• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

[R] と [R]

[R] と [R]先日伺ったVWからDMが来ました。
ゴルフRとシロッコRが
2台態勢で私を待っているとの事。
行きますってば。



■Rの前に、前回タマ切れで試乗できなかった1.2TSIのポロ(ただしクロスポロ)



コースは残念な事にほとんど直線だけの往復だけど・・・
出だし10m、アクセル開けてないのにうちのシロとはまるで違う
「前に出る力」。

シフトアップしていくと、
ターボ感の全くないスムーズで速い加速。
CR-Zより(直線では)全然気持ちイイぞ。

ただしこのポロのDSG、
変速は電光石火だけど、レバー操作と実際の変速開始に少しだけズレがある印象。

もちろんうちのシロに比べたら変速完了までのタイムは断然短いんだけど、
シロは操作した瞬間にクラッチ切ってくれるので
「言う事聞いてくれてありがとう」という気持ち。



■さてゴルフR



アウディで言うとTTSに近いスペックなのかな?

オプションのセミバケットが入っていて、
居住性を損なわずに(直線では)いい感じでホールドしてくれます。

エンジンの吹けにはオドロキで、
交差点曲がって油断してるとレブリミットまで回って自動シフトアップしてしまう有様。
TTの2.0 TFSI quattroを借り出して乗った時にはこんな事なかったので、
加速もTTS級なんでしょう。

ブレーキ踏み込んだら、左右にゆらっと揺れました。
リア重いのかしら?


■そしてシロッコR



RだけどFFです。

またTTの話で恐縮ですが、
quattroが何も起こらない安心感だったのに対し、
FFは何かやってくれそうな躍動感みたいなのを感じてました。

このシロッコRもそこを狙ってFFなのかどうかは
直線コースを往復しただけなのでサッパリ?ですが、
ただ機械の雑音は少なく、気持ちいい音。

違和感をおぼえたのはハンドル高さ。
シートを下まで低くすると、ハンドルのチルトを一杯に下げてもまだ高い。
おまけに膝がコラムに当たりそうなので、
何らかの方法でこれ以上下げられたとしても、役立たず。

スポーツカーでポジションが合わせられないのは最低。
以前から思っていることですが、
ドライビングポジションをオーダーできる仕組みがあるといいな。

シートは純正の革シートだけど、
(直線では)オプションのバケットと勘違いするくらいのしっかりしたサポート感なので、
私ならオプションバケットは入れません。

加速はゴルフR同様よく回り、
こちらはブレーキ踏み込んでも安定していました。

あと後席。


↑写真にあるように、
シートを倒すレバーが中央にあるので、隣席や前席からの操作が楽々。
そしてシートポジションは、
170cmの私が快適なので180cmくらいまでは行ける気がします。
CR-Zには大いに見習って欲しいところ。



----------------------------------
ポロ1.2は期待以上に素晴らしく、
選ぶなら外装・内装ともに華やかなクロスポロでしょ絶対。

一方Rの2台は、
(直線では)予想通りのパフォーマンスだったので大きな感動はなし。
そりゃクルマは走って曲がって止まって泊まるのトータルバランスでしょうけど、
想像するにこの2台は笑っちゃうほど楽しく曲がるクルマじゃないだろうから、
その上惚れ惚れするほどのスタイリングて程でもないし、
だったら私なら、
ハイパフォーマンスを謳うなら997やW221のV12ターボ(くらいしか乗った事ないの)
みたいな背中に変な汗かくクルマがいいなー買えないけど。
Posted at 2010/09/05 13:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年08月01日 イイね!

そういえばVW。

そういえばVW。以前VWディーラーに行って
ヒドイ目に遭ったのを思い出し、
今日はリベンジ。

また負けたくないので販社を変えて。







■ポロ1.2■

ものすげ売れてるみたいで、
試乗車はおろか展示車もありませんでした。
(↓が置いてあるディーラーでさえ・・・ですよ)



■仕方がないので気を取り直してゴルフR■

こちらも希少らしく展示車のみ。



このオプションセミバケットがね、
レカロ製なんですけど、
TT-RSとたぶん同じフレームなんですけど、
ベルトホールに見えるこの穴が・・・

どうやらベルトホールじゃないみたいなんです。



だって穴位置が肩よりダイブ下。


しかも
後席アクセス用のレバーが穴の中に仕込んであるから、
ムリにベルト通したらブレーキング時にベルトがレバー押して

「バタン。」

なんて事にならないのかなー?

心配。


私の相手してくれる営業さんはどこもナゼか走り系の方ばかりで、
VW以外の
アウディとかBMWとかアルピナとかポルシェとか、
ホンダとかスズキ(こっちは2輪ね)の話題で盛り上がってきました。

こういう面白い方ってディーラーでは大抵不遇なんで・・・

心配。



■帰りにフィアットディーラーで■

直近の野望、
うちのシロと500Cヴィンテージ交換計画、
話してきました。


シロの下取り金額170万円。
て事で、
追金・・・ほぼ100万円。


帰ります。
Posted at 2010/08/01 21:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年05月23日 イイね!

シトロエン

シトロエンなんか面白そうなのが

出たらしいので

見に行ってきました。






到着すると、少し間があって駐車場に誘導。
このまま誰も出てこなかったらどうしようかと思いましたが・・・

うちの奥さん、
目の前に停めてあるC3プルリエル(もちろん旧型)を見つけて

「あれがいい!!」

確かにな。


俳優の故・山田辰夫さん似の営業さんが出てきてご挨拶。

「プルリエルは屋根外したらしまう場所ないんですよ(笑」
なんて話をしながら試乗。


■まずはC3。



おでこの広さを楽しみながらも、走りはいたって普通。
いや、期待していたフランス車の乗り味を思えばなにひとつ印象なし。
ミッションもトルコン4ATでダイレクト感なく、
加速する気持ちになれない。
マニュアルモードでシフトレバーを操作しても実際のチェンジまで1秒くらいかかる始末。
日本ではともかく、欧州では・・・

我が家の生活にとっては全くの不合格です。

プルリエルも含めた旧型の1.6にあったというセンソドライブ
(いわゆるデュアロジックね)
付きのエンジンをそのまま載せればいいのに。

そんなC3に業を煮やして
「シトロエンを全力で体現した自動車ないですか?」

と奥さんが言うと、
C5が出てきました。


■次はC5で。



運転しながらいろいろ話していると、
だんだん営業さんの返事がなくなってきて・・・

(眠ってんの?)

ミラーで見たら目はあけてましたが完全にやる気なし。
C3見に来てC5に乗ってる時点で変な客なのかしら?

以前アウディを見に行った時は、
「まずはアウディの世界をこのクルマで感じてください!」
と目的と違ったクルマを出されて
「すごいなー」と思ったものでした。

で、C5について特に書く事はありません。


■3台目ようやくDS3。



ターボ付きの右マニュアルです。
ミニで言ったらクーパーS?

後席のアシストグリップが、
外観の特徴であるドア後ろ側三角部分の室内に隠されていてイイ感じ。

ターボ付だからなのかマニュアルだからなのか、
ダイレクト感と加速フィールでアクセル踏むと気持ちよい。

走っていていやな感じがまったくしないと、
我が家の振動センサーも大絶賛。


■商談

奥さんのノリノリ具合に、営業さんが急に目を覚ましました。
私と同世代で国産ライトウエイトからハイパワー車まで一通り乗った事、
プジョー106で目覚め、プジョーを乗り継いでいる事、などなど。

「なんだークルマ好きなんじゃん。」


ところでうちのシロの査定価格、
資料少なく120万円でした。
↑ディーラーの査定なんていつもこんな物なのに、
どうして査定しましょうかなんて言うんでしょう。



DS3レーシングとかRCZとかもし入ってきたら、
また行きます。
Posted at 2010/05/23 15:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年03月18日 イイね!

凹んだアイツが治ってきました。

凹んだアイツが治ってきました。←お世話になりましたK6Aターボ。
やっぱ軽は軽さが良いね。

久しぶりにシロに乗って思ったこと。

動き重っ。
小回り効かねぇ。
シフトチェンジしなきゃ。
リア、ものすげヒョコヒョコするなぁ。
(みんなコレを気にしていたのかー)
しかしさすが安定感は段違い。
Posted at 2010/03/18 01:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

(業務連絡)

(業務連絡)p_oka史上初、
左マニュアルの練習はじめました。
Posted at 2010/03/07 09:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation