• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

A30/PG6S,BORN@HIROSHIMA-2

A30/PG6S,BORN@HIROSHIMA-2土曜日はA30初日フリーデイ。みんなが勝手にパーキングに集まる日です。

なのでのんびり朝食。


この3泊4日で唯一の焼きそばがホテルの朝食。これが私にとって大事件だというのは、今回気付いてくれる人がいません。

イベント前にあちこち寄ります。

ダムとか、


落ちた吊り橋とか、


道中で参加車両に出会ったり、


間宮羊羹買ったり、


羊羹の船にお参りしたり。


目指すパーキング近くでガソリン満タンにして(呉は今ペイ払いの2割還元やってるスタンドあるんだよ)、会場入り。

基本ビビりなので知ってる人としかコミュニケーションできません。



総監督(何の)ていうか指令LINEの発信者ポルコさん、明日サシ飲みするfrogいけさん、はるか後ろの便乗チームは、いけし・ろぼこん・尼うんさーのK4GPなかま。


おお20年以上振りの再会、団員(どこの)唯一のキャリア組として名を馳せた(見よ、羽の下のキャリアを)かもなんばんさんは、佃煮Tシャツ着てきてくれたので先週物置から発掘した紙のイケイケウイングあげました。


かもなんばんさんのホイールは、昔みんなで人数集めてレイズにお願いした専用オフセットのTE37。前のホイールから履き替えた時に、
「オレのAZがモトクロッサーになってる」
て感じたの思い出しました。


22年前のvsJ58G広島ジムカーナ遠征なかま速い男なおゆきさんと、写ってないけどみんカラで今もゆるく繋がるまんぞくさんは隊(どこの)所属のモータースポーツ系。


リアルではひょうひょうとしかしていない発起人(ていうか張本人)の市川さんもご無沙汰。


毎回夫婦で現れては何かを配っていく元団員(だから何の)MIZさんは、あろうことか免許を取った娘さんの自動運転で登場。


あ、デザイナーの大黒さん来てる!と思ったらAZ-1開発メンバー同窓会に割り行ってしまいました。

あとは、内気なのでこっそり写真撮ったクルマたち。








道中で見かけたアンフィニもいるね。


そしてダム感のある海がイイ。



夜の前夜祭に向けて、広島市内のホテル向かいます。
Posted at 2022/10/16 01:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2022年10月16日 イイね!

A30/PG6S,BORN@HIROSHIMA-1

A30/PG6S,BORN@HIROSHIMA-1私のA30は、ヒロシマから送られてくるLINEからはじまります。

「久しぶりです。
今年はA30の年ですので、またロゴデザインをお願い出来ますか?
デザインの方向性は特に無いです。
30周年は今迄に無い感じでお願いします。」

どうです、この丸投げ感。

やるけど。
いや待ってたけど(笑)


ロゴがらみの準備は、
シャツとブルゾンにアイロンプリントくらいかな。



そして出発当日。

毎回奥さん連れで行っているけれど、今回は訳あってソロです。

金曜の早朝出発なので休日割は使えないし、深夜割を得るにはAM4:00までに東名に乗る必要があるので眠いなあ。

しかも東京インターのチェックポイントは環八世田谷からの入口ではなく、そこから6km先の川崎にある東京料金所なので更に眠い。

結果、通過時刻はクリアできたもののビビってちょっと早く出すぎました。

途中吹田JCT〜中国池田ICが工事で通行止め、太陽の塔見られないのか…万博記念公園にはAZ-1で行った事がある思い出ポイントなので残念。

初日のイベントが呉なので前泊は東広島、兵庫県を抜けようとしたあたりで、

「なんか午前中にホテル着いちゃうかも」

降りよう、降ります、備前IC。

下道をしばらく走ってお昼にします。


ジョイフルって関東でしか入った事ないのでそっちの店かと思ったら大分でした。関東にもフツーにあるけど九州には関東の10倍くらいあるらしいぞ。スゲーなジョイフル。

瀬戸内海沿いを走っていると、山かと思った景色が島でした(驚)。


ムズムズするので展望スポット
「道の駅みはら神明の里」へ。

平行法でご覧ください。

ホテルまでまだ余裕があるので、これはもうダムだな、ダム行きます。

人里近い山道に現れる小さな橋?


まさかのダムです田房ダム。

水遊びやボート遊びのレベルじゃねえ、渡ろうとしただけで命が危ないぞ。

こう見えて15mの高さがあるのに、堤頂の通路幅が人がすれ違える程度、柵も腰より低く、中央にはシースルーアトラクションまで。


普通はせめてクルマ1台通れたり、広大な遊歩道になっていたりするのに、…

マジで命が震えました。

腰より低い柵しかない15m下も平行法でご覧ください。



A30移動日、
高速代¥9,410で東広島ホテル着。
Posted at 2022/10/16 00:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年10月02日 イイね!

A30に関わる残念な出来事

A30に関わる残念な出来事その出来事とは…
10/7から10/10まで3泊かけてA30広島まで往復するというのに、全国旅行割の開始が10/11からと発表された事。




ところで、A30てのはAZ-1/CARAの30周年イベントの名称です。

誰も知らないでしょ、何しろマツダの公式イベントではありませんから。でもマツダ本社でやります(謎)


という訳で私がAZ-1を買ったのは今から30年前、教習所に通い始める前日あたりでした。

A30の前にはA10、A20、A25とあって一応全部参加しているんですが、AZ-1で参加したのはA10のみ。

だってその後クルマ売っちゃったからねー。
なので今うちにあるAZ-1といえば、



Q : そんな人がなんで毎回900kmも先の広島まで?

A : AZ-1で広島行くのは修行だけれど、普通のクルマならラクラクだし。


ホントの正解はコレ。


いろんな行きがかり上、イベントロゴ作ってます。

A30のモチーフは、AZ-1/CARAのアイコンの一つであるサイドインテーク。

赤と青があるのは30年前の最初の2色だからで(ココは市川さんの仕業です)、周りの文字がガンメタっぽいのもきっとアレの事ですね(こっちは私)。
Posted at 2022/10/02 08:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会
2022年04月02日 イイね!

11月ぶりClubF30

11月ぶりClubF30朝は冷えているのを狙ってステアリングヒーターを堪能しながら大黒へ。

なんか事故みたいな渋滞があったけれど、快適に到着。

四代目に聞いたところ、毎月開催ではなくなって今日は運良く公式開催日。

偶然2シリーズクーペと8シリーズクーペの後席に座らせていただき比較、2は170cmの私が普通に暮らせる感じ、8は首も足も鮨詰めですよ。911よりは広いけれど。

2シリーズクーペ欲しいなあと思ってみたり。

で、地図が新しくなりました。


ちょいと理由があって、大黒ではお昼を食べずに早退します。

早退ついでに確認。
4月から首都高の料金が変わったんだけれど、今まで通りに乗ったランプと降りたランプの距離で料金決めてくれるかな?

3倍取られたー?(笑)

そういや前回のコーディングで履歴が色々飛んでから初めてのETC使用、ご飯食べたら直ってました。

そのご飯なんだけれど、
なんと今なら揚州商人で

「上海焼そばの素」プレゼント!

これは行くしかないでしょ?

そして注文も上海焼そば。

レンゲは本来スープ側のメンバーですが。

帰り道で救急車に出会ったんだけれど、中央分離帯のある片側二車線の道路に真っ正面から逆走で登場!



この状況は初めて体験したけれど、度胸ある判断だね。
ビビったー。
Posted at 2022/04/02 18:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2021年12月14日 イイね!

だってオレ達が乗るのは、一晩で500マイルを駆け抜ける幻獣グランツーリスモなんだぜ。

だってオレ達が乗るのは、一晩で500マイルを駆け抜ける幻獣グランツーリスモなんだぜ。みんカラのF34グループを2018年2月に作ってからもうすぐ4年になる2021年12月12日、はじめてのF34単独ミーティングが実現できました。

グループには東海メンバーが多く、なら静岡で(て言っても長いよ、静岡)という事で、富士川SA集合。

本来なら前泊宴会したい所ですがそれはまた次回のお楽しみ、今回はビジネスホテルでひとりファミマ弁当。


ファミマでもらった謎ビール。
(最近のホテルは真空二重なのね)


ファミマといえばスフレプリンを、家から持ってきたロンネフェルトで。


うーんビジホ満喫。

朝食ブッフェは土地柄富士宮やきそば。


実は前日の昼も相模原の相当旨いソース焼きそばでした。


11:00開催と連絡したけれど、主催者なので2時間前(笑)行動。
案の定、しばらく誰も来ません。


でも10:00を過ぎたら雨後の筍のように次々と登場、降ってないけど。いやむしろ秋のぽかぽか陽気ですけど。

結果14台ですよ。

でも青いの私だけですよ。


(クドめの)自己紹介14人分が終わったら自由解散なんだけれど、絶版になるくらいの珍しいクルマなんでね、もう話したい事だらけ、14:00くらいまでご飯を忘れてしゃべりまくってました。

名残惜しいけれど、どんなに遠くても次回誰かがどこかでミーティングしてねオレ行くからとメンバーに託し、解散。

有志3人で箱根あたりプチ撮影会をして、


撮影会をして、


撮影会をして、


夢の初単独ミーティング終了。
参加の皆さんありがとう。
来られなかった人も、
次回はもっと遠くで会いましょう。
Posted at 2021/12/14 22:10:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation