• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

アルトワークスAGS

アルトワークスAGSイグニス発売直前の2/13、
見物に行ってきました。


ディーラーにクルマを止めると、
HPにデカデカと顔写真出してる若手女子がお出迎え。

周りを見ても、男性社員はカウンターに立って店全体を見渡していて、接客は女性社員。

そういうコンセプトの店なのか、
パッと見可愛いフィアットで奥さんと一緒に行ったのが敗因なのか…

イグニスは2/18発売なのでまだ展示車のみ。


と、
ずーっと乗れていなかったアルトワークスがある!
思い返すと、ターボRSにも乗っていないかもしれない。




早速試乗。

モーターショーで良い感触だったレカロシート、驚いた事に高さ調整が付いていない!
170cmの私が座ってもかなり高い位置に座らされるぞ。
これじゃ折角のレカロが100%以上ムダ。

ところでこの営業女子、かなり勉強しているようでいろんな質問にテキパキ答えてくれる。

このちょっと背の高い女子と3人乗りで走らせてもなかなか軽快!

でもAGSのギクシャク感がハンパない事を伝えると、構造上仕方ないとの返答。
どうやら我が家のフィアットがシングルクラッチAMTだという事は知らないらしい。

道を間違えて狭い路地をあちこち移動してみたら、1速発進はしないほうがいいかなと体感。
2速に入れようとしてもハンドル切りすぎてパドル見つかんないから。

ただ、シフトレバーも付いていて+−がフィアットと同じ方向だからそこは安心。

売れているのはマニュアルがほとんどらしく、この気分の悪いシフトアップ感を放っておいたらAGS版はなくなっちゃうかも。

洗剤とか家庭用品もらいました。
うれしい。
Posted at 2016/02/20 11:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗
2016年02月01日 イイね!

そんでスマート。

そんでスマート。日曜日、
昨日のアレが尾を引いて、
気分転換にメルセデスへ。

確認したら禁煙だって、
良かった。

発売して少し経ったけど、
ようやく試乗。

その前に、
前から乗ってみたかったC220D。



このディーゼルの音がね、
すごく良い。

奥さん曰く、
ジャガー程じゃないけどまあ安定した走り。

確かに、
以前乗ったメカサスの軽快感やエアサスのもっさり感とは違うどっしり感。
同じエアサスでもこうも違うのね。

加速はすんごいトルクを感じる事もなく淡々と粛々と。
エンジン音は結構聞こえてくるけどなかなか良い音だから許せる。

この普通感が実は結構タイム出せるのかもしれない。

ミッションはトルコンの9ATだそうだけど、デュアルクラッチかと思うほどのナイスタイミングシフト。
そういえば土曜日のジャガーもトルコンの8ATだったらしいけど、
まるでデュアルクラッチみたいだった。

ジャガー(ていうかBMW)に使ってる8ATはレースにも使われているみたいだしね。

しばらくトルコン乗らないうちに油断してたー。

それにしても、
パドルシフトがインディビデュアルでマニュアルに設定してもオートに戻っちゃうのはなんでだろ?



そして待ってましたの
スマートフォーフォー。




フォーツーが好感触だったので期待大。

エンジンは、
フォーツーよりも座席1つ分遠くなったので(笑)凄く静か。
走り出してもさっきのC220Dよりも静かなくらい。

1速は全然伸びない。
シフトレバーは+−がフィアットと逆方向でやりにくく、油断してるとパニックになりそう。

2速からは楽しくなってきて、さすがはデュアルクラッチだ。
パワーは足りないからブラバス待ちだけどね。

でもここで、奥さんから緊急ダメ出し。

まるで
足を変えてダメになったフィアットみたいにサスがてんでバラバラに動いて気持ち悪いと。

確かに揺れがグルグル回ってるイメージ。

コレはダメだ。






空気圧がダメなのか、
足回りがハズレなのか、
基本的にダメなクルマなのか、
他の個体で確認しないといけない。

このままではスマート買えないぞ!



仕方ないから近所のディーラー行って別の個体に乗ってみようかな。

ついでに別のジャガーさんにも行ってアイドリング確認してみようかな。
Posted at 2016/02/01 21:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2016年01月30日 イイね!

ジャギャ

ジャギャ土曜日、
マンションのリフォーム見学会に行ったら、さすがにかつて日本一だっただけあって駐車場には高そうなクルマが沢山。

そんなノリのまま近くにディーラーがあったので試乗に来てみたら…

ショールームが喫煙。




こんな事自分の記憶にはないのでおそらく初めてじゃなかろうか。
いや、
今まで他では偶然喫煙客と鉢合わせなかっただけかもしれないけれど。


気を取り直す事も出来ずに試乗。



2Lターボのなんとか言うグレード、
もうなんでもいいや。

試乗車はなんだかアイドリングが不安定。
同じグレードのお客さんのクルマがちょうどアイドリングしていて、音聞いたら全然違って安定したいい音。
試乗車座ったら案の定振動で気持ち悪い。

ハズレ。

走り出すと滑らかなんだけど、
試乗車なのに消臭芳香剤を使っているのが気になってダメ。

試乗前にタバコが嫌いと言ったからかどうかわからないけれど、寒い屋外でカタログ渡されておしまい。


全てに縁がなかったという事で。

Posted at 2016/01/30 17:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2015年11月23日 イイね!

傘のディーラーで後日、

傘のディーラーで後日、スマートフォーツー初試乗。


2人しか乗れないので、
私と奥さんと別々試乗。

ドライビングポジション、
バッチリOK。



室内はだいぶ広くなった!
なにしろ500より幅広になったからね。





シートもイイ。
ただ、
シフトレバーはちょいと低くて
+-もフィアットと向きが逆。

狙ってるのはパドルだからまあいいか。

アクセルを踏み込むと、懐かしい重め感。
なかなかクラッチが繋がらない。
ようやく動き出して2速へ。

「ガツン!」

アグレッシブだなーシフトフィール。

クラッチはスマート伝統の切れ味、
レバーを動かした瞬間に切れる。

そして俊速デュアルクラッチが

「ガツン!」

サイコー!!

NAだからパワーはないけど、
軽快感は500より上。

これはブラバスが楽しみだ。

奥さんに試乗交代しても、
動き出した瞬間からフィーリングサイコー!
との事。


あとね超小回り。

うちのシロ
(1.4の500はミニバンくらい大回り)
とは比べ物にならない。

500の癖で大回りして曲がったら、
交差点でUターンしそうになった(笑


思った以上に好感触。


さて今日は、
ディーゼルエンジンのCクラスにも乗せてもらう事にしていたんだけど、
何やらトラブル?

営:「ごめんなさい、今日は別のクルマに乗って頂きたいんです。」

P:「へ?」





…AMG C63なんですけど?





エンジンスタート、
「グワンドロドロドロドロ…」

街中だけど、スポーツ+で行きます。

2速で軽くアクセルに足を乗せたら、

「ゴン。」

リアが滑ろうとしてLSDが効いたみたい。
後で調べたら、機械式LSDだって!

パドルしかないシフトでチェンジ、
理想的な俊速タイミング、
そして野性味満点の加速!

シフトダウンもランエボばりのお祭りブリッピングで周囲を振り向かす。

これデュアルクラッチじゃないんだね。
どういう仕組みだろ?

同じコースで997に試乗した時は、
どこまでも速いけど安心て感じ。

でもコレは
逆バンジーで弾き飛ばされる様な強烈な加速で、
慣れないと怖くて踏めないよ。

ちなみに476馬力だそうです。

帰りはモードをコンフォート寄りにしてみました。
さすがにアクセルは乗りやすくなって排気音も静かになったけど、

「ん?」

サスのダンパーの硬さが変わるみたいなんだけど、スポーツ+の時の小気味イイ動きと比べると、全部のタイヤがバラバラに動いている変な印象。

急にもやもやしてきたぞ。

スプリングをダンパーの硬い方に合わせているのかな?

常に硬くしておけば問題なしだからイイか。

最後渋滞にハマったので、自動運転。
前の車が止まるとこっちも止まる。
動き出すと付いていく。

あでも、
赤信号に変わっても付いて行こうとする所がカワイイね(爆

仕方ないのでブレーキ踏みました。

家に帰ってからカタログ見たら、
フロントフェンダーの出具合が普通のCクラスと違うんだね。




どうりで迫力あるわけだ。


うちの奥さんも絶賛の
AMG C63、
5年落ちくらいなら買えるかな?


Posted at 2015/11/23 23:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2015年11月23日 イイね!

ご近所モーターショー2015

ご近所モーターショー2015東京モーターショーの翌日は、
ディーラーでコイツの交換。



ちょいと前に一本だけ交換したイグニッションコイル、だんだん心配になってきたので残りの3本も交換。

1.4で止まっちゃった人がいたら、その時は連絡してね。

って、
1.4なんかもういないよー。

そういえばなんだか今日は見晴らしがいいな。展示車が足りない感じが

「あ。」




トランクちっちゃ。

じゃなくて、
座ってみよう。




この椅子がバカでねー、
最大にリクライニングさせても物凄く背が立っていて、そこからもっと立てられるって、
一体ナニ目的よ?


イグニッションコイル交換待ちの間にお昼ご飯食べて、近くの別ディーラーへ。

「あ。」




なんだよーGT3RSってー。


気を取り直して、マカン乗ります。



3LターボのマカンSと
2Lターボのマカンが試乗できたので、
つい大きなツヅラにしてしまいました。

340馬力あって普通に速いんだけど、
楽しくはないね。

あと四駆のせいか、
我が家的には気持ちの良くない
(冷蔵庫が鳴ってる感のある)
微振動を感じてしまい、
ダメー。

カッコイイのにねぇ。

大きさとか
フィアット500Xと被るなぁ、
ていうか500Xでかい。


この後フィアット受け取って走っていたら雨が降ってきたので、
また別のディーラーに行って
傘もらってきました。





東京モーターショーよりも
いいお土産だったね。
Posted at 2015/11/23 21:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation