• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月20日

三連休に限って、

三連休に限って、 休みは日曜だけ(泣

こんな時は試乗だ試乗〜。

デミオはまだ売ってないので、
話題のCクラスで。

歩いて行けるところにディーラーはあるんだけどそこはアレだし、Aクラスの時に試乗したディーラーさんもキャラが物足りなかったので、別のところに行きます。

ってふと思ったんだけど、
贅沢だなー。
例えば実家の山梨、
メルセデスの正規ディーラーは一件しかなく、他を選ぶなんて思いつきもしませんぜ。
こないだのジャガーイベントだって会社帰りにぶらりと行けたし、
ニッポンの首都圏の真ん中あたりに住むって事は、
地球上でもあり得ない程特別な事だと最近しみじみ感じます。

さて試乗。
そういえばitaliaにいさんが最近試乗記書いてたなーと思って読み直したら、
うーん全部書いてある。
思ったことが同じなのか、一度読んでたので記憶の奥底に張り付いていたのが剥がれて浮いて来たのか、
どっちなんだろ?

とにかくまずは、
C200アバンギャルドのAMGライン。



内装がすごくイイ。
私は黒い内装がきらいなんだけど、
マットな木目のコンソールとのコンビネーションがしびれます。

走り出すと、なんか物凄い重厚感。
ていうか重い感。
エンジンはパワーがあって前に進むんだけどね。
床下からの微振動がイカンて、我が家のセンサーが言っています。
私も騒がしく感じます。
エアサスだそうですが、
2本のストレートをターンするだけのコースなので、特長はわかりません。
ていうか、
揺れもないけど脚が動いてる感じもしない不思議感。
でもハンドルはフィアットよりもはるかに切れ角があってターンサイコー!
アクセルに機敏に反応するトルコンは少しギクシャク気味。
シフトアップの反応はなかなか良く、シフトダウンのブリッピングは、気配はするんだけど私くらい下手でした。

雰囲気だけど、
街乗りでは遊びが少なく少し疲れやすい感じで、もっと高い速度域でないと本領発揮出来ないクルマなのかな。

次、
C180アバンギャルドの普通のヤツ。


こっちは標準のピアノブラックインパネとヘアラインステンレス風のコンビネーション内装。ヘアラインのアンマッチ感とピアノブラックが…
だってピアノブラックって、ピアノのあの芯材の重さと塗装の厚みと磨きの入念さがイイのに、
それをいくらインジェクションの成形技術が進歩したからって(おそらくエコに重点を置いた無塗装射ちっぱなし仕上げ)、つまりはプラが黒く光ってるだけだと思ったら、しかもそれがメルセデスだなんて…
もう興ざめ。

内装は見なかった事にして、スタート。

おや?
軽やかだ。
A180のもっさり感とは全く別物の(同じ1.6Lだけど別エンジン)爽快感。
回しただけちゃんと前に進むぞ。
そしてC200の重厚感はまったく感じない。
エアサスじゃないのが大きいのか、足元もよく動いて気持ち良く軽やか、嫌な微振動もなく、
なんかライトウエイトスポーツみたい。


これ、
目をつぶって乗ったら同じメーカーだって事もわからないかも?
ていうか目をつぶったらシぬぞ!



さて、
初めてのメルセデスディーラーに来たのはもうひとつ理由が。

コレ。


キャデラックATS。
ようやく乗れます。
ていうかスゲーコンパクトでカッコいい。

でも店内での扱いがなんかメルセデスより虐げられてるみたいで、中古車と一緒にすごい雨ざらし。
暑いので試乗だ試乗。

車道に出る歩道の段差で奥さん絶叫!
「おお。」
いわく、
とてつもない安心感だそうです。

程よく有り余るパワーで加速。
C200の不思議なエアサスに比べ、
圧倒的に自然なフラット感。

電車か?
みたいな。

シフトレバーはダウン側が凄く重いので、
絶対パドル付きを選びたい。

相変わらず直線しか走ってないけれど、
ニュルで鍛えたという脚で曲がってみたいなー。
そして、
なんで左ハンドルしかないんだ。

内装はメルセデスには及ばないけれど、
後席は断然ATSの勝ち。


あ。
左ハンドルといえば
先日発表されたスマート、
右ハンドルの開発が遅れていて
日本発売はちょっと先かもだって。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2014/07/20 21:33:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年7月20日 22:19
毎度ブログご覧いただき感謝です。C200も乗られたんですね。私はC200は乗ってないのですが、エアサスなのに微振動が伝わってくるとは意外です。AMGラインのせいもあるかもしれませんが。エアサスも17inchのほうがあってるんでしょうね。そういう意味でもAMGラインではないC180AVは正解でしょう。私はC180AVのAMGラインに乗ったので、乗り心地はイマイチでした・・・。メルセデスベンツも素が一番バランスいいですね。
コメントへの返答
2014年7月26日 15:58
C180、
機械がコギミ良く動いている感じがとても心地いいですね。
高級車っぽい感覚が好きな人には楽しさが前面に出すぎていて合わないかもしれませんが。
そんな人にはC200で。

それにしても、
写真で見たギラギラうねうね感と全然違って実車は断然カッコいいですね。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation