• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

クラリティ

クラリティ水素のクラリティには試乗する機会なんてなかったので、PHEVが出ると聞いた時は嬉しかったなあ。

しかもそんなクルマが昔っからあるディーラーに入って来る不思議感覚。

しかしデカイ。
うちのGTより全然デカイ。


なのにコースが割と路地(笑
そこ曲がんの?
みたいな。

内装は明るい木目でなんだかボルボっぽい上質感。


ドラポジもシートもいい感じですよ。

基本電気なので気持ちいい加速を期待していたらそうでもなく普通。スポーツモードにするの忘れてました。

充電が足りていなかったのか加速する時に発電用エンジンが掛かるんだけど、これが結構うるさくてね。

せっかく静かに気持ちよく電気で走っている時にこの音が入って来ると凄くガッカリ。加速も悪くなった様な気分になるし。

交差点で左ウインカー出したらナビ画面が左後方を写して巻き込みの危険を減らしてくれるの、いいなあ。

その時気付いたのがナビの位置、設計が古いのか下の方にあって見にくい。最近のトレンドは目線でフロントガラス下端ギリギリの高さなのでこれはすごい違和感。
その上にあるエアコン吹き出し口も調子に乗ってスリム形状なので、風向が変えにくくダメ。


店舗に戻る時の歩道に上がる段差、歩道から降りる時には感じなかった突き上げ感。

走っている時にも感じなかった固さなので、ちょっとビックリ。

戻って駐車体験でシフトをリバースに。
え、これがリバーススイッチ?
この三角のせいでRって読めないじゃん。


ボンネットを開くとエンジンちっちゃ。
つっかい棒仕様でダンパーなし。


このクルマの形で一番きらいな所はフロントオーバーハングの長さなんだけれど、ボンネット開けただけじゃ一体なにが入ってるのか判らない。


それとボンネットオープナー、これがレバー式じゃなくてつまんで引っ張る式。


引っ張る前は平らなのでつまみにくく、もの凄く大変。
バカじゃないの?ホンダ。


在庫ないけれど、ていうかこまめに(ホンダだけに?)生産しているから、どう選んでも生産して10月には入るそうです。

次に買うならエンジンのみのクルマじゃないんだろうなとは感じていますが、このクラリティ、形は突き抜けていないし、走って楽しい感じもしないし、エンジンうるさいし、こんな見た目なのにハッチバックじゃないし、そのくせトランクスルーだし、デカイし、夢が全然足りません。

それで588万円じゃあ…
Posted at 2018/09/17 19:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation