• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月03日

もうマニュアルでは走らないと決めた週末

もうマニュアルでは走らないと決めた週末 一週間前の週末、
デスティーノTKBさんにお誘いをいただいて参加した耐久レースのおはなし。

朝2時SAに集合、
若いころの二輪車ツーリング以来の早起きだな(笑

ここでキャリアに載ったアバルトのレースカーと初対面。



このレースカーはおろか、
実はアバルトでサーキットを走ったことは一度もない。

着いたのはツインリンクもてぎ。
映像でしか知らない初めてのサーキットだ。

そしてピットへ。
レースはアイドラーズ12時間、
いつか出たいと思って、でも恐ろしくて(笑)今の今まで出られなかったレース。

同じピット枠には数台のBMWにポルシェ、
その中に見知った顔が数名いた(喜
KTO寅吉レーシングの面々、
寅吉さん、V3としくん、shinさん、ちゃあこ監督(今日は監督じゃないか)だ。

寅吉さんごぶさたー、
なぜか私もチームTシャツを着ているぞ!?



このチームと話していると、
勝ちに来ていることがひしひしと伝わってくる。

一方私はというと、
初めて会うチーム員、
初めて乗るクルマ、
そして初めてのコースで、
初めてのレースを走る無謀。

考えたら、恥ずかしいくらい何の準備もしていなかった。

まあ来ちゃったものはしょうがない、走ろう。


スタートドライバーは予定タイムで順調に周回、
2番手の私の仕事は、
燃料を使い切るまでに規定時間を予定タイムで走らせて帰ってくる事。
コースは動画で覚えた。

ギアは2速を使わず3~5速を使う。
基本ストップ&ゴーのパワーサーキット?、
ひとつのコーナーで必ず1台は速いクルマが差してくる。
そいつを気にしながら、2年半ぶり(爆)の左マニュアルでのシフトダウン、
ヒール&トーができねー!!

いやその前に、
ストレートのブレーキングでリアの挙動が不安定。
ブレーキタッチがなかなか神経質で
フルブレーキングって訳じゃないのに揺れ出し
サイドバイサイドのクルマに近寄っていくぞ。
ブレーキ感覚を掴みながらシフトダウンの練習しながらバックミラー気にしながら
もうダメー。

とりあえずブレーキで攻めるのはあきらめ
かなり先からじんわりブレーキ、
シフトダウンもブレーキ後、
コーナーではインを空ける。
とにかく無事戻る事に専念しよう。

シフトダウンに絶対の自信があったら、面白い挙動なんだけどなー。
やはり同じピットだったTK-Racingのへる師匠に撮っていただいた写真。



なんて事に集中していたらピットイン10分前、
燃料計がゼロ!
ゼロになったら戻って来いと言われていたけれど、
直前のホームストレートで入る合図出せなかったから絶対に誰も待ってないだろうな。

ピットイン、
やっぱ誰もいない。
ゴメンナサイー。

人生で一番みっともない(事を自覚して走った)スティントでした。


その後チームは順調に周回しレース中盤、
しかしみんなさすがにアバルト乗り、
何事もなくあっさり走って戻ってくるなあ。

事件はドライバー8人中7番手○○○選手のスティント、
アウトラップから2周、帰ってこない。

しばらくしてクルマがピット前に戻ってきた。



ダウンヒルストレートのブレーキングでリアが流れ、
コースアウトした様だ。

リアの挙動が怪しいのは伝えてあったけれど
コース際では要注意と伝えることはできていなかったし、
自分の給油ピットインだって、
ガス欠に備えて少し前から準備をしてもらう事もできた。

もう本当にレースボケも甚だしい。

残念だがレースはここでおしまい、
片づけをしていると黒い雲がやってきた。
午後3時くらいから降るとは聞いていたけれど、
ピット内での給油が許可される程のものすごい豪雨。

寅吉レーシングのshin選手が給油ピットイン中の画像。



クルマが無事だったら私も豪雨の中を走っていたかと思うと・・・
なんて弱音を吐くくらいなら雨の練習しろよオレ。

荷物を少し離れた自分のクルマまで運んでいるとアナウンスが騒がしい
車両火災がどうとか?
ふとまわりを見ると黒煙、あれだー!!





さて、
8/13は恒例のK4-GP、
富士500kmを今年も走らせていただきます。

もちろんマニュアルのAZ-1でね。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/08/03 22:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年8月3日 23:28
動画見れませんでした~~🙀

今年は富士走れそうです~~~~😸
コメントへの返答
2014年8月3日 23:51
直しました。
iPhoneのiMovieからUPすると
デフォルトで非公開になってしまうようでした。

富士よろしくー。
2014年8月3日 23:43
お疲れさまです。大変でしたね。
K4-GP参加、羨ましいです。
コメントへの返答
2014年8月3日 23:56
大変なのは自分のせいなので、
無事なだけでOKです。

K4-GP、
走らせてくれるチーム
きっとあるでしょー。
あ。
怒られちゃう?
2014年8月4日 0:03
いやぁ~初めてのクルマ、コースでレースって凄すぎですね!
K4-GPはピットから応援してますよ~♪
コメントへの返答
2014年8月4日 22:39
今回は夜のセパンよりも怖かったです(爆
せめてもてぎを何かで走っておくべきだったと。

え?
応援??
2014年8月4日 5:32
お疲れ様でした。いろいろありますがそれも含めてレースですね(*^_^*)富士頑張って下さい(*^_^*)
コメントへの返答
2014年8月4日 22:57
おはずかしい限りです。

一方去年の富士500kmは、
すっかり忘れていましたが
総合9位、クラス3位という
出来過ぎな成績で何事もなく完走しました。
今年も何事もなく上位を狙いたいですが、SKYACTIVがないともう限界らしいです。
2014年8月4日 17:45
お疲れ様でした。
そちらのレースカーが心配ですが。。
私のピット内給油の写真、保存させていただきました。あの丸い所しか視界が無いのに良く無事に帰ってこれたと思います。
K4、頑張ってください!
コメントへの返答
2014年8月4日 23:11
ちいさいFFターボなので
壊れやすい先端に
補器が集中しているみたいです。

ピットに入ってきた時のフロントガラス、
笑い事じゃないけど笑ってしまいました。

これは私の持ちネタですが、
むかし関谷正徳選手にAZをドライブして頂いた時、
開口一番で聞かれたのが
「このクルマ、エアコンは付いてますか?」

isにもエアコン付けましょう。
2014年8月5日 8:30
坊主ものですねーwww
黄旗無視ペナルティーで清家お代官様に正座させられて晒し者になったおかげで30年振りに坊主頭になった経験者から言わせてもらうと、ミスしたらボーズ何気に集中力アップに効果アリです。

K4-GPも気をつけて頑張ってねー
コメントへの返答
2014年8月6日 12:52
さらし首かぁ〜、
そんなオプションアクティビティが用意されているんですね。

でもボーズなんてなかなかできないので、
イイかも。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation