• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

DIME試乗会のりもの編

DIME試乗会のりもの編試乗会にはメーカーの広報さんとかも来ていて、ミニカーとか熊とか折り紙とか折り紙とか折り紙とかくれるんですが、試乗を待っている間は機械じゃないドリンクバーをホテルのおにいさんが出してくれます。

一人1台かと思われていた試乗も、欠員が出たせいで2人で4台乗れましたよ。


1台目: レクサスRC300h




くじで順番を決められ、目の前の人にS660取られました(泣

でもレクサス、もう何年もディーラーに行って無いのでごぶさたー。

そもそもこのRCというのがどのセグメントなのかすら、掴んでいません。

うちの若いのに運転してもらって、私は後席。
試乗慣れしてないので恐る恐る走ってたからよくわかりません。

後席狭いですよって言われたけど、フィアットよりも86よりも余裕で使えます。

一方後ろから見ていた前席は、
座面の上下とともに座面角度も変わってしまう安物タイプで、残念。

-------------------
※20150607追記※
レクサスに行ってシートの動きを確認してきました。
座面のアップダウンとは別に、
前部のアップダウンもちゃんと付いていました。
しかもかなり出来の良い形状のスポーツシート。
試乗会の時に同乗インストラクターに聞いたらハッキリしなかったのでダメシートだと思っていたのに、ダメなのはインストラクターの方でした。
たぶん社外の人。
-------------------


2台目: ニッサンe-NV200




余ったクルマをジャンケンで勝ち取るコーナー一回目。
電気です。

これも若いのに運転してもらってと。

まず、外からみたのと比べ窓の大きさが嘘くさいぞ。


そして運転席下の謎キャビネット。
電気自動車だけになんかシビれそうだ。
なんだろ?




家族でミニバンとか言ってたけど、
後席は完全な商用車。

走りは、
回生ブレーキがぎゅうぎゅう効いて、
これ使いこなせたらフットブレーキ要らないかもーな感じ。



3台目: メルセデスGLA45AMG 4MATIC



くじの順番は最後から2番目なのに、奇跡のAMG残し!

「AMGだって気付いてらっしゃらないんじゃないですかねー?」
なんてメーカーさん困惑してました(笑


これは私が運転します。

シートがイイ。
AMGなのでバケット風でホールドもなかなかだし、レクサスと違って座面だけの角度が変えられるので、太ももの圧迫感を回避しつつズレない最適位置を確保できます。

タイヤが20インチの20偏平とか未知の物体でできていたけれど、そこはクロスオーバー!乗り心地はまるで快適。

背も少し高いので運転が楽だし、何より市販2L最強エンジンがパワー的にもとんがりすぎず必要充分な感じですごい超好感。



4台目: ミニCOOPER 5DOOR



余ったクルマをジャンケンで勝ち取るコーナーニ回目。

これ乗ったことあるから若いのに運転してもらおう。

試乗にもだいぶ慣れて来て、出だしで小気味よくアクセル踏んでくれるから、加速感がわかるぞ。
3気筒、なかなかやるじゃないか。

脚はAMGよりもはるかにゴツゴツ。
公道ではちょっと迷惑かな。
うちのシロよりは全然イイけど。



そんなこんなで
割と満足感もあり良かった模様です。

メーカーさんじゃない派遣で来てるインストラクター(助手席に乗ってくれる人ね)が、知識や性格がメーカーイメージと合っていない事があって、期待していただけに残念だったな。




そういえば、なんか自転車のレース?をやっていたんだけど、伴走車が全部スバル。




ちょうど試乗会にスバルの広報さんが来ていたので聞いてみたら、
スポンサーとしてリースしてるんだそうで。

リース車にフルラッピングなんて、凄いよね。
Posted at 2015/05/29 23:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2015年05月26日 イイね!

DIME試乗会オープニング編

DIME試乗会オープニング編雑誌DIMEの試乗会@東京プリンスが抽選で当たっちゃったので行ってきました。
2名までエントリーできるというので会社の若いのを連れて。

予習として前回の参加者ブログなど読んでみたけれども進行の様子は書いてなくて、まあ行き当たりばったりで。

現場はプリンスの駐車場脇にある温室みたいなビヤガーデン施設、空調も効いて寒いくらいです。




総勢23台のクルマが来ていて、乗ったことのあるクルマもあったけれど、楽しそう。










司会:「今日はこの中から2台のクルマを試乗できます。」

(2台? 23台中2台だけ??)


司会:「一組様で2台です。」

(てことは、うちは一人1台ずつ?)


司会:「抽選です。」

(目当のに乗れる確立5%ないの!?)




司会:「判らない事があったら私に聞いてください。」

P:「今、二人組だと一人1台しか試乗出来ないと知って、連れと殴り合いのケンカしてきたところなんだけど、なんとかなりませんか?」

司会:「聞いてきます。」



偉い人登場!

P:「今初めて聞いて、こんな事ならコイツ(連れ)置いてくれば良かった。なんとか融通できませんか?」

偉:「皆様平等な条件なので、できません。そういう事をご了解の上参加頂いていると認識しています。」

P:「そんな事書いてありましたか?」

偉:「こういう事を言われる方は初めてですよ(クレーマーに対するみたいに)」

P:(…この言ってはいけない一言でくじけました)





「こういう事を言われる方は初めてですよ(嬉しそうに)ありがとうございます。」

クレームの電話をした時に、こう言われてしっかり話を聞いてもらえて、いっぺんでファンになった会社が実際に数社あります。




例えばこれが何かのパーティだとして
1名同伴できますと言われた時、
パーティの楽しみや食事やもてなしが2人で一人前なんて事はないと思う訳です。

主催者たるもの、いろんな人の考え方や気持ちや思い込みを想定して、あるいは想定出来なくても拒絶しない心意気は持っていて欲しいですね。


創刊から読み続けたDIMEですが、この先うがった見方しか出来なくなりそうです。

…後半へつづく。





そういえば、二人じゃなく四人家族でいらしてる方もいましたね(笑

100コ近くあったらしいプチデザートが、一瞬でなくなっていました(と聞いています。見る事も出来なかったので)
これがイチバン悔しい〜




「平等」って一体…
Posted at 2015/05/26 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2015年05月17日 イイね!

銀座音ブラ

銀座音ブラ仕事以外で銀座なんて、そうそうないぞ。


会社の若いのが
「DEPAPEPEなりきりステージ」
てのに出る事になり、応援。
いや、
応援するものなのか判らないけど。

いろんな事情があって、
DEPAPEPEさんのコンサート会場前で数組のアマチュアがステージをやる事になったのはまあ気にしない事にして、

こんな感じです。



みんなヤるなあ。


折角銀座まで来たので、
ダメもとで鼎泰豊@キラリトギンザに行ってみたらなんと!

ガラすき。

定番の小籠包と、
汁なし系のあったかワンタン麺みたいなのを頂いてみました。




なんか甘酸っぱ辛くて、
カップ焼きそばよりも旨い!
(これ最大の賛辞ね)
一般の人用にはネギが入ってるけど、私は特別な人間なので特別にネギ抜きにしてもらいました。

で折角銀座まで来たのでもう一軒、
ちょっとラッパを吹いてみたくて山野楽器へ。

最近始まった吹奏楽アニメを見ていたら、
奥さんがなんか買って来まして(笑




久しぶりに電気じゃない音を出してみたいなとムズムズしてきて、まあクルマの試乗みたいなもんだね。

ショーケースにはトランペット系だけでも10種類(グレードじゃなくてだよ)以上の楽器があって、その中にあったコレがうっかり欲しくなってしまったんだけど…




だって丸くてちっちゃくって3ローターでB♭管なんだぜー。

でも家で音出せる場所ないしスルー。



5分くらい順番待ちをして試奏室へ。



案の定貼ってある(笑

こないだの君嘘といい、最近世の中なんだか楽器憑いているね。

プラスチックの楽器なのでプラスチックのマウスピースも付いてるんだけど、
一応古いマウスピース持ってきました。
(ちょっと青いけど気にすんなー)





まともに練習してたのはもう33年も前のことだから、音出るかな?
アンブシュアにコンプレックスがある事とか思い出してきたー。

動画回してたと思ったらうっかり切れてまして…


なんとか音は出たんだけど、プラスチックのせいなのか、33年ぶりのせいなのか、音の抜けが悪い三昧、
そして2番ピストンが引っかかりまくり。

この赤いのはね、
楽器とは違うもののような気がしてきました。
Posted at 2015/05/18 00:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見た
2015年05月06日 イイね!

1.4×3

1.4×3何故ココにぶら下がり健康器…


さて、
GW渋滞で結構ギリギリ着の袖ヶ浦。
本日は1.4NAが久しぶりの賑わいです。
(といってもヨシくんはやはり渋滞で未着)

バタバタの中でヨシくんなしの一本目。


なんだかクリアラップ取り放題。
理由は…

袖ヶ浦デビューのにんにくんにコース上で挨拶イベントが行われていた模様。
ありがとうにんにくん。

二本目は、
そんなにんにくんを後ろから撮影。


ヨシくんも撮影。


自分の分。



ヨシくんに負けたー。

70 : p_oka
71 : ヨシくん


デスティーノ主催
申告タイムで賞品ゲットイベントは27秒9(笑)で申告し、
三本目。



燃料が2倍ペースで減ってんじゃないかくらいスゲー楽しかったんだけど、
改めて動画見たら、
ブレーキとステアのタイミングがデタラメ過ぎ。
なにも身についていないぞ。

ヨシくんは抑えたけどタイムは更新できず、
次回はココ読んでから走ってね、オレ。


申告タイムに1秒以上届かなかったからいつもなら参加賞程度なのに、
今回は奇跡のコレを頂きました!



奥田民生は嫌いじゃないので、
なんかうれしい。



そして判明、
ヨシくんとは手袋兄弟でした(爆

Posted at 2015/05/06 15:46:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年05月06日 イイね!

フリータイムってスゴイな。

フリータイムってスゴイな。最近なじみのカラオケチームができたので、フリータイムを使って歌いに行ってきたんですが、
11時開店なのに開いてない(笑

ちょっと待って開店入室。
3時間半くらい歌って、
まだフリータイムも沢山残っているんだけど、出ます。


今日のメインはコッチなのでー。


初ビタースイーツ。

ケーキは、
見た目は華やかだけど味はみんな似ていて、まあ普通かな。
ワッフルにトッピングしてくれるのはなかなかだったよ。
雰囲気含め楽しかったので良しとします。


時刻は午後4時前、
カラオケのフリータイム終了まであと4時間以上か(ニヤリ

え?
どゆこと??




カラオケ出る時にチェックアウトして来なかったので…





やっぱり部屋はそのままだー(爆

そういえば受付で
「午後8時までには退出いただきます」
て言ってた言ってた。

8時まで歌って帰りました。
家用にケーキ買ってな




フリータイムって、
本当にスゴイな。
Posted at 2015/05/06 12:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイーツ

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation