• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

棒のことで。

棒のことで。



←雨だけど、
 屋根の下だからいいねえ。





ダイブ前から熱望していたのに、
おまけにご近所なのに全く知らなかったトーションスタビ。

punk号車の取付け見学です。


まず、
純正のトーションスタビ(これは500Cの)



これが今回のブツ。強情な溶接です。



そして取付け状態。なかなかカッコいい。


↑で、
写真を見比べて感じたこと・・




あくまでシロートの私見ですが、

年中ねじれている部分なので、ネジの緩みに気をつけなければいけないのかなという点と、

純正品がビームのかなり両端(写真では未確認ですが)からバーが溶接(?)してあるのに対し、
コレはビームの途中に空いている穴にスタビが取り付けてある事から、
(あの穴が元々それ用に空いているのなら問題ないと思います)
本来ビーム全体がねじれる事で仕事をしていた部分が
穴から外側部分のビームに負荷が集中しすぎたりしないかという点。


以前のクルマでですが、
トルクロッド装着で取り付け部周辺から疲労骨折した事があるので、
(鉄板の薄さは段違いにペラペラでしたが)
トラウマです。

社外の強化部品というのはそもそも、
たとえタイヤ交換ひとつでもそういうリスクが付き物ですから
自分としては覚悟して装着する気持ちでいます。
何も起こらなければラッキー!という事で。



工場の隅に転がっていた顔。

ファニーフェイスな筈なのになんだか映画SAWみたいな。
Posted at 2010/03/07 12:18:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | モノ | クルマ
2010年03月07日 イイね!

(業務連絡)

(業務連絡)p_oka史上初、
左マニュアルの練習はじめました。
Posted at 2010/03/07 09:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 123 45 6
78910111213
14151617 181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation