• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

みんな走ってるー。

みんな走ってるー。20100509ぴよぴよ走行会@TC2000

コース上で出合ったみなさんを

車載ムービーから切り出してみました。








●ごんぽこさん・だんにゃさん・tan2008さん

だんごー。


●ボンズさん・tan2008さん

最終速ぇー。


●Neru@ABARTHさん

ダンロップ速ぇー。


残念なことにsocoさんとは一度も出会いませんでした。
タイム近いからしょうがない。
Posted at 2010/05/10 22:32:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月09日 イイね!

あらかたフィアット走行会@TC2000

あらかたフィアット走行会@TC2000tan2008さんありがとー。
のおかげさまで実現した走行会。
今まで一人で走っていたから見られなかった
「ブレーキングハザード」
がようやく見られました。
ホントに点滅してる(笑





私と同じ車格では、
socoさん、だんにゃさん、ボンズさんと私の4台。

socoさんとだんにゃさんはモータースポーツマンなので放っておく(爆)として、

ボンズさん。

初サーキットなのになかなかやる。
きっと、あっという間に速くなるね。


一方私はというと、
前回のTC2000からタイム更新。

1'19"670 → 1'18"361



分析はいつかやるとして、
もう寝ます。
Posted at 2010/05/09 21:16:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年01月24日 イイね!

寅吉走行会

寅吉走行会レンタルカート耐久で知り合った
寅吉さん主催(?)の走行会@富士ショート。
ほとんどがカートで見た事のある方たちばかり。
今日はそれぞれ自慢のクルマで走る所が見られます。
興味深い。







ところで、
おなじみ村田プロが来てくれるのを知ったのは1週間くらい前。
私だけ?


今日のコースは、
A-2
B-3
C-2
というロングストレートコース。



これでタイム計るのは初めてなので、
前回との比較ができません残念。
でも上り坂の速度が乗って楽しい。


12分(一部15分)×4本の一本目はほぼ慣熟走行。

2本目には、待ってましたの村田プロドライブ@シロ。



その走りをがっちり盗んでトレースしたら・・・



村田プロ
38"973

p_oka
38"852


●はじめてのクルマで、
●しかも借り物で、
●2人乗りで、
●ゼブラに乗せるの遠慮しつつ、
●走り出しわずか3周目のタイムというハンデ付きながら、

村田プロを越えたぞ!!

一生言いふらします。


昼休み、
近くでやっていた(笑)K4-GPをのぞきに。

以前からマッドハウスのテストに駆り出されていたという
村田プロと杉山さんの2ショットいただきました。




午後のアタックは、2本とも午前を越えられず。
もう村田プロの走りが思い出せません・・・



そういえばCielo号車によく似たダックテールをつけた
ミニも来てました。
すげー速かった。

↑速すぎてななめになってるー。


表彰式に出られるタイムじゃなかったけれど、
寅吉レーシングTシャツ(笑)などおみやげ盛りだくさん。

寅吉さま、
本当に楽しゅうございました。
Posted at 2010/01/24 23:38:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月31日 イイね!

2009年、走りました。

2009年、走りました。今年4月に納車された500(名前はシロ)。
AZスマローのサーキット友達に加え、
5月のみんカラ入り以降出合った500の友人や
20代の頃の先輩を通じて知り合ったBMWの方々と、
走りっぱなしの2009年。

来年は現仕様でウデを上げる年にします。
(て言っとかないとイロイロ買っちゃいそうだし)




●5月
筑波サーキット1000

●6月
あまりの遅さに悩み中。

●7月
Yuiドライビングワークショップ@FSW
スポーツランドやまなし

●8月
 レンタルカート練習会@宮沢湖
 レンタルカートスプリント@宮沢湖

●9月
スポーツランドやまなし
 レンタルカートこそ練@宮沢湖
 レンタルカート耐久@宮沢湖
筑波サーキット2000

●10月
 レンタルカートこそ練@宮沢湖
 レンタルカート耐久@宮沢湖
筑波サーキット1000

●11月
富士スピードウエイショートコース
 レンタルカート耐久@宮沢湖

●12月
富士スピードウエイレーシングコース
 レンタルカート耐久@宮沢湖
ジムカーナ練習会@筑波サーキットジムカーナコース


こんなに走ったのはp_oka史上最大です。

そして来年は1月から寅年がらみの走行会@富士ショートコース決定。


それでは皆様、
よい年をお迎えください。






ホントに年賀状書かなきゃ(焦
Posted at 2009/12/31 12:15:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2009年12月27日 イイね!

富士レーシングコース初アタック

富士レーシングコース初アタックちょいと前の
2009年12月19日(土)、
K4GPのテストデーは
計測器なしの連続1時間枠。
中途半端な走りしかできていなかった為、
iPodでタイム算出するのに二の足踏んでました。





●ではまず言い訳から(長いよ)

人生で出会う人たちはみな私に何らかの道標を指し示してくれますが、
その中でも数人、
鉄でできた頑丈なレールまで敷いて導いてくれる人物が登場します。
そのひとり、マッドハウス代表:マッド杉山氏。




今から12~13年ほど前、
人生初のモータースポーツは
今はなき富士高原サーキットでの「軽自動車運動会」でした。
当時乗っていたAZ-1のクラブ“G-WING”と
マッドハウスの共催。


思い返せばこの「軽自動車運動会」は
会を重ねる毎に内容が高度になっていきます。
それから3年後の2000年8月に
第一回K4GP(4時間耐久レース)が開催されるまで、
参加者も気付かぬうちに耐久レースのエントラントに育て上げられていたという(笑
まさに「K4GPトラの穴」だったというのは有名な話です。


※ちなみにK4GPは、限られた燃料でゴールを目指すエコランレースです。


受付に行くと、当時からの知った顔が数名。
なんだかいい大人になっています。
活動している気配さえ感じ取れれば、年に一回も会わなくたってまあいいか。
みたいなメンツ。


いただいたゼッケンは99番。



・・・ここまで読んだら察してください。
K4GPは耐久レースだけどエコランなので、
私、
クセで、
富士でアクセル全開にできませーん!


●1コーナー
ブレーキ踏みすぎ

●コカコーラコーナー
滑ってもいないのにビビリすぎ

●100R
ハーフスロットルかましてる場合か?

●ヘアピン
出口でアウトまで使えっ

●プリウスコーナー
外から行けってカエルに教わっただろ

●最終コーナー
立ち上がり重視でいけー



こんな中途半端な走りで、

2'31"95(iPod計測)

(参考:ストレートエンドはメーター読み175km/h)




280km/h出なかったので羽根はもげ落ちませんでしたが、




出直します。
Posted at 2009/12/27 17:52:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation