• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

読めねー。

読めねー。面白いお酒を入れている
近所の酒屋のおいちゃんが、
「感想聞かせて」
と勧めるので、
飲んでみました。






須藤本家
郷乃誉(さとのほまれ)
伝承古法本仕込
純米大吟醸
山桜桃(ゆすら)
生々


須藤本家は、850年続く日本最古の蔵元!

伝承古法本仕込てのは、北斗神拳みたいに一子相伝だそうです。

ラベル裏には純米大吟醸て書いてあるけど、
WEBを覗くと純米吟醸。
なんで?


■では、いただきます■

・・・あっさり味。
・・・普通味。

いや、
冷蔵してあったのがぬるくなってきたら、味が出てきました。

要冷蔵て書いてあるけど、
常温の方が好きだ。


■感想■
おいちゃんとは趣味がチョットだけ違うかも。
Posted at 2010/09/15 21:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2010年09月12日 イイね!

東北サファリパーク?

東北サファリパーク?9月10日
正面ゲートをくぐり抜け、
指示に従って園内を進む。

ホワイトタイガー、
白大蛇、
東北サル劇場、
フラミンゴショー・・・

どうも様子が変だ。
そして辛抱強く進むその果てに現れたのは、





獰猛なクルマどもが弱肉強食の闘いを日々繰り広げるという
「エビスサーキット東コース」


V3としくんの誘いでismレーシングチーム3名、
CL346さんの走行会におじゃましました。


それにしてもエビスサーキット、
昭和の香り漂うサファリとサーキットが一体となっていてかなり変。
おもしろい。



サーキットといえばトイレが弱いのが定番だか、ここはスゴイぞ!
広大な男子トイレには、ななんとボックスが5基も。



そしてその一つはヘアピンを見下ろせる絶好の観戦ポイント。



■さて肝心の走行会■


車種は新旧ポルシェ、古いアルファ、FD、NB、180、ツアラーV、旧ミニ、カローラ、E36など様々。
この綺麗なクーペは残念ながら走らず。



上下2クラスに分けられたけれど、
1台を3人で乗るismレーシングは2枠分を取ったので
クルマには厳しい終日走りっぱなし。
しかも速い方のクラスなんてどうすんのー?

て思ってたら、
みなさんそんなにフルタイム走らないようで、
コース上は結構まばらでほぼ全域クリアラップ。


トイレ下のヘアピンに入るtacさん。



この日、3人のうちでいちばん乗れているshinさんのクランク。



そして同じクランクを行くドリフト車両。



このものすごいドリフトのハチロクに体験同乗コーナーがあって、
↑写真の通りそりゃもう真横!
しかも滑っているのに何の不安も感じないテクニック。

やっぱドリフト習いたい。


■昼だー■


曰く、
産直の秋刀魚と産直のホタテと産直の水餃子、
これらがどどんと振舞われました。



私自身、
秋刀魚にはトラウマ状の縞々があって好きじゃなかったんだけど、
この秋刀魚は美味い!

あとキリン様(サファリのじゃないよ)から飲み放題ドリンク。
水分補給助かりました。


■午後■


午前中から続く計6本の走行(て事は一人2本ずつ)を終えて、
現時点でのチーム一番時計はshinさん。


午後の残りは予選とレース。
模擬レースだけど、チーム初のスプリント。

上のクラス、shinさんのスタート。(いやー速すぎて絵が)



タイムがほぼ同じの318isとのバトルを見事に制してチェッカー。
※トップの997(?)からはラップされたけど大健闘!


続く下のクラスは私、グリッドは5番手。
2つ前にはV3としくんのNB。

グリッドスタートは5000回転でクラッチミート、
スタートはジムカーナでちょっとだけ慣れてるゼ、
・・・6年やってないけど。

そこそこのスタートで外から4番手の180に並びかける。
クランクは前に行かれ、下りは着いて行けたものの、
登りでさようならー。

NBはトップで周回。


前も後ろも離れ、途中は一人旅になったけど、
グリッドスタートってのはテンションが持続するね。

楽しく走りすぎてチェッカー4周くらい前の最終コーナーでスピン。
コース外に出るとぬかるみでひっくり返るかもと
「ドラミで脅された(笑」のを思い出し、なんとかコース上で停止。

再スタートまでに15秒くらい離していた後続の2台に抜かれたー。
その後抜き返すことができずチェッカー。


スピンの原因は判っていて、(下図参照)



メインストレートに向かう滝のような最終の登り坂を一日攻める中で、
2速7000シフトアップしても3速4100くらい、
shinさんのアドバイスで3速のまま回るけど練習では4300止まり。

最後のレースで最終手前の30Rをちょんブレで曲げ、
その後踏みっぱで回れた時には3速4500+。

「これだー」と思い
何度かチャレンジしているうちにオーバースピードにびびってスピン。
チーム一番時計もshinさんに取られました。

ムービーもデジスパイスもバタバタして録れてなかったけど・・・

is初スプリント、
勉強になったなあ。
Posted at 2010/09/12 12:51:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 第八岡野丸 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

[R] と [R]

[R] と [R]先日伺ったVWからDMが来ました。
ゴルフRとシロッコRが
2台態勢で私を待っているとの事。
行きますってば。



■Rの前に、前回タマ切れで試乗できなかった1.2TSIのポロ(ただしクロスポロ)



コースは残念な事にほとんど直線だけの往復だけど・・・
出だし10m、アクセル開けてないのにうちのシロとはまるで違う
「前に出る力」。

シフトアップしていくと、
ターボ感の全くないスムーズで速い加速。
CR-Zより(直線では)全然気持ちイイぞ。

ただしこのポロのDSG、
変速は電光石火だけど、レバー操作と実際の変速開始に少しだけズレがある印象。

もちろんうちのシロに比べたら変速完了までのタイムは断然短いんだけど、
シロは操作した瞬間にクラッチ切ってくれるので
「言う事聞いてくれてありがとう」という気持ち。



■さてゴルフR



アウディで言うとTTSに近いスペックなのかな?

オプションのセミバケットが入っていて、
居住性を損なわずに(直線では)いい感じでホールドしてくれます。

エンジンの吹けにはオドロキで、
交差点曲がって油断してるとレブリミットまで回って自動シフトアップしてしまう有様。
TTの2.0 TFSI quattroを借り出して乗った時にはこんな事なかったので、
加速もTTS級なんでしょう。

ブレーキ踏み込んだら、左右にゆらっと揺れました。
リア重いのかしら?


■そしてシロッコR



RだけどFFです。

またTTの話で恐縮ですが、
quattroが何も起こらない安心感だったのに対し、
FFは何かやってくれそうな躍動感みたいなのを感じてました。

このシロッコRもそこを狙ってFFなのかどうかは
直線コースを往復しただけなのでサッパリ?ですが、
ただ機械の雑音は少なく、気持ちいい音。

違和感をおぼえたのはハンドル高さ。
シートを下まで低くすると、ハンドルのチルトを一杯に下げてもまだ高い。
おまけに膝がコラムに当たりそうなので、
何らかの方法でこれ以上下げられたとしても、役立たず。

スポーツカーでポジションが合わせられないのは最低。
以前から思っていることですが、
ドライビングポジションをオーダーできる仕組みがあるといいな。

シートは純正の革シートだけど、
(直線では)オプションのバケットと勘違いするくらいのしっかりしたサポート感なので、
私ならオプションバケットは入れません。

加速はゴルフR同様よく回り、
こちらはブレーキ踏み込んでも安定していました。

あと後席。


↑写真にあるように、
シートを倒すレバーが中央にあるので、隣席や前席からの操作が楽々。
そしてシートポジションは、
170cmの私が快適なので180cmくらいまでは行ける気がします。
CR-Zには大いに見習って欲しいところ。



----------------------------------
ポロ1.2は期待以上に素晴らしく、
選ぶなら外装・内装ともに華やかなクロスポロでしょ絶対。

一方Rの2台は、
(直線では)予想通りのパフォーマンスだったので大きな感動はなし。
そりゃクルマは走って曲がって止まって泊まるのトータルバランスでしょうけど、
想像するにこの2台は笑っちゃうほど楽しく曲がるクルマじゃないだろうから、
その上惚れ惚れするほどのスタイリングて程でもないし、
だったら私なら、
ハイパフォーマンスを謳うなら997やW221のV12ターボ(くらいしか乗った事ないの)
みたいな背中に変な汗かくクルマがいいなー買えないけど。
Posted at 2010/09/05 13:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation