• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

低いなー。

低いなー。御殿場から清里に向け富士山のフチを走ってた時、
土煙を上げながら目の前に現れた4機編隊。

ビックリしたー。
Posted at 2013/08/18 21:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山3級
2013年08月18日 イイね!

何事もない耐久

何事もない耐久ラスト1時間40分でハブトラブルを起こし完走を果たせず、
「何事もない耐久」を夢見た去年の1000km、(の事はすっかり忘れてた)

あれから1年、リベンジにやってきた500km!
えーなんで1000kmじゃないのー?

疑問渦巻く中、
今年は史上初!2台のチャージカラーAZで参戦だ。

#72号車は、K4-GPを長年走り続けてダイブ色あせているマツダの国際耐久仕様カラー、
「TWR-AZ-1零号」

#75号車は、今回新たに鮮やかな国内耐久仕様カラーに塗られた「TWR-AZ-1戦風」


この2台、並ぶとカッコいいな。
(ていうか国際と国内で色違いなの知らなかったー)



私はというと、#72号車、国際耐久仕様でエントリー。
それにしても、
うちのドライバーはみんな上手い。
4人のうち3人は、それぞれABCを駆る現役競技ドライバーだ。
なにもやっていないのはp_okaだけだ!とても肩身が狭いぞ!!


■スタートはすごいビートの男、たか選手。
ローリングスタートからいきなりガンガン前に出る走りはさすが。
(少し燃料使ったらしいけど、この時点で前に出ておいたのは大正解)



■2番手、p_oka選手。
たか選手から総合10位前後でクルマを受け取り、
ちょいちょいビビりながら途中#75号車いけし選手とのランデブー走行を楽しみ、無事定刻ピットイン。燃費を少し戻した。
このランデブーがなかったら気力もたなかったかも。



■3番手はカプでジムカーナを走る燃費職人こまがねん選手。
淡々と、しかしハイレベルな走行を続け燃料を温存、最後のバトンを繋いだ。



■最終ドライバーは、ろぼこん選手急きょ不参加の為#75号車と両方を受け持つ事になった、いけし選手。
2回目の出走で少しバテているだろうが、若さと4人のうち唯一の現役AZドライバーという事もあり、任せて安心。



そして本当に何事もなく完走、
しかもランデブーチェッカーのオマケ付き。



#72号車 総合9位、GP-3クラス3位。
#75号車 総合21位、GP-3クラス?位。

レース全体も、奇跡的にノーペナルティで進行したらしい。
杉山さんが亡くなってはじめてのK4-GP、
みんながみんな無事に終わらせたいと思って走るとこんなに違うのか。


来年は出られるかな?
出たいなー。
Posted at 2013/08/18 13:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山3級 | クルマ
2013年08月14日 イイね!

灼熱の富士500kmへ忘れ物を取りに戻る。

灼熱の富士500kmへ忘れ物を取りに戻る。#72号車
GP-3クラス3位表彰台/22台中。
(実際、表彰台本体はないけどね)
総合でも一桁に入ったー。




Posted at 2013/08/14 07:58:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 富士山3級
2013年06月09日 イイね!

偲ぶ会に行ってきました。

偲ぶ会に行ってきました。土曜日、
マッド杉山さんを偲んで
大勢の方がスピードウェイに集まりました。
想像していたより華やかで楽しい会だったのが印象的でした。
実行委員の方々の頑張りでしょうか。

K4-GPには出させて頂いてましたが、
それ以前(直前くらい?)の頃の、
特にAZの知人と10年ぶり位で会えたのも
嬉しかったですね。

会の前日、家で見つけた資料の中にあったプリントを以下に貼っておきます。
2000年6月15日、
K4-GPという名称が公になった時ですね。


Posted at 2013/06/09 14:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山3級
2013年04月07日 イイね!

佃煮T

佃煮T最近は、K4-GPで走らせていただく時に
2年に一度くらいお会いするだけだったけれど、

先日の通夜で懐かしい人たちに会い、少し思い出しました。
なのでもう1回だけ、杉山さんで。


初めてお目にかかったのは、1997年4月27日の軽自動車運動会。
K4-GPの前身みたいなものですね。
耐久レース用フロンテのシェイクダウンを運動会の参加者みんなで囲んでました。




その後AZ-1つながりでマッドハウスに遊びに行くようになり。

いちばんの思い出といえばやっぱり、“佃煮”。
「佃煮が出来るくらいAZ-1を集めてみたい」
という杉山さんの呼びかけで企画されたこの集まり、
サブタイトルに“EAT THE MEAT!”というのが付いていて・・・
ビートの皆さんにはたいへん申し訳ないのですが、
“MEET THE BEAT!”からいただいたものです。

最初に杉山さんからEAT THE MEAT!の話しが出た時に、
冗談でこんなの(カタログのパロディ)作って見せたんですよ。




そしたら、
カタログじゃなくてMEET THE BEAT!のパロディで作ってみてって言われ、こっちに変更。




でもパロディはパロディとして、
オリジナルのデザインも作ろうって事になり、
Tシャツ用のデザインには「佃煮」の文字を入れて制作(↑いちばんトップの写真)。


さいしょ杉山さんからは、
文字は勘亭流(歌舞伎みたいな文字)で、
しかも1色印刷でって注文を貰っていたけれど、
我が家の書体にそれがなくて(爆)、
別の書体でデザイン(しかもカラー)。


その時のメール、さっき古いMacを起動(奇跡の7年ぶり起動!)して、


数時間後、
(無駄に昔のメールを読みふけってしまった後)
発掘。



いやな顔ひとつせずとても喜んでくれて、
うれしかったなー。


1年後、2回目のときは、
杉山さんの言うこと聞きましたよ(笑





この時のTシャツは少し黄ばんだのを一着しか持っていないけれど、
通夜の時、杉山さんにだけ判るようにワイシャツの下にこっそり着て行きました。


「デッドストック、まだ残ってないですか」

って。
Posted at 2013/04/07 16:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山3級 | 日記

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation