• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

新春ClubF30はALPINA盛り

新春ClubF30はALPINA盛り三連休初日です。
金曜出勤がなければ12連休だったのに…

で大黒はお正月だからなのかAクラスやS660や他にも何車種かで大賑わい。ClubF30はというと、なんだかALPINA祭りです。

その中でいいもの見ました。
E21型初代3シリーズのALPINA C1 2.3。
手回しサンルーフでした。


いや、GTの前に乗っていた2010年式フィアット500にも手回しサンルーフ付いてたんですよ、HEXで回す緊急用でしたが。

流石は電装系が心配なイタリア車流フェイルセーフ、壊れたことはないけれど。


帰ろうと車のドアを開けた時に話しかけてくる人がいて、私のフルバケがタンカラーになってる事について聞いてくるんです。

ホメてくれるのかなーと思ってワクワクしていたら、どうやら本革の売り込みでした。シートに合皮使ってる事をひと目見て判ったからなのかな?

センター部分がウルトラスエードなのをアルカンターラより下に見る雰囲気だったり、素材の特性の話を始めてみたり、スーパースポーツの内装一式をやっているとクオリティの話なのかマウント取りなのか判らないぶち上げ方してみたり、ちょっと方向が見えません。

値落ちの激しい不人気絶版F34に合皮を被せている時点で、私はあなたのお客さんにはなれないと判断してほしかったなあ。

出だしの対応を見誤ったので中途半端な返答をしてしまった自分にに、なんかモヤッとしています。



気分転換にテオ・ヤンセン展@千葉県立美術館、風で動く虫みたいなヤツの人。




でも一番気になったのは、このらせん階段かな。カッコイイのに入口塞いであって残念。



Posted at 2024/01/06 23:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2023年12月17日 イイね!

安くて良いんだけどP

安くて良いんだけどPちょいと前、
「超絶技巧、未来へ!」

ていう企画展を三井記念美術館に見に行こうと思って停めたコレド室町テラス駐車場、

都心のど真ん中なのに250/30minと安いし、三井ショッピングパークカード持ってると1時間無料なのはとても良いんだけれど、残念が2つ。

美術館が駐車場の割引対象じゃない事と、
このサイズが入るはずなのにうちのビーゴは断られる事。


理由教えて?
Posted at 2023/12/17 18:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見た | 日記
2023年11月13日 イイね!

モビリティショー行ってきたのさ

モビリティショー行ってきたのさ最後のモーターショーから4年、今回はモビリティショーでAJAJツアー参加します。毎回毎回なんだけど、メインゲートにいる係の人はAJAJツアーの事なんてなんも知らずに漫然と立ってます。


受付の会議室前
(先頭に並んじまったよ)


9時発のツアー、でも今回からアーリーチケット料金を取るそうで「まじかよー」と思ったけれど、午後にも一度東館を回ったらとてもじゃないけど往年の晴海みたいな
「人がゴミのようだっ」

だったので
アーリーは結果的に別料金分すいてたって事でOK。

今回のガイドも鈴木ケンイチさん。


もう3回か4回この人の枠を選んでいて、他の人で外すかもリスクの回避です。

モビリティショーになってから運営のしっかり感が3倍くらいになって、ガイドの説明もなんだか細かくて忙しそう。

AJAJでもガイドできる見識がある人って少ないのかな?ツアーガイド少なそうだし。

ところでこのツアーの良いところは近くで見られる事ね。



MAZDA舞台上から


NAの展示にこの広さ


ソニー✕ホンダは圧倒的なカッコ悪さがもう


この薄っぺらいデザインスタディ感のまま走ったらスゴイな


Hondaロゴってこんなだっけ?


オレンジのケーブルさばきに苦労したとか言われてもー


DENSOの言いたい事がアタマに入ってこねえ


ニッパツなのに「カヤモン」てどうなの?


豊田合成どうして入れないのかな?


コドモって自由でいいな


こういうのスキ


お姉さん達が大きすぎてサイズ感わからん


我が家を一部屋くらいこれにしたいね


話題の4億円ロボ


外国かっ


上の箱にはエンジンもモーターも入ってないす


ホンダジェット、案外板を曲げててな


ジャパンのメーカーだそうで中々


子供に戻ったサイズ感


四角いヒト星人

なんか全体的に以前より楽しんでいない自分がいますが、

お土産のKawasaki謎タンク、まだ開けてないけど何に使うのかな?


Posted at 2023/11/13 23:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見た
2023年10月29日 イイね!

8年点検

8年点検初度登録から8年(1年落ちなので我が家的に7年)の1年点検で思い掛けずにリアブレーキ交換推奨。

DIXCELのSDスリットローターとZタイプスポーツパッドのリアセットが2万キロで交換とは。

聞くと、今時のクルマはリアブレーキの制御が相当入るらしくワイパー動かしただけでも摘むとか。今やフロント1回交換の間にリア2回交換するんだと、サーキット一回でリアがなくなった話も聞きました。

そりゃDIXCELに換えてから効きは凄く良くなったし、前回交換してから鈴鹿を6時間アタックしたけれど、1番効いたのは頻繁にダムに行く山道を走った事かも。

ショップの交換見積もそこそこ安かったけれど、元々DIXCELのフェアで格安取付してもらっていたので、今回は丁度やってるヨコハマのフェアに乗っかります。

事前にDIXCELさんに連絡しておけばフェア当日に取付OKなんだって。

で当日。

DIXCELのテントに居た方は2年前に埼玉で対応してくれた当人で驚いたんだけれど、もひとつ驚いたのはスリットローターのつもりで手配したディスクが、今見たらスリットレスだったと。

別の日に交換になると言われたんだけれど、とにかく減りを見てもらおう。

そしたらパッドは交換必要だけれどディスクはもう一回大丈夫との事。

そういや1年点検の時にあくまでBOSCHの測定基準とか言ってたよな、DIXCELの基準では大丈夫みたい。

無事リアパッドだけ交換になり作業、でもあれ?何か忘れてないか??

そうだフルード、元々フルードも交換って言ってあったのにー。

作業中なのでギリギリ間に合った。でも2時間かかってるから工賃絶対アシ出てるよ。


前回はTシャツもらったけど、今回はこんな感じ。


2年くらい後もまたよろしくお願いします。
Posted at 2023/10/29 20:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップ
2023年10月07日 イイね!

ClubF30@大黒P?

ClubF30@大黒P?第1土曜日はClubF30@大黒Pの日。

F34のメンバーから声が掛かって大黒Pに行ってみると、こんなに涼しげなのに台数少なめ。

四代目が言うことには
「今日は告知してないですよ(居るけど)」
と。

偶然に集まったクルマ達がこちら。

Posted at 2023/10/07 15:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【新機能のお知らせ】「みんカラ サーキットラップタイム」をリリースしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:59
ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation