• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015 東京モーターショー2015

11月6日(金)

今年もジャーナリストと廻るガイドツアー行ってきました。

私が参加した回はこんなメンツで、


4年前にガイドしていただいた鈴木ケンイチさんがいたのでエントリー。
斎藤慎輔さんもテレビで見かける方なのでお会いしてみたかったし。


フィアット、
なんかまだ造作中みたいな印象で良くなかったな。
特に目新しいクルマもなかったし。
だったらお得意のカフェでもやればよかったのに。


どうも今年は青が多いね。


新しいR8
よく言えばMVSベンチュリのようなシックな佇まい、
悪く言えばクーペスタイルの大衆車。
エキゾチック感が足りないよ。


シトロエンでは、背中出してきたおねえさんとの全員2ショット大会。
今回これが一番オモシロかった。


楽しみにしていたトヨタSFRは人ごみに負けてこの有様。


このホンダ、
なんで接触したら死ぬようなクルマ作ったんだろ?
聞いてみたい。


期待のヤマハ、
サイズはイイ感じだけど形は好きじゃない。
ていうか普通すぎる。


そしてロッシを超えて行けロボに会えたー(泣


曙ブレーキ。
の分厚いスポンジみたいなのが4時間でなくなるんだって(汗


メルセデスのワールドプレミアが謎で、
その場しのぎなのか本当の何かなのか…




さて、
ステージの上から見られるのが、このツアーの醍醐味。


でかい


新しさがピンと来ない。街で見たらスゴイのかな。


F-PACE、むこうでは市販車なのでステージ上で座らせていただいたり。

静電気対策で、降りるときに金属に触りながら立ち上がる私の天敵(笑


寒い日はシャッター閉じるんだって。
もうガムテープ貼らなくていいんだね。
※でも、冷却って下のグリルじゃないの??


そんなにイヴォークになりたいかっ(笑




午前中にツアー終わってお昼ごはん。
全開は会議室フロアにお弁当屋さんが出ていて
のんびり頂けたんだけど、
今年はワシントンホテルのランチレストランになってました。

私が食べたハンバーグは1000円でコレ。

味も普通なので割高感はあるけれど、
空いている広い場所でのんびり食べられるのは○。




ひとやすみして、
午後編。


ノーマルスーツのバックパックが嵌まるシートだよ(笑


シートはこういう感じでカラーオーダーしたいよね。


八千代さんのS660用純正ルーフとカーボンルーフ。
純正品は社外製作で
カーボンが社内製作なんだって。


トゥインゴに座ったよ。
スマートと同じく床は高く、
着座姿勢はスポーツカーみたいで良かった。


ボンネット空けたら、見張りのおじさんの無線機に
「えーボンネット空いてます、ボンネット空いてマース」
と入電。

開けちゃいけないならカギ掛けとけよー。
↓鍵穴あった!


動力の要らない歩行補助具だって!(奥の)


ねじの本ー


プラスチックのギア!


これ乗ってみたい。
横浜にあるんだっけ?


えーと、
スーツ姿ですまし顔のモンスター田嶋…


あとから話題になった、人知れずワールドプレミア。


ここから背の低いクルマに変形するらしいぞ!


こっちなんか、ここから河森ロボに変形するらしいぞ。

P「これいつ変形するんですか?」
担「しません」
P「今日はもうしないって事ですか?」
担「いいえ、変形はしません」
P「今回はこれで我慢しろって事ですね?」
担「…」←もう話に付き合ってくれないし


グッドデザイン大賞イター。


今年セグウェイを買収した中国の会社。

この一輪車がいいな。



工具屋さんも紙容器売ったり、

柄を売ったり、


タービン女子(謎


このバネ、
プラスチックにメッキしたのかと思ったー。


コペンのコンペ。
グランプリ(形にかなり妄想入ってます)

各賞。
いちばん使えるのは、ネコだね。


ちょっと話題だったMIRAIの発電用ににAIRを供給するコンプレッサー。
将来のレースシーンはコレの開発競争か(笑


フォーミュラEのタイヤは街乗りっぽいミシュラン。


こちら、タイヤで発電。
普通に考えたら燃費悪くなるんじゃなかろうか?


アルピナの後ろ壁年表。


バネも中空なのかー。


日産のイエローキャブ、来てました。


八千代さんのちっちゃい救急車。
幅だけじゃなく背の低いところにも入れるようにS660でも作んないかな?


低床バスのフロントタイヤって左右どこで繋がってるんだろね?


クルマもねえさんもカッコイイ。


アルトワークスのレカロ。
パッと見安物っぽいけど、
座るとすごくいい感じ。
きっと小さくて軽いだろうから、
部品いくらで発注できるかな?




今回はこれでおしまい。
ガイドツアーとセルフツアーの2部構成が
自分的にだんだん効率良くなってきたので
すごく楽だったー。




ブログ一覧 | 見た | クルマ
Posted at 2015/11/22 14:38:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2015年11月22日 23:39
同じく鈴木ケンイチでしたー。次も鈴木さんの名前あったらエントリーしちゃうかも。

14:30からのツアーだと平日でも結構な人出だったので朝一ツアー参加がベストっていうのがよーくわかりました。
コメントへの返答
2015年12月6日 19:10
鈴木さんロードスターの人みたいだからねー。

しかしいいなあ。
買うクルマが発売されてて…


プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation