• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月26日

筑波2000:最終コーナーの向う側

筑波2000:最終コーナーの向う側 厳しい所に行ってきました。

ガードレール手前、
スポンジバリアの中。

←数周後に同じ位置にもう一台、
危なかった。




9月25日(土)

318isは
しっかり荷重を掛ければ最終コーナーをノーブレーキ全開で入れるくらい
パワーのないクルマなんだけど、
この時は後続に気をとられてテキトーな荷重のまま全開で入ってしまい、
アウト側の路面に乗ったらハンドルもブレーキも利かず。

ものすごい勢いで路面を滑り、
ものすごい勢いでグラベルを滑り、
サンドトラップで減速する気配なく、
何もできないまま、
これまでに経験した事のない速度で迫るスポンジバリア。

「F1でこんなシーン見たことあるなぁ」
「クルマ凹んだらみんなに顔向けが・・・」
「そういえば身内でHANSが話題だけど、手遅れかー」
「とりあえず衝撃の方向を考えて首の準備しよう」
「首にくるダメージ、日記書けるように詳細に覚えておかなきゃ」

てな事を一通り考えながらドーン!

「あれ?首こない」

スポンジ3つくらい飛ばして埋まったけど、ガードレール1m手前で停止。
おかげでクルマは奇跡的に軽傷。
(いや、完璧に治したらすごい金額になるんですが)

ありがとうスポンジバリア。
なんて頼もしいヤツなんだ。

ポストに避難している時にもう1台がほぼ同じ位置に刺さる。
こちらはサンドトラップで停止したので、
間一髪クルマ同士の接触は避けられた。


HANS 必要ですね。
基本的な経験とスキルが足りてません。
反省とともにこの経験を次につなげよう。



ところでこの日は変な事ばかりが起こる一日。

・自宅プリンタ故障。
・一通を逆走しようとするクルマと鉢合わせ。
・ドライブスルーで注文間違えられ引き返す。
・セキュリティ解除したはずのキャッシュカードから引出せず。
・パドックで横(駐車禁止エリア)に停めた[ポ]のおかげでクルマ出せず。
・件のスポンジバリア。
・しかも同枠で●井プロが走っていてまる見られ。
・その上、帰りがけに曲がった羽根を激写される。
・そして、REV SPEED 発売日(謎
ブログ一覧 | 第八岡野丸 | クルマ
Posted at 2010/09/26 10:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

0827
どどまいやさん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年9月26日 11:08
筑波はスポーツ会員だと保険がきくので
ガードレール代かからないきがしました
ほかのサーキットはだめだったような?
貸切はききません
調べてみてください

アンダーですか?
コメントへの返答
2010年9月26日 11:58
ガードレールまで行かなくてよかったです。
調べてみます。
2010年9月26日 11:13
最終ノーブレーキはいけますが

全開は無理です

全開でいけたらたぶん突っ込みスピードかなり

遅いです

2ヘアの立ち上がりおそいか?

ストレートおそいか?

真ん中だけ全開か?

最終きっちり全開でいけたら

6秒でます
コメントへの返答
2010年9月26日 12:01
課題が見えました。
ありがとうございます。

裏ストレートの伸び、足りてないんですね。

次回2ヘアの立ち上がり特訓です。
2010年9月26日 11:15
あぁ~、ブレーキ残し過ぎ→巻き込み→タコ踊りで向こう側へ逝った事があります(笑
スポンジまでは達しませんでしたが・・・

しかし、isは全開も可能なのですか・・・
やっぱ、軽さは、加速、ブレーキ、コーナに効いて、最大の武器ですね♪
コメントへの返答
2010年9月26日 12:03
↑というわけで、
全開で行けたのは
裏ストレートが伸びてないからでした。

今回はタコ踊りする隙もありませんでした。
2010年9月26日 11:50
車 スポンジバリアに当たったのは残念ですが怪我無くてよかったです。
コメントへの返答
2010年9月26日 12:07
ありがとうございます。

わたしの人生はいつも幸運で、
大きな失敗をしないように小さめの警告が起こる事がよくあります。

あとはこの警告をどう生かすかです。
2010年9月26日 12:44
心中お察しします。身体が御無事で何よりです。
サンドトラップの砂地で、ステアを真っ直ぐにしておかないと転倒の危険があるのでヤバイです。私も前268号でソコで埋まりました。ドア開けたら地面!(TT)
コメントへの返答
2010年9月28日 19:33
ありがとうございます。
滅多にできない(やってはいけない)経験なので、
これからの走りに役立てようと思います。
2010年9月26日 12:48
7秒出るGTウイングつきISでも

一瞬アクセルもどしてます

GTウイングでストレートおそいってこともあるので

なんとも

GTウイングの高さもありますから

しかしIsmメンバーはすごい

伸びしろがありますねー

まだまだいけそうです

何回かご一緒しましたが

データどりと分析力 理解力 実行力が凄い

いつもびっくりします

うちもみならわなくちゃ



コメントへの返答
2010年9月28日 19:36
いつも伸びたいとは思っていますが、
今回のはどうしたものかと思っています。
次に走ってみないとどうなるかわかりませんが。
2010年9月26日 13:02
体、大丈夫ですか?
念のために病院に行った方が。お互い歳なんだから(笑)
コメントへの返答
2010年9月28日 20:15
ありがとうございます。
翌日だけ筋肉痛があった程度ですが、
ちょうど病院に行く用事があるので診てもらいます。

たぶん私のほうが若い(笑
2010年9月26日 17:00
怪我なく大事に至らなくてよかったです。

運よく大きなクラッシュなくて済んでますが、万が一を考えるとヘッド&ネックサポートは必要ですよね。DefNderってやつを来シーズン導入する予定です。
コメントへの返答
2010年9月28日 19:41
ありがとうございます。
ヘルメット側の加工が大変だと聞いていますが、

新調ですか?
2010年9月26日 17:33
いや〜、見事に埋没ってますね〜!!
これほどとは。。 しかし身体と後続車との件、ラッキーでしたね。。

HANS、安いとこさがしてます。
ところで、右から降りたの?
コメントへの返答
2010年9月28日 19:45
本当にラッキーでした。

幸いガードレールから1mくらい空いていたような記憶があったりなかったり。

どうやらうちのチーム、
「shinさんが欠席すると悪いことが起こる伝説」
が。
2010年9月26日 23:28
無事で何よりです

無理しすぎないように
楽しく行きましょう
コメントへの返答
2010年9月28日 19:47
ありがとうございます。

今回のは無理というか、
冷静でなかったところがありました。

たしかに走っていて楽しくなかった感じがしました。
2010年9月27日 6:30
車も身体も比較的軽症で良かったですね~。

私も昔、最終コーナー出口の縁石踏み外して
内側90度に向きが変わり、ピットロードの
コンクリートウォール直角に突進、壁10cm
手前で止まり、真横向いてるのに運良く
後続車に突っ込まれずに全く無傷ながら
超~冷汗だった事があります。

あまり熱くなり過ぎない様に頑張りましょう。
(笑)

コメントへの返答
2010年9月28日 19:49
ありがとうございます。

筑波のピットウォール、
恐ろしくて考えたくありません。

そっちに行かなくて良かった。
2010年9月27日 9:27
「しっかり荷重を掛ければ最終コーナーをノーブレーキ全開で入れるくらい」

しっかり荷重をかけるにはブレーキングが必要でーす。
たぶん 
「しっかりブレーキングで荷重をかければ、その後は全開で行けるくらい」
ですかねー。

isでしっかりブレーキングする必要があるのは
ウイングアンダーが強いからでしょうかねぇ。
パワー的には、ウイングいらいなかな〜とも思います。
いつかレーシングスピードで乗せてくださいませませ。
コメントへの返答
2010年9月28日 20:04
ありがとうございます。
ウイングによるアンダーというのは考えていませんでした。

この日、
アクセル緩めるのは次のアクセルオンに向けてもったいない気がして、
踏んだままステアで減速しながら曲がりきれないかなーという妄想にとらわれていました。

次はレーシングスピードで是非お願いします。
2010年9月27日 17:09
ログによると、

通常我々のISの場合には、最終コーナー飛び込みが140~142kmになるようになってましたが、

この幻のLAPでは、最終速度が、146kmになってます。

なので、2ヘアからの立ち上がりがよかったのでは?
インにきっちりつけて、回りきれてたら。。。タラレバですが。
コメントへの返答
2010年9月28日 20:02
ログ見なきゃー。

2回めの走行は立ち上がり重視で行こうとは考えていましたが・・・

そのタラレバ、今言わないでー。

また壊しちゃうから。
2010年9月27日 17:32
ご無事で何よりです。

HANSいっときますか?
その前にシロに4点なければ意味がないけど・・・。
コメントへの返答
2010年9月28日 20:04
ありがとうございます。

シロに4点~。
2010年9月27日 22:47
本当にお怪我が無くてよかったですね。
車は治せても、体は取り返しがつきませんから。

やはり高リスクのスポーツ、私、技術は無いのにイケイケ風味ですから今後は注意したいと思います。
コメントへの返答
2010年9月28日 20:08
ありがとうございます。

リスクを減らすためにも、
どこかウデの上がるスクールに行こうかと考えています。
2010年9月28日 20:11
げっ、確かに。。(汗
えへらえへら笑ながら、ISのミニカーを後ろから指でチョ〜ん!なんて事はしてませんからね!
コメントへの返答
2010年9月28日 20:25
そういえばisてミニカーとかプラモデルとか出てるんですかー?

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation