• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

宮ヶ瀬湖→宮沢湖「宮沢湖編」

宮ヶ瀬湖→宮沢湖「宮沢湖編」「第2回 村田選手杯 前哨戦真夏の夜のカート大会」
から3週間。
いよいよS耐の村田選手を招いての本戦です。

←写真手前の「おしりかじり虫」が村田選手、
うしろの黄ヘルメットが私。




さすがに本戦とあって、
今回のドイツ勢は総勢20名以上!



●まずはテキトーに3クラスに分かれて予選●

予選タイムにより決勝のクラス(ABCの3クラス)を決めます。

私が乗った8号車は、(右周りのコースだというのに)
右旋回だけに強力なアンダーが出る仕掛けの特殊w車両、
グリップ気味の走行ではガンガン外に出るので、
減速でリアを出してテキトーに踊りながら抜け出す事しか
対処の方法を思いつきません。

幸いな事にエンジンは絶好調の8号車なので、
そんな走り方でもある程度前に進んでくれます。
右と左の走り方を変えなくてはいけないのは、
実際とても勉強になりました。

27"999
と、ギリギリ1/1000秒で27秒台入りして、
予選10位でBクラス3番グリッドを獲得。



●決勝はレースなのでタイムも順位も重要●
選んだ22号車は、
8号車に比べると信じられないくらい良く曲がる
絶好調車両!

3番グリッドからスタートしてそのまま3位で周回していると、
本日の総合ペストラップ26"996をたたき出している
トップ周回中のヘアデザイナー氏がエンジンストールで脱落。


拾った2位からトップをプッシュしようにも
まるでレース慣れしていない私、
ライン取りも硬直したまま2位で終わってしまいました。

せっかくコーナリングに余裕のある22号車なのに、
後になってから「こうすれば良かった」と思うばかり。
レース中に答えを出せない自分がもどかしい。
てか3ヒート目はないの?

目標:これからは年に一回以上カート走ろう!


自己ベストは5周目の、
27"380


相手がいるとタイムが出ます。


主催の風呂屋さん、
誘ってくれたshin1001さん、
アウェーのキンチョーからお話なんかできませんでしたが村田選手、
参加者の皆様。
ものすごく楽しかったです。
Posted at 2009/08/23 15:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | クルマ
2009年08月23日 イイね!

宮ヶ瀬湖→宮沢湖「宮ヶ瀬編」

宮ヶ瀬湖→宮沢湖「宮ヶ瀬編」500のアシの乗り比べ会@宮ヶ瀬(神奈川県)。

お盆休みも終わって高速使えるかと思ったのが大誤算。
上を途中であきらめて下道でほぼ4時間、
4時間かけるんだったら東海や関西も狙えるじゃないか。
・・・乗り比べの気力がー。



今回乗せていただいたのは、4台(だったかなあ・・)
総じて大差ないと感じたのは、
このクルマ自体の設計に制約が多くて、
劇的な変化を期待し辛いんじゃないのかという妄想が
私のアタマを支配しているからか。


●tan2008さんのアバルト
左マニュアルは私には不可能なので、助手席で。
サスペンションはノーマルで車高も高めだけど、
普通の500とは違ってリアが落ち着いている感じ。
公道ではとてもジェントルで不満なし。
ターボエンジンも同様にジェントルな印象で、
このサイズのクルマにぴったりといったパワー。
残念なのはシートで、
せっかくアバルト専用シートなんだから、
もっとホールドしてくれたらいいのに・・・。
Sportのシートの方が表皮の材質と合わせるとホールドが良いかも。

●Cieloさんの1.4Pop
RS★Rのバネってちょっとナメてましたが、
実際はすごくイイです。
今のVOGTLANDを買わなかった事にして出直せるなら、
価格面から言ってもこれでしょう。

●aradonさんの1.4Lounge
アラゴスタ車高調です。
リアのバンプ後の収まりがすごく良い。
リアだけ売ってくれるならアリかも。
コーナリング中に方向が定まらないのは、
タイヤ引っ張りすぎてるからなのかどうなのか・・・

●ボンズさんの1.4Sport
NOVITEC車高調。
装着直後に山中湖で乗せていただいた時のポンポン跳ねるヤンチャぶりから、
リアがはるかに良くなってます。
どこも変えてないというのに、
なんで?
そしてフロントがとてもよく曲がる。
NOVITECの実力か、
軽量ボンネットに替えたからなのか、
トーを触っていない(車高落としたらトーアウトになる方向)からなのか。
とにかく、この日一番の曲がりっぷり。

●うちのシロ(1.4LoungeSS)
VOGTLANDバネだけ。
それらを踏まえてシロに乗ってみると・・・
自分のクルマってのは曲がる事をそこそこ信じて乗るので、
他車とは比べ様もなく楽しいわけです。
自分サイコー!
ただ、リアのフルバンプ付近でもう少しバネレートが粘ってくれると、
踏ん張り感が出るかな。


■■■昼食はカレー部に初参加■■■
駐車場のすぐ近くにあるオレンジツリーへ。
参加部員8人全員が、当然カレー。



その近くの服部牧場で「ぬ」さん到着、
ソフトクリーム食べたら入れ替わりに私が帰ります。


そして宮沢湖(埼玉県)へ。
・・・ちゅうか一旦自宅。
Posted at 2009/08/23 15:00:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation