• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月30日

次のクルマは

次のクルマは 我が家のビーゴも電気系弱ってきたり自動ブレーキも無いしで次を考えてもいいかなと、5ナンバーサイズの背高SUVを物色したところクロスビーに行き着いたわけですが。

もう何年も売っているクルマなんだけど気にしてなかった。2WDと4WDがあるのか、両方乗らないときっと全然違うからね。

という訳でまず2WD、HYBRID MZ(ブラウンアクセントパッケージ装着車)


エンジンは全グレード共通の1Lターボ+マイルドハイブリッド。

出だしは中々いいね、1.5LNAのビーゴより全然良い。SPORTモードとかの切替はないみたい。アイドリングから走り出しくらいまで振動が出るのが気になると超センサーが言ってます。

一廻りして、まあ普通。


場所を変えて4WD、HYBRID MZだけど普通の内装。


走り出しから違いますなんか楽しい。
経験上4WDの方がザワザワ感があって2WDの方がスッキリってのが多いんだけど、これは。

モードで言うと2WDと同じはずなんだけどこのレスポンスの良さと脚の楽しさ。4WDには一段上のSPORTモードというのがあって、これも楽しい。何かあった時にすぐ加速できるように回転高めをキープしてくれます。

でもやっぱりノーマルモードでの普通の楽しさが際立つね、特に街中を普通に流してる時の楽しさ。これに乗ると2WDなんて屁の突っ張りにもなりません。

調べるとリアサスが違うみたいで、2WDのトーションビーム式と4WDのアイソレーテッド・トレーリング・リンク式、聞いたことないー。

どう違うんだろ?きっとどっちだとしてもハマってるかハマってないかなんだろうね。

かつてストラットのAZも、ド・ディオンのスマートロードスターも、トーションビームのフィアットも、5リンクのBMWもどれも楽しかったから、次はアイソレーテッド・トレーリング・リンクのクロスビーが楽しい番だ。

前席に乗っても後席に乗っても楽しいと超センサーが言ってます。

とにかくクロスビーを買うなら4WD一択。夏の舗装路しか走らなくても4WD一択。100対0で4WD一択。

クルマって面白いな。
ブログ一覧 | 試乗
Posted at 2024/09/30 22:32:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDA2 vs POLO 比較 ...
NI.KE(ニケ)さん

基本スペック(DA64V型)
≡Brk≡さん

スポーツモード♪
なにわのツッチーさん

スロコン導入後の燃費計測
alifumanさん

知らなかった・・・(笑)
HAM*さん

④-1アウトランダーのエンジン直結 ...
面河さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation