• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

UXふたたび

UXふたたび なんだか興味本位な圧力が掛かってきまして、渋々っていうかリベンジっていうか行ってきましたよ。

今日は助手席センサー改め、
「助手席センサーですって?運転席の間違いじゃなくって?」
が同行しますので乞うご期待。

到着すると、パーキング満車で停められません。

誰かが出てくるまで暫く、自転車の時より時間かかってるなー。

移動にキーを預ける事になり(フルバケなのであまり人に座らせたくはないんですが)とりあえず中へ。


今日気がついた事3つ。

リアガラス下端、ボディに被せる様に段差付きですね。チリ合わせの必要がない分、コストダウンできるのかな?


フロアマットに付いているこのFバッヂ、乗る時にカカトに当たったりします。私はこういう物体、全く不要です。


なんとやらブレードの表面にある3mm位の◯、これは成形する時のゲートなのかな?表面とは大胆だな。


と、
そこへ昨日の営業さんがやって来ました。

「昨日お名前伺えませんでしたので…」

問診票出てきました。


すぐに試乗します、奥さんが。

奥さんポイント1、
時計付き。画面の中のどこかにある時計を探すより、必ず実物がそこにあるというのがポイント。


奥さんポイント2、
タッチパッドで手元コントロール。ドラポジ維持は重要です。


奥さんポイント3、
ハイブリッドだけどアタマ痛くなんない。

あとは、
ペダル操作が楽、発進加速良し、イヤな感じなく運転できた様です。

厚めのカタログ出てきました。


昨日よりちゃんとしていたのは、GTで行ったからと言うより2度めで本気かと思われたのと、奥さん受けの結果なのかなと。


この後アルピーヌ試乗するので早々に引き上げたんですが、移動してもらったGTの所に行くと…

•ナビの地図が表示されてる。

うちのGTはエンジン停止の後、もう1回スタートボタンを押さないと電源が落ちないタイプですが、知らなかったんだね。

•カギが開いている。

不特定多数が出入りする場所でこれはダメでしょう。


という事で、
さようならレクサス◯◯店。
ブログ一覧 | 試乗
Posted at 2019/01/20 23:26:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年1月20日 23:56
再訪レポート、ありがとうございました。

レクサス•••、2005年の開業当時は、各ディーラーの精鋭営業がかき集められ(故に何処かで見たことのあるオッサンばかりだった)、更に再教育された最強のスタッフと聞きましたが、今では単なるトヨタ系ディーラーのひとつなんですよ。
なんたって、「ベースはトヨタの◯◯◯でございます。」だなんて平気で言うようになっていますしね。
当初のレクサスとトヨタは別モノって考えは、もう崩壊しているんですね•••、販売車両の質もスタッフの質も。
コメントへの返答
2019年1月21日 20:11
2006年頃から、レクサスが主催するイベントに何度か参加した事があります。

スタッフ自体はレクサスのトップが標榜する様なおもてなしの精鋭ではなくトヨタの精鋭ディーラーマンであり、プレミアムブランドのセールスという事を理解している方はまだ少ない様でした。

それ以降しばらく足を運んでいませんでしたが最近いくつかの営業所を訪問、でも中々良い営業さんには当たらず。

むしろ2006年にここのディーラーで接客してくれた方が一番クルマを判っていた様に思います。

いつでもどこに居ても良い方は良い、でも中々巡り会えないという現実ですね。

クルマ自体はアクを抜く所と落とす所がハッキリしてきて、ここ最近とても良くなっていると思います。
2019年1月21日 1:39
楽しく読ませていただきましたー

良く思うことですが、車屋は車のプロのはず?なのに、そんな知識でいいの?話にならんわ~って営業結構いますよね。
おもてなしとか言う以前に、車のこともっと勉強してよと。プライドとかきっと無いんでしょうね~
コメントへの返答
2019年1月21日 21:09
おもてなしって、多分自分が売るクルマを好きになる事から始まるんじゃないかと思っているんですが、なかなかクルマ好きの営業さんには当たらないですね。

それかもしかして、今のクルマが全部ダメだからなのか?

営業さんと話していてこちらが気を使わないといけない様な…
2019年1月21日 7:21
ありがとうございます!

2度目で本気と思われたのか…優しいなぁ。
問診表は1回目の訪問で出てくるものだと思いますが。
そこから見えてくるものもあるでしょうし。

ハイブリッドのモーター音?に独特の音波があるんでしょうねぇ。
それを感じ取る奥様も敏感だし、一応、メーカーも対策してきているということでしょうかね。
コメントへの返答
2019年1月21日 21:20
欧州の電気系に乗ると結構アタマにキンキン来るみたいですよ。

人間の頑丈さが違うんですかね?

国産も昔のより今の方が全然良い様で、我が家もようやく電気系に乗れるかもしれません。
2019年1月23日 20:14
>ブレードの表面にある3mm位の◯

尾灯の側方視認性の規定に関係するんだと思いますよ。
コメントへの返答
2019年1月24日 21:03
長い文章を読んでみたけれどよく判らんでした。
2色成形?

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation