• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

アクセラオーナーズマツダスポーツミーティング2017

アクセラオーナーズマツダスポーツミーティング2017今年もMAZDA FANFESTA 2017㏌OKAYAMAに合わせて開催される、ミーティングにウダウダしに行ってきました('д')ウダウダ
って、もう2週間近く前になるんですけどね(笑)
今回は、ぶらり中国ドライブパスなんてものを使っていったので、チョット足を延ばして、ずっと見たかった姫路城に行くことにしました!
と、いってもこのパスは、備前までしか範囲に入ってないので、備前からは下道でいく事にしました。


という事で姫路到城到着!
alt
うーん中々大迫力♪
熊本城は黒くて精悍な感じがしますが
白鷺城と言われるだけあって白が際立って綺麗な城です。
よく「白壁の城は徳川方、黒壁は豊臣方」なんて事言われますが
あんまり関係ないみたいね?(実はガイドさんの話を盗み聞きしましたw)

そして姫路の名物と言えば・・・
alt
アナゴさんを食べました!
炭焼あなご やま義 です。
すっごい行列の出来る店だと聞いたので11時の開店直後に行ったのですが
それでもタイミング悪く少し待ちました。
ご飯の上に焼きと蒸しのアナゴが上に乗って
タレは鰻のタレみたいな感じですが鰻よりアッサリしてました!
ご飯には海苔と山椒が乗ってて、それがアクセントになって良かったです。
あとワサビが焼き穴子に良く合ってて、超美味しかった ( ̄  ̄)ジュル
普通に、もう1人前くらい食べれそうだったけど
店の前見ると沢山並んでたので勘弁しておきました(汗)

土曜は岡山に宿泊し次の日に会場へ!
alt
今年は私のお蔭でいい天気です( ̄^ ̄)
年々参加者が多くなってる感じがしますね♪
主催される方は大変でしょうけどね・・・
※写真は人の顔消すのが面倒なので朝始まる前、人の少ない時に撮ったものです。

会場には色々なお店がありましたが
こんなもの売ってました・・・
alt
ルマン出場車のブレーキローター1台分って値段が凄いんですがw
買ってもコウやん号には付きそうにないので諦めました(オィ)

今回は現行アクセラの開発者の方々との質問コーナーもありました!
内容は余り話さない方がいいんだろうね?
結構色々話してくれたんじゃないかな!と思いますが
個人的には次のアテンザがFRになるみたいな話なので
その辺も含めて「アクセラも検討されてるの?」
みたいな事聞きたかったのですが
他の質問の答えが長くなって時間がなくなりましたw
次回機会があったらきいてみます(´・ω・`)しょぼん

そしてパレラン
alt
今回は時間の関係で並んだ車は、このワンショットだけでした・・・
迷惑かけないようにテキパキとやらないとね。

そして午後からはマツダロータリー50周年記念デモランで
なんと767B と787B が走ります!

MAZDA767B#202
alt
これはルマンで総合7位に入ったマシンですが
英国での、モータースポーツの祭典「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で
一度大破してしまいましたが、関係者の努力で、再び走れる状態になりました。

デモランの様子がこれ
alt
写真では地味ですが中々派手にアフターファイアーを出してました!

787B#55
alt
ルマンで優勝した本物です。

でパッと見、同じように見える767Bと787Bの違いですが
767はサイドラジエターなのでフロントにブレーキ冷却用の穴が2つあります
そして、787はフロントラジエターなのでフロントに横長の大きな穴が1つありますね。

そして787Bのデモランがこちら
alt
運転するのはミスタールマン寺田 陽次郎氏
で、787Bの写真を撮ってるときにオートフォーカスのピント合わせが上手く行かず
最終的には手動で撮ったりしてたのですが・・・
後でその話をしてたら「ドライビングライトが原因だよ」と神様が教えてくれました(笑)
次回の参考にさせて頂きます(_ _)

という事で今年の岡山も終わり
今回も本当に楽しい1日を過ごす事ができました!
来年につながる話も聞けたし・・・(謎)

幹事のたまろさん始めスタッフの皆さん
本当にお世話になりました~
来年も又きますので!

そしてお逢いした皆さんお疲れ様でした♪
Posted at 2017/12/13 23:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月07日 イイね!

Q's Axelaバーベキューオフ

Q's AxelaバーベキューオフQ's Axelaのバーベキューオフが3日に開催されました♪
今回の幹事は何と私です!
「かんじ悪い」とか言わないように・・・
という事で、当日は晴れ男パワー全開で、凄い快晴!
もし雨が降ったら、誰かさんのせいにして「僕がいたからこれくらいの雨で済んだんだよ!」と言おうとしたのは内緒です( ̄▼ ̄)ニヤッ

オフ会の場所は熊本県菊池市の七城温泉ドーム リバーサイドパークです。
以前、忘年会とかでも利用させてもらいました。
今回は、大人からお子様まで総勢22名の方が参加してくれましたm(*- -*)m

これが今から火あぶりに合うお肉の皆さん(ゴクリ)

これは良い物だ・・・

火おこしも自分でやります!

これがなかなか難しかった・・・

焼け!焼け!

この綺麗に並べられたのは隣のテーブル・・・

そして

そして早く食べたい気持ちのみで
雑然と並んでいるのが私のテーブルw
これが女子力の差です(´・ω・`)

食事の後は車の話もします(一応ね)


そして記念写真。

今回はドローンを使って空撮もしました!
そして天気のいい日はとても眩しいと悟りました(笑)

その後は道の駅「七城メロンドーム」行って車を並べてみます。

1台温泉に行って写っていませんが
沢山の車が並んでいてオフ会って感じです♪

もうすぐお役御免になるヒロさん号を挟んでお尻ショット!
今まで本当にお疲れさまでした・・・

気が付けば5時過ぎになってて
明日仕事だったwと慌てて帰りました(汗)

参加された皆様、最後まで有り難うございました!
また、お逢い出来るのを楽しみにしております(*^∀゜)
Posted at 2017/09/07 22:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月22日 イイね!

広島最高!「アクセラオーナーズ本社2daysミーティング」

広島最高!「アクセラオーナーズ本社2daysミーティング」ブログ書くの遅くなりましたが、先週の3連休に、広島のマツダ本社で開催されたオフ会に参加してきました!
前回参加させて頂いたときは、1日の開催だったかな?
今回は17日18日の2日間にわたり開催されたのですが、せっかくの3連休なので、2日間とも参加させて頂く事にしました。
※決して「暇だから!」と言うわけではりませんので!


ワクワクしすぎて初日は少し早く着きすぎましたが・・・

お蔭でベストポジションを独り占めです(・・。)ゞ テヘ

しばらくすると皆さん集まってきましたが
鈴鹿パレランとかに参加するとBKが多くて「まだまだ行けるねw」って思うのですが
今回は少なくて3台でしたね!

鈴鹿パレランと言えば
鈴鹿の大物おすぎさんが参加されていて驚きましたw
こんな所で会うなんて・・・
「これは今年パレランに参加しなかったことに対する罰ゲームでもあるのか」
と内心ビクビクしていましたが
フレンドリーに話しかけてくれて安心しました(笑)

昼食を食べてから
お待ちかねのアクセラの開発者の皆様との交流です。
今回私たちと対談して下さるのは
児玉眞他 氏・柏木章宏 氏・田畑孝司 氏の3名でした♪

対談では私もシッカリと質問しましたよ!
内容についてはですね・・・
「ここだけの話」みたいな感じもありましたし
迷惑かかっちゃ悪いのでブログでは控えておこうと思いますが
僕が感じたのは
マツダは真面目に車を作っているということです。
弱小企業として生き残っていくために技術を磨き
車種をとことん絞って完成度を上げるやり方を
忠実に行っているんだなと思いました。
今回のアクセラのMCを見ても本気度が違う感じがします。
ただ日本のユーザーの声は届きにくくなりつつあるのかもしれません・・・

でもこういう車造りを続けていれば必ず評価されるとお思いました!

対談の終了後には開発者の皆さんのサインを頂きました!

このために持ってきたデザイン画ですが、良い思い出になりました♪

初日の解散後はトミーさんと広島城へ!

日本三大平城と言われている城ですね。
外人さんが一杯で国際人になったみたいでしたw

中を見てると黒田節で有名な槍の「日本号」があったのですが
「これって福岡にもあったよな?」と思ってしらべてみたら
広島城にあるのはレプリカみたいですね。
有名な呑み取りの舞台が広島城じゃないか?
って話があってレプリカを展示しているようです。
勉強になった!

その後は約6名?と合流して食事へ♪

今回はホテルに近い「お好み村」へ行ってみました!
まぁ観光客の定番コースってことで(笑)

どこ行こうかな・・・
とりあえず最初は僕の独断でここにしました!

あとむさんです。
ここはPerfumeが通ったお好み焼き屋さんとして有名な所ですね♪
店内には有名人のサインが一杯ありましたよ。

来た来た( ̄¬ ̄*)

スパイシーなソースで超美味しい♪
これはビールが進みそうな・・・
あっと言う間に1枚を食べ切りました!

よし次行こうか(えっ)

そして何シテル?の「もう入らない(* ̄◇)=3」になりました(笑)

2日目はマツダの営業日なので
本社前は駐車できなくて従業員駐車場に止めさせて頂きます。
この辺はマツダの社内になるので
色々とみてはいけない物が沢山あるので当然写真も撮れません!
不可抗力で見てしまった「見てはいけない車」は心の中にとどめる事にしますw

その後バスで移動しミュージアムを見学です。

ミュージアムの見学後に工場を見学させて頂いたのですが
フィアット版のロードスター「147スパイダー」もラインを流れていて感動です><

その後昼食をして
広報部の方がマツダの歴史について講話してくれました。

最後は集合写真を撮って解散となりました。

その足で宮島口にいきまして・・・

“うえの”で「あなごめし」を食べました!

オフ会にいったのに食べ物の写真ばっかりじゃないか!
と思われる方もいると思いますが
写真撮影不可な所ばかりですのでご勘弁ください(笑)

幹事のたまろさん始めスタッフの皆さん
本当にお世話になりました!
お蔭さまで楽しい2日間を過ごす事ができました♪
最後のハイタッチ有難うございました・・・
次回何かある時も必ず参加させて頂きます(泣)

それと、そらたまさんステッカー有難うございました!
※流石に本社前で貼ってもらう訳にはいきませんからねw

そして参加された皆さんお疲れさまでした!
また何処かでお会いしましょう(*・∀-)☆
Posted at 2016/07/22 23:57:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月03日 イイね!

胃もたれ注意!「からあげオフ2016」

胃もたれ注意!「からあげオフ2016」土日にかけて、福岡県直方市のイオン駐車場で、からあげフェスティバルin福岡が開催されました。
このイベントは大分県の中津市が有名ですが、3年ほど前からここでも開催されるようになり、毎年からあげ好きのお友達を誘って行っています。
今年は2日の土曜日に行ってきました。
職場の人からは「そんなとこ行って行列しないでも、その気になれば、店に行って食べられるでしょ?」と言われますが、まぁこういうのは雰囲気が良いですよね(笑)
それに、みんなでワイワイ言いながら食べるのって楽しいしね!

と言うことで・・・
はるばる集まってくれた皆さん!

たかが「から揚げ」を食べるだけなのに結構集まりましたね・・・

お友達がデミオの皆さんにも声をかけたくれたようです!
やっぱデミオもカッコいいな~

ナンバー隠しも手が込んでるな・・・

と普通なら車をもっと見せて頂くのですが
オープン時間がせまっているので行列に並びます。

会場がオープンすると手分けして買い出しです。
人気店はすごい行列になるので
そういうところは先に買っておきます!


今回の参加店はこんな感じ


・ザンギ専門店Ichi(北海道)
・ここみ亭(宮城)
・インどり屋(埼玉)
・光苑(埼玉)
・天下鳥ます(東京)
・鳥開(愛知)
・からあげ まんぷく亭(和歌山)
・とり将(広島)
・とめ手羽(福岡)
・からあげ 大ちゃん(福岡)
・からあげ大吉 東中津店(大分)
・からあげ専門店 舷喜屋【げんきや】(大分)
・からあげの鳥しん(大分)
・からあげ専門店 からいち(大分)
・中津からあげ もり山(大分)
・中津からあげ 味丸(大分)
・中津からあげ専門店 とり嘉(大分)
・あげ処ぶんごや(大分)
・まぢからあげ店(大分)
・唐揚げ専門店 とりあん(大分)
・ぶんご唐揚げ店(大分)
・麦酒蔵Hideji(宮崎)
・かぼちゃのたね(鹿児島)

ザンギって初めて食べたかな?

人数が多いので凄い量になりました( ̄Д ̄;;

私の的確な指示で有名どころは殆ど買いましたが
一人2店舗くらい並んだので10店舗分くらいはあります(笑)

「もり山」も有ります。

いつも食べてるんだけど
初めての人には食べてもらわないとね!

ここは外せない「ぶんごや」
個人的に一番美味しいと思います!

どこがいいんだろう?と思ってる人は
取りあえずここ食っとけば良いです( ̄  ̄) (_ _)うんうん
※あくまでも私の好みですから(汗)

チキン南蛮も美味しかったよ♪
でも何かご飯たべたくなりますね?
どっちかと言うとご飯のオカズって感じですね。

こういう状態になると
何処が何処のから揚げか分からないとおもうでしょうけど・・・
食べてみるとそれぞれ特徴があります。

今回は県外の招待店の物をメインに食べてみたのですが
やっぱり中津のからあげが美味いよね。

会場にはこんなのもありました!

これからあげソフトなんです(汗)
味の方はですね・・・
塩味がきいてるのかな?と思いましたが
キャラメルっぽい味で結構普通らしいですw

こっちが本当のからあげソフト・・・

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

ある怪しい諜報員から
トンカツパフェって物があるというタレこみがあり
だったら「から揚げ」も合うんじゃね?
と言うことで試したようですが
どうやら別々に食べた方がいいらしい・・・
※このあと本人が美味しく頂きましたw

お腹も一杯になったので皆で桜を見に行くことにしました。
しかし明日から天気が悪くなるという予報もあってか
この日はどこも凄い人でした!

桜が満開です!

折角なので桜に人に車を並べて記念写真を撮りたかったのですが
良い場所がなかった><

駐車場に桜がある場所に行ってみたらこの状態で・・・

仕方ないので離れた場所で記念写真♪

参加してくれた皆さん有難うございました~
しばらくからあげは食べたくないと思いますが・・・
次は焼肉オフでも(笑)

また何処かでお会いしましょうね(*^∀゜)
Posted at 2016/04/03 21:33:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月13日 イイね!

これで今年も終わり『マツダファンフェスタ2015イン岡山』

これで今年も終わり『マツダファンフェスタ2015イン岡山』先週の12月6日の話ですが、毎年お邪魔している『マツダファンフェスタ2015イン岡山』に参加してきました!
毎年、到着が遅くなるので、今年は真面目に走って、結構早めに到着しました( ̄^ ̄)エッヘン
受付に到着すると、たまろさんがから、「もう分かりますよね?」と言われましたが、やっと一人前と認めてもらえたってことでしょうか?(笑)

自分では早めにきたつもりでしたが
会場に着くとすでに沢山の人が・・・・

ハイドラも写真のように(汗)
しばらくブラブラしながら
知ってる顔を見つけて話をしていると
見覚えのあるアクセラの中でゴソゴソする怪しい人が・・・

がくせら号でした♪
チョット見ない間に見た目が変わりましたね・・・
鈴鹿で見たときはもっと真面目な子だったのに(笑)

このイベントも
最初僕が参加したころはもっとノンビリした感じだったとおもったのですが
年々規模が大きくなっていますね(人が一杯)

さてコウやん号はどこでしょう?

ブリーフィングが終わってから
パレランまで少し時間があったので少し早いお昼にしたのですが
食事の写真を撮り忘れました><
でも早めに食べてよかったね!
お昼に覗いて見たら30分待ちとかいってましたよ・・・

今年はネームプレートに何かPRを!
と言うことだったので
こんなものを貼り付けていました。

気が付いた人がいたでしょうか?(汗)

お待ちかねのパレラン
今年のグリッドは2番目でした!
前を走るのって緊張するね(〃゚艸゚))ドキドキ

後ろから来る人たちは「踏め踏め」と念を送ってくるし!

出来れば最後まで居たかったのですが
今年は次の日がお仕事だったので私は早めに撤収しました!

そして行ってみたかった岡山城を見学して

前から気になっていた「とりそば太田」でラーメンを食べました。
上品でアッサリした優しい味でした!
九州には余り無い感じのラーメンで
トンコツも良いけどアッサリ系もイイネ(゜ーA゜) フキフキッ

これに参加すると1年が終わった・・・って感じがします!
幹事のたまろさん始めスタッフの皆さん
本当にご苦労さまでした♪
来年も参加しますよ(ハヤッ)

そして参加された皆さんお疲れ様でした♪
また何処かでお会いしましょうねヾ(*'-'*)マタネー♪


その他の写真は下にあります。

MAZDA FANFESTA 2015 in OKAYAMA ①

MAZDA FANFESTA 2015 in OKAYAMA ②

MAZDA FANFESTA 2015 in OKAYAMA ③


MAZDA FANFESTA 2015 in OKAYAMA ④
Posted at 2015/12/13 23:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation