のタイヤは一発勝負ですか?

しかしながら申告タイムグランプリは見事2等賞を取って
sabeltのバッグをいただきました。

DESTINOさんありがとうございます。


みんな、てんでバラバラなラーメン注文して解散。


満足。



ムービー3本分、そこそこ皆さん写っています。
どこかにUPしますので、拾ってください。
後日連絡します。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/06/21 22:23:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2010年6月21日 22:46
あの暑さで…すんげぇ〜〜〜〜17秒台ですか〜〜〜〜!!!(遠い目)
p_okaさん流石です。次は16秒台いけますね〜。
コメントへの返答
2010年6月21日 23:56
流石でしょー。

先週isでのSタイヤブレーキングの感覚で500で走ったら、危うくオーバーラン寸前。
そこから徐々にブレーキポイントを手前にしたらいい感じになりました。
思い返すと、
前回まではブレーキまるで踏めてなかった様です。

あそうそう。
socoさんの日記にもコメントしたパドルのふり走行も実践したので見てね。
2010年6月21日 22:50
偽物です。

裏ストレートで何言ってたのですかぁ?
コメントへの返答
2010年6月21日 23:48
「加速装置っ!」
2010年6月21日 22:53
お疲れさまでした。

コース幅を一杯に使ったライン取りが良いですね。
真似したくてもすぐにはできないんですよね・・・。
コメントへの返答
2010年6月21日 23:53
入りの慣熟とチェッカー後のクールダウンがライントレースのチャンスです。
一度はしっこを走っておくと遠慮が減ります。
2010年6月22日 1:09
壊したくないけど走りたいというのは
ジレンマだよねえウフフフフ♪
ようやく思い切りぶん回し出して
シロがおむすびころりんもあるか!?

五体満足、無傷ならおっけ
そしたら500cかあちょこのびえむだぼりゅか
いっそ6速ロドスタ練習車両もイーナw
車検残り1年くらいのNB明るい色推奨♪
コメントへの返答
2010年6月22日 23:52
ひっくりかえらないから大丈夫。
2010年6月22日 1:14
動画見るとなんだかバタバタじゃなく
すーってコーナーに入っていくのが
印象的ですね。さすがにうまいなぁ。

参考にして次回もガンバリマス!

コメントへの返答
2010年6月22日 23:56
お褒めいただき栄光です。
アバルトだと踏みっぱなしという訳にはいかないですから攻略のしがいがありますね。
2010年6月22日 13:07
NBの練習車両OKでてるんですね(大汗
コメントへの返答
2010年6月22日 23:57
その大汗がわからないー。
2010年6月22日 23:18
動画ありがとうございます!

ラインもブレーキングポイントも
めちゃくちゃだったので
早速、勉強させて頂きます。
コメントへの返答
2010年6月23日 0:05
非力なクルマは
なるべく減速しないように走る
てな感じだと思います。

最近実感しているのは、
ブレーキの減速以外に
ハンドル切った時に起きるタイヤの抵抗での減速。

これかなり減速です。
2010年6月23日 22:53
これが真の参考動画ですね。
時計回りのコースだと左ブレーキの負荷が高くなるのですかね?
自分も左ローターが30℃ほど高かったです。
コメントへの返答
2010年6月24日 7:47
外荷重でブレーキを残して曲がりますから、やっぱり左側が上がっちゃうんでしょうね。

次回までにNEWブレーキパッド投入です。
isでは劇的に変わったので、
シロでも・・・
でも純正パッドでもタイヤ自体が力不足のような印象もあるし。
2010年6月25日 22:31
車速も コースもいっぱいに使い
すごく勉強になる動画です

課題はライン取りですねッ
でも先ずは楽しまないとですねッ♪
コメントへの返答
2010年6月26日 21:37
スピンはしにくいクルマだけど、
コースアウトするとクルマも気持ちも凹むから慎重にねー。

ライン取りの練習、
地下鉄の通路や会社の階段とかで毎日やってますが、人通りを利用して後方確認のクセを付けるようにしてます。
コースで役立ちますよ。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation