• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月16日

ありえない大どんでん返し!

ありえない大どんでん返し! 最終ドライバーは、
ほんの3時間前にサーキット入りしたばかりの
こまがねん選手。
名前からもわかると思うが、
Flying Finnのように
闘志を内面にこっそり滾らせ
どんな走りでもさらりとこなす男だ。

その男に、
いけしリーダーの緻密な計算による
ラストバトル用燃料、
p_oka選手のユルい走りで得た
追加余剰燃料を
たんまり持たせる事ができた。

私のテキトーな計算によると、
10周以上の全開バトルが可能なはずだ。

そしてこれらすべてをドライバーに一任した
ゆず新監督による放任采配が今、ここで試される!



コースインしたこまがねん選手に最初に襲いかかるのは石井塾63号車、
10秒以上のラップ差で周回遅れにされていく。


この時点で、
こまがねん選手に闘志はまだ生まれていない(爆
だが闘志はなくとも現状のベストで走り続ける。

そして30分経過、
69号車、赤いアイツが迫って来るのが見えた。



63号車ほどの速度差はなかった為、
「燃料もあるしこれなら絶対ついていくよ」
ピットとしてはドライバーに任せる事にした。

当のこまがねん選手は、
この時の事を後にこう語っている。
「たぶん、うちのチームの方々は、
 掲示板で順位も知ってたでしょうし、
 どんな状況かわかっていたとは思います。
 でも、乗ってる自分の目標は
《完走する!》
 であったわけで、
 順位はあとで付いてくるって感じかなっ
 て思って走ってました。」

《順位はあとで付いてくる》

これはよく聞く言葉だが、
順位があとで付いてくるようなドライバーは、
間違いなく実力を持っている。
《完走する!》のレベルが、
他のドライバーとは初めから違うのだ。

しかもコメントに《!》を付けてきた。
これは間違いのない闘志のあらわれだ!

こまがねん選手の静かな闘志は、
無用なヒートアップを抑えるかのように
それとなく69号車に絡みつく。

しかし、
残り30分の時点で左前タイヤのアンダーが
さらに激しくなってきた様だ。
実際、チェッカー後のタイヤは
ベルトがむき出しになっている様に見えた。

それとほぼ同時刻、
2位以下を2周以上引き離して独走していた
63号車のペースが50秒代に落ち始めた。



「これはもしかして…届くのか!?」


気持ちいいんだか悪いんだか
さっぱりわからない感覚で、
《総合優勝》の4文字が背筋をなぞる。

ピットは完全に浮き足立って、
上向きの矢印を作り始めた。
「勝ったら矢印のおかげ、
 ガス欠なら
 こまがねん選手のマネジメント不足」
みんなの顔にそう書いてある(爆



そしてこの大変な状況の中、
ゆず新監督は放任主義を貫いて
ひとりコース上で
事の成り行きを見守っていた!



トップ63号車が110周を終えて72号車が109周で2位、
同一周回で続く69号車。
しかし63号車はペースダウンしたとは言え、
いまだ1周以上前を走っている。




110周、チェッカー4分前、
72号車が前!
しかもペースダウンしたトップ63号車をかわして、
ついに同一周回に持ち込んだ!




111周、チェッカー2分前、
72号車、前をキープ!!




112周、チェッカー時刻、
抜け出して来たのは69号車だ!
最終の立ち上がりを狙っていた69号車に
まんまとやられてしまった!!




いや、
まだチェッカーは振られていない。
トップ63号車がチェッカー時刻前に
コントロールラインを通過した為、
競技はまだ終わっていなかった。

もう1周ある!

そして、
その63号車が帰ってこない?
なんと63号車はシケインでガス欠ストップ、
ということは…
1位69号車、2位72号車での最終ラップ一騎打ち!!




バトルを制してホームストレートに
トップで帰ってきたクルマはーー!?



























72号車
チケットウインドウズレーシングAZ-1零号、

総合優勝ーーー!!!





69号車CoolHeadersカプチーノは、
最終ラップでガス欠ペースダウンしたものの、
総合2位チェッカー!!



オレたちおめでとー!!!



ブログ一覧 | 富士山3級 | クルマ
Posted at 2014/08/16 12:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2014年8月16日 14:44
長~い耐久レースの最後の最後に僅差のバトルなんて、痺れますね~( ´∀`)
いや、やってる本人たちは、気が気でないでしょうけども…(^^;

劇的な幕切れ!おめでとうございます!
コメントへの返答
2014年8月17日 10:12
これが面白い事に、
最後まで勝てるなんて
信じてませんでしたから(爆
精一杯他人事みたいに
楽しんでました(笑
2014年8月16日 15:12
おめでとうございます~
ホント楽しかったです~
また楽しく参加しましょう~
コメントへの返答
2014年8月17日 10:17
総合準優勝
おめでとうごさいますー!
て言っちゃっていいのかな。

UPされている写真、
うちの車両もカッコよく撮っていただき
ありがとうございます。
自分の周回の分がUPされるのを
(されるのか?)
楽しみにしております。
2014年8月16日 16:41
うお~♪ヽ(^。^)ノ…此が耐久レースの面白さだね。

燃料を残してバトンタッチした作戦勝ちだね♪( ☆∀☆)
最終周って所がミソだね。(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2014年8月17日 10:19
むしろ、
去年よりもペース上げたけど
燃料残っちゃったー
みたいな。

つまり作戦勝ちです!
2014年8月16日 17:22
いや~、ピットは盛り上がって浮き足立って、大変でしたね。
自分は、本当に淡々とバトルしてたんですよ。

だって、順位がまったくわかってなかったんでww
コメントへの返答
2014年8月17日 10:26
本能で走るのと
状況を知って走るの、
どっちがいいですか?

K4-GP的には前者かなと
思うんですが、
でもこだわる必要ないのかなー。

すでに割と正確な燃料計に頼って
走っちゃってる訳ですし。
2014年8月16日 19:12
おお、大長編ドキュメント、読ませていただきました。
優勝おめでとうございます!
ついこの前まで、“もうマニュアルでは走らない”とか書いていた人とは思えない大活躍でしたね。
コメントへの返答
2014年8月17日 10:38
富士はねー、
シフトチェンジが
忙しくないんですよー。

あと、
500kmは1000kmほど台数いないので
(65台くらい?)
シフトダウンしながらでも
ポジション取りやすいんです。

それと、
右ハンドルは
5速に入れやすいですね。

まとめると、
“もうマニュアルでは走らない たぶん、明日までは”
2014年8月16日 21:58
わ~~い
わ~~い
一番~~~~☝😹
コメントへの返答
2014年8月17日 10:41
やったー
やったー
一番〜〜〜〜!(◎_◎;)
2014年8月17日 0:12
いやー,すごかった.
ほんと,すごかった.

緻密っぽいけど適当な計算と,放任っぽいけどドライバーを本気にさせる戦略のたまものですな.
コメントへの返答
2014年8月17日 10:45
全てが思い通りに進む
という事を
初めて体験しました。
2014年8月17日 3:16
おめでとうございます!
渋いp_okaさんの走りあってこその優勝ですね(^O^)

どこか別のチームから声かかったりして(笑)
コメントへの返答
2014年8月17日 10:55
私が書いたから私が渋い事になってますが、
実際にはみんな淡々と走って
1、無理せず前に出る
2、無理せず順位を維持する
3、無理せずガス欠を待つ
が実現できたのが勝因ですね。

別のチームから声かかるなら、
F1がいいです。

だってマニュアルじゃないし(爆
2014年8月17日 7:33
おめでとうございます!

マシンは違いますが、2年前の500kmでCHR69号車ドライブさせて頂きました。
ブログを見てまた走りたくなってきましたよ。
コメントへの返答
2014年8月17日 11:15
おお!
ことごとく奇遇ですね。

しかもAT参戦ですか、
いいなー(夢

2年間の500kmはチームクルーとして、
1000kmの方をドライバーで走ってました。
今年の様に燃料を溜め込んで
最終ドライバーにバトンを渡す直前、
ハブか煎ってしまいリタイア。

じゃあ来年は勝負だー。
2014年8月17日 10:53
おめでとうございます!
一気に読んで興奮しました(^o^)/
コメントへの返答
2014年8月17日 11:20
書くだけで1日、
コメントで1日、
貴重な夏休みを使ってしまいました(爆

うれしい誤算。
2014年8月21日 1:18
すごい!!

無事帰還、なんて次元で走ってる自分に、もっと頑張れよ!って思いました。

おめでとうございます♪
コメントへの返答
2014年8月21日 22:28
もっと頑張れよ!


でも
頑張るとクルマ壊れちゃうんですよ、
耐久。

今回は
無事帰還と思って走っているうちに
だんだん楽しくてしょうがない
気持ちになってきて、
何かに吸い寄せられて行く感覚で勝手に前に出ちゃう感じ。

私は、
杉山さん(という、去年亡くなった首謀者がいるんです)の霊だと決めています。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation