• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

今年は満開が早い

今年は満開が早い毎年確認に行く実家方面の桃の花、今年はさくら同様例年よりも2〜3週間早く、この土日でないと終わりですよ連絡が届きました。

いつも通りR20の大垂水を抜けて行こうと思っていたら、我が家のiDriveが「そっちはやめとけ」と。

都内を抜ける方法として関越→圏央の方が早いと勧められたので素直に向かうと…

まんまと事故渋滞(+_+)

川越であきらめて奥多摩に向かいます。

まずは奥多摩湖。

ダム側のパーキングが満車で、こんなに遠くからなんだか判らない写真を撮るハメに。

ここからは奥多摩湖の縁を巡って大菩薩ラインを抜けるくねくね道。

前走車に恵まれずに(いや曲がるのが苦手なクルマはとても親切に道を譲ってくれたのですが、バリバリエキゾーストの2ケツ半キャップカップルがうるさいわ排ガス臭いわでなかなか)のんびり走行して桃着。


ついでに近くにあったこの駅へ。

ご存じの方もいるかな?もうすぐ始まるアニメ「スーパーカブ」の聖地らしいです。

というよりもこの辺りは、私が40年くらい前に原付に乗り始めた頃、毎日のように走り回っていたルート、残念ながらカブじゃなくてCB50だったけれどね。

そういえば小学生の頃にも(走りは縦一列でマジメなんだけれど名前だけは)暴走族気取りでつるんで走っていたのもこの辺り。

色々思い出すなあ。

夜はすいているだろうと思い帰りもR411大菩薩ライン経由。


思いがけず良い眺めだった、写真の道の駅「たばやま」あたりまでのルートは完全に先行車なし!対向車までなし!!だからといってセンターライン割ったりしませんよー。

気になっていたトルクアップとブレーキ性能を少しばかり体感できました。

加速力に見合った安心の減速力を確認でき、良い買い物だったという満足感で無事帰着。
Posted at 2021/04/04 18:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山3級

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation