• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

新春ClubF30とF34GTミ。

新春ClubF30とF34GTミ。1/5(土)新年一発目のClubF30ミーティング。
F34GTのミーティングも同じ日にする事にしました。

新しくグループに入ってくれたつんべさんを迎える為早めに出たところ、うっかり3番乗りくらいで着いてしまったんですが、それでも新年なのか写真の通りいつもの場所は先客あり。

場所を少しズラして無事開催。
この日のF34はたまさんとつんべさんと私の3台でした。




つんべさんのお友達も集まっていて、色んなクルマが見られて楽しかったですよ。

あとお友達ではないですが、赤いPGC10の方にお話を伺う事ができてこちらも楽しかったですね。


今見てもドキっとするこのエンジンルーム、50年前に見たらどう感じただろう。

Posted at 2019/01/06 21:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会
2018年12月02日 イイね!

初めてづくし朝箱

初めてづくし朝箱一年前の記憶すら定かではない今日この頃ですが、たぶん今日が今年初の朝箱です。



もう乗っていないフィアットの集まりだけど、OBの方も何名か居て一安心。

ターンパイクの所々でダベりつつ(外なので寒かったー)初甘酒茶屋へ。


囲炉裏を囲んでゴマ何とやらで朝ご飯。




娘さんになって(?)籠にも初乗り、


大涌谷で初黒玉子。



なんだか新鮮な箱根観光でした。


あとあれだ、
今回スタッドレスで山道を走ったんだけれど、これがなかなか新鮮。

どうせろくに曲がらないだろうとの先入観も手伝って、大きく裏切られました。

サーキットでは加速も減速ももっさりしてステアの切れも悪い限界の低い鈍いクルマだと思っていたけれど…

スタッドレスと言えど山道で滑り出すような速度域までは上げないので、不思議と今まで感じた事のない、

「このクルマFRなんだな」

っていう機敏さを初めて実感した気がします。

そうかこの感じを、
「よく曲がる」
って言うのか!

サーキットではフィアットの方が楽しかったけれど、山道はGTのほうが楽しいや。
Posted at 2018/12/02 20:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年10月14日 イイね!

ClubF30_10月とヤナセ

ClubF30_10月とヤナセ訳ありで第2土曜日に変更になっていました。

だからなのか、曇天寒空のせいか、いつも向かい合わせ2列になるのにこの日は1列。


でも中身は、
i3のイベントチームが来たり、(ステッカーもらいました)



i8のドアがどれだけ出っ張るか見せていただいたり、


アメリカン黄色いオープンの若者と話したり。


あとはあれだ、
完成したグリルを見せびらかしたり。


寒いのでお昼はラーメン、だいたい皆さんラーメンでした。

久しぶりの辛味噌ラーメンにネギどっさりなのを忘れていて、あくせるさんにプレゼント。


この程度なら薬味と思うことにしよう。

その後、
ちょっと前にみん友のkatsuさんが記事を書いていたエンジン解体ショーが楽しそうなので連れて行っていただきましたよ。

大黒から下道で30分くらいのヤナセ池上サービスセンター。


イベントっぽいお出迎えで、まずくじ引きで傘いただきました。
元々車載のダンロップがレースクイーンサイズなので、黒い普通サイズが有難い。


お菓子とドリンクがフリーで、サービス工場の中なのにお楽しみ会みたいな雰囲気。


オードリーさんてところのドライイチゴが入った焼き菓子、これ中々です。


ショー開始まで時間があったので、オイル添加剤のデモで時間をつぶして…


でもこういうのって1番条件が良い実験見せて、「おおっ」て驚かすんだよね。だってオイルと添加剤を実際は30対1くらいの比率で使うのに、ほぼ1対1の配合で実験してるんだもの。

でいよいよ解体ショーです。
エンジンは昇天したN43B20AA型という、E90系なんかに使っていた物のようです。


というわけで、ダブルVANOSとか見たかったのに残念。


面白かったのはこれ。


QRコードみたいなのが随所に刻印されてます。

ショーが終わってショッピングタイム。


お。3GTのモデル、通常5000円以上するのが3000円になってる。

1/43で、しかも我が家の青じゃない黒いモデルに5000円はムリだと思っていたけれど…
買っちゃいました。


そして解体ショーの前にデモを見た添加剤、ショーの中で摩擦で擦れたエンジンを見せられると何だか入れてみたくなっちゃうよねー。


え?通常4800円の所4000円なの!?

まんまと実演販売に乗っかってしまいました。

帰り際、
預けておいた賞品の傘を受け取る時に、来た時は置いてなかったグッズを発見。


スマホにクリップオンする魚眼風のレンズ、いただきました。

立駐から出してもらって一旦脇のスペースに停車、その場で注入。




長い目で見てエンジンを保護する添加剤なのですぐに何かある訳じゃないんだろうけど、
何か変わるかなーと期待して走り出すと、なんだかエンジン音がマイルドに。

でもこれ、先週オイル交換したからだよなー(笑

下道で千葉県まで約50km走った所、普段は10km/Lちょい位の燃費なのに、13km/L超え。

いや、まだまだ信じないぞ、
気分は良いけど。
Posted at 2018/10/14 12:48:16 | コメント(2) | トラックバック(1) | オフ会
2018年08月05日 イイね!

F30と1190

F30と1190clubF30@大黒、首都高すんごい渋滞で遅れました。

こないだ変えた新しいタイヤは、エアボリュームが増えたからなのかサイドウォールの違いなのか以前のhankookより静かでマイルド、操舵感も首都高レベルでは収束しやすい印象で大分疲れません。あとは限界近い負荷が掛かった時にどっちに振れるのか興味津々。

大黒に着くと、命に関わる酷暑の中大盛況。特にこの日は大量のシルビアとか180とか。


そんな暑い中でも来てみたのは、カッティングシートを貼ったグリルとnewタイヤ見せ、あともひとつのグリルをどうするかの相談とか。


あとたまさんのリップとかね。


用事で早めに帰ろうと思っていたんだけど、
そしたらあくせるさんが、
「夕方1190メンバー集まりますよ」
と。

とにかくお昼。
冷やしラーメンもあったけれど、やっぱ肉とキャベツの辛味噌はうまいね。



2009/8から始まったレンタルカートイベント村田杯で、2010年末の終了まで敵チームとして戦った1190レーシングなのでとてもご無沙汰、夕方まで居てみようかな。

この暑さで、結局PET3本飲み干しました。

暗く涼しくなってきて、

同じチームで走った事もありましたね、テルアサさんと再会。

次は是非次期FRプラットフォームで。

K4-GP、500と1000ですれ違いビミョーに会えていないごまさんとも再会。

またちっちゃいスポーツ乗りたい。


夜まで待っててよかった。


手軽でエキサイティング、その上体力も使い奥も深いレンタルカート。

自家用車でサーキットを走るのは車種やチューニングの制約もあって全力で楽しむのにはとんでもないお金や、違う人生設計が必要になったりと、趣味として不完全燃焼かなと15年くらい前から思い始めていて、
(って、思い始めてから長いなー)


モータースポーツを楽しむならやっぱりレンタルカートかなー。

















0807追記



Posted at 2018/08/05 23:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会
2018年07月07日 イイね!

思い返すと異音がしたよ。

思い返すと異音がしたよ。雨も降らなそうなので、ClubF30@大黒行ってみようかな。

首都高に乗ってしばらくすると空気圧警告!

速度を落として近場のSSに突入。

エアなしで首都高降りるまで走ってしまったので、
サイドウォール相当削ってます。


次のタイヤをどうしようか考えていた矢先、

っていうか来週袖ヶ浦…

これはキャンセルですね。

思い返すと、
首都高の防音壁からいつもより大きめのタイヤノイズが跳ね返って聞こえてました。

ビョワビョワ〜みたいな風切り音風の音。


今日はおとなしく
家でタイヤ買います。
Posted at 2018/07/07 11:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation