• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月15日

霧の500kmは、

霧の500kmは、
去年はDNSと風邪、そのせいで12月まで百日咳に見舞われた悪夢の500km、
今年は大丈夫かなあ・・・

チャージカラー2台体制は変わらないけれど、
72号車一年でだいぶ色褪せているぞ。



今年はA25
(AZ-1 /CARAの25周年イベント)
を控えているのにね。



チームは2台とも4名体制、
てことは勝ちに行かなくていいのか!
(行って勝てるものじゃーないけどね)

そして、
いつものレギュラー陣に加えて
助っ人がななんと、
(年齢同じで見た目が超対称的なー)
ジムカーナの全日本ドライバー2名。


なんかキンチョーするなー。


とは言っても、
72号車はレギュラードライバーで固めているので
フツーにやります。


そうそう、
ゆず監督は1000kmを走るとかで、
500kmは監督業に徹します。
ていうかパンフ見たらアナウンサーリストにクレジットされてました。
忙しそうだな。

あとココ重要、
ポルコ総監督はまたまた来られません。
優勝した年はやはり同様に来られず、
ぶっちゃけ来る年はよく壊れるのでむしろ安心・・・


ターボ車は特に(?)
燃費が天気に左右されるので
練習走行で今年の燃費を見ます。
小雨の中、新品のSタイヤで走行(イヤだー
結論、
勝てる燃費には5~10秒くらい届かない(凹


さてここでプチ情報。
おとなりチームのS660を見て気が付いた、
牽引フックカバーと同じ形状がナンバープレートを外した下にも。



ググると理由が出て来るけれど、
ナンバーを外した人だけが気付く
モータースポーツ用装備だと思いたい。


スタート前、500kmはクルマをホームストレートに並べてから
ブリーフィングを始めるんだけれど、
アナウンスで「勝俣実行委員が行方不明」と・・・

ブリーフィングで勝俣さんのトークを聞いて判った!
杉山さんが降りてくる準備してたから遅れたんだよ。
もうね、しゃべりが杉山さんとおんなじ(喜




無事ブリーフィングも済んで、
コース上に残るスタートドライバーは立候補(圧力?)でmj選手。



2・3番手は、たか選手のコイントスで決定。
これがこの後の運命を大きく左右する事になるのだが、
勝ったp_oka選手が2番手、たか選手は3番手。
アンカーは、燃費と残量の関数計算を走りながらこなす
Mr.excelいけし選手の指定席だ。



出走74台は500km史上最多との事。
定刻の13:00、
フォーメーションラップスタート。



無事1周で隊列ができ、グリーンフラッグ!



ではここで、mj選手の滑らかな走行動画をお楽しみください。



mj選手、曇天の中2分40秒台~50秒で走行。
50分ほどで小雨がパラつき、
1時間経つころには富士名物の霧が出始めた。
それでもタイムは落とさず走り続け、
なんだかいやーな天気をおみやげにして
定刻通りp_oka選手に交代。


アウトラップから2周目、
1コーナーに入ろうとしたところ、薄いクルマがインから。
見えていたので避けたけれど、ビミョーなタイミング。
おまけにインから少し外のラインで入ってきてるしー。
ブリーフィングでの説明や、いつも言われている事だけれど
K4-GPは速さを競う「レース」ではないらしいよ。


最初の数周は燃料計と回転計とラップタイムで燃費の確認と調整、
ペースが掴めてきたらあとはノリで走行、
終盤に残量の微調整。

今年の調子をまとめると、
ペース遅い、燃費悪い。

涼しいのは良いけれど、ちょっとだけ雨なのでクリアラップが取れない周はタイムの落ちが大き目な感じ。

45分くらい経ったところで本日のベスト、
その後チームメイト#75ミナバ選手とコース上で挨拶。
そして隣のピットの白いアメリカ製キットカーを抜いたところで
霧の中からイエローフラッグ登場!
ギリギリ手前で間に合ったあぶねー。



ただこのあたりから急に霧が濃くなり、
4周後にSCが出るまでの間
コカコーラのイン側ゼブラが全く見えない程の濃霧。
怖いからゆっくり勘で突っ込めー。



そしてついにSC。
しかも運が悪いことにコントロールラインでの表示タイミング!
ピットインに1周かかっちゃうじゃん。

どうしようかな?
ガソリンスタンド混むかな?
いや、自己判断でピットインできるドライバーは
500kmではそんなにいない筈。

そして定刻より10分早いけど、
うちのチームなら絶対準備してる。


待ち時間30秒で給油を終えピットに戻ると、
たか選手バッチリ準備して待ってました!



3番手たか選手、
ピットアウト時点で総合38位。
・・・その後1時間以上SC解除ならず。

#75号車のろぼこん選手とともに、
完璧なファミリー走行を眠くなるまで満喫!

しかしさすがはたか選手、
ただ高原のレジャーに興じてるだけではなかった。
SC解除直前の空気を富士の霊気から感じ取り
定刻前にもかかわらずピットイン、
前の周にサインをもらっていたので
(↓の動画冒頭)
ピットも準備万端。
アンカーの体力温存とピットイン中の時間ロスを最小限に抑える配慮で
いけし選手に交代。



しかもSC中の順位を総合38位から32位に上げているぞ。




アンカーいけし選手、
残り1時間35分、
燃料ほぼ満タン、
脳内excel 演算によると、
しばらくは全開で行ける!

ゴール後に聞いた話、
p_oka「全開てどれくらい?」
いけし「レッドまで!」

ピットアウトから1周半でまんまとSC解除、
行ってこーい!!



全開だけど薄い雨なのでタイムは2分30秒前後、
※ドライ時の1.4NA_FIAT500と同じくらいね※
これを残り燃料とペースががはっきり見えてくるまで続ける事20周。
この時点で総合32位から11位にジャンプアップ!



そこから40秒台に落として15周、
迎えた最終ラップ。
ガス欠症状が出始めるギリギリまで燃料を使い切って
チェッカー!!



結果、
#72号車は総合10位、クラス6位入賞。





#75号車もSCの余剰燃料を使って
総合37位から16位までジャンプアップ。



整列後、
アンカー同士(#75のジムカーナドライバー、ハンドルネーム聞いてないー)
で健闘を称えあってみたり。


一方お昼に焼きそばを頂いたおとなりチームはなんと
総合2位、クラス優勝。
S660、速いなー。




今回、
ようやく富士のコースが少し見えてきたかなーて感じで、
このクルマではもう二度と勝てないんじゃないかって判ってきました。

AZの燃費改善、
なにかイイ方法ないかなあ。


今年は現時点で風邪もひかず、
後夜祭もお墓参りも無事に済ませて帰宅。

★来年へのキーワード
「もっとデフ使え」
ブログ一覧 | 富士山3級 | クルマ
Posted at 2017/08/15 19:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

127里霧中 From [ 赤い快速で行こう ] 2017年8月17日 23:01
この記事は,霧の500kmは、について書いています. というわけで,前のブログを書いた後,ばたばた空港に. どこに行ったかと言えばK4-GP@富士スピードウェイなのでした. レース中全然写真を ...
ブログ人気記事

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2017年8月15日 19:51
お疲れさまでした~~~
今回のK4GPは絶妙のタイミングでファミリー走行してきました~( ̄∇ ̄*)ゞ
でも完走できてよかった~~~
コメントへの返答
2017年8月17日 12:52
このファミリー感を、
来年まで忘れずに走りにぶつけましょう。
2017年8月15日 20:06
白いなー!
雪のK4GPを思い出す見えないっぷりですな
完走おめでとう〜無事帰還おめでとう〜!
お疲れ様でした((●≧▽≦●
コメントへの返答
2017年8月17日 12:54
雪の時はガラスに張り付いた雪でワイパーすら無用の長物だったからねー。
今年程度なら全然見えて安心。
2017年8月15日 20:25
白い~見えない~(^^;
完走入賞おめでとうございます🎵

2周目動画の、1コーナー先イン側で止まってるクルマにヒヤッとしました(^^;
コメントへの返答
2017年8月17日 12:55
しかも、刺してくるクルマに気を取られてたし。
スピン位置がちょっとズレてたら多重クラッシュでした。
2017年8月15日 22:04
おつかれさまでした~.ピットインのタイミング,完璧でした.
SC明け緑旗の直後は霧と混雑が怖かったですけどね~.大量に残してもらえた燃料,きっちり使えて良かったです.
来年も楽しくいきましょ~.
コメントへの返答
2017年8月17日 12:56
グリーンフラッグおアクセルオン、
カッコイイなー。
あんな事やってみたいなー。
全開でも走ってみたいなー。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation