• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

柄にもなくエアロ。

柄にもなくエアロ。クーペスタイルのリアハッチってルーフより相当高く開くから、開けた時に当てやすいよね。

そういやスマートロードスタークーペも当てたことあるけれど、アレは角がプラスチックで出来ていたので凹まずに済んでいたなー。

という訳で、
秋に広島まで行った時にホテルのパレット式駐車場でリアハッチを開けた時、羽の後ろのフチをやってしまいました。


何処なの?て位ほんの数ミリ。

ホテルを予約した時に「平置きもありますよ」と提案され、何度かやり取りをして平置きに決まったのに結局当日パレット式に入れられてしまった事もあり、

「小さい傷でもきっと高いですよ」

と言ったんだけれど、修理は全額ホテルに負担させてくださいという事になりました。

そして出た見積額が、想像のななめ上どころか屋上展望台くらい(汗


この度ようやく直す時間が出来たので修理完了、でもまた同じことにならない様に方策を考えました。
それがコレ。


私が我が家のGTでluxuryグレードを選んだのは、エアロっぽくない'60-'70年代風のスッキリとしたボディが好きというのもあるので、コレ好きになれるのかなあ…

余談だけれど、GTのデザイナーはランボルギーニエスパーダをイメージしたとかいう記述も見た様な。
私もそう思っていたのでちょっと嬉しい。

それよりもっと心配なのは、リップスポイラーなんかと違ってボディの凹みに嵌まり込むタイプの羽根だから、寸法が少しでも出ていなかったらアウトなのに中国製。

無償修理記念に一か八かの勝負に出てみました。

結果、


(これで閉じている状態ね)
面は少しユラユラしているけれど、輪郭は完璧!やるなあ中国製。

そして目論見通り、
ハッチを開けた時に最初に当たるのがスポイラー。

見た目も割と好きになれそう。


ところで、
こちらが修理時に剥がして手元に残ったバッヂなんだけど、


何に使おうかなー。

20180210追記
エンブレムの裏側こんなです。


Posted at 2017/12/17 08:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation