• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

日焼け防止

日焼け防止 これからの季節、日中のオープンは厳しくなってきました。
今日も昼間は閉めてました。

真冬は開けててもなんとも思いませんが、
真夏はいけません。

ふらふらしてきます。

momoにも日焼け、熱中症対策、
momoだけに桃色ピンクのお帽子。

そこまでして乗せなくても。

確かにその通りです。

鼻、鼻の下に傷があります。
昨日、外で立とうとしたら、
顔から地面にこけました。
勲章その1です。

ブログ一覧 | momo | 日記
Posted at 2011/05/13 21:22:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 21:35
あらら・・・痛そうですね冷や汗

momoちゃん桜
RECAROの乗り心地は如何ですか手(パー)わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年5月13日 21:39
痛々しい。
って保育士さんに朝、言われました。
押しても痛がりません。

ま、そのうち治るでしょう。
と鷹揚に構えときます。

レカロに乗ると外に向かって手を振ります。
選挙カーのノリです。
2011年5月13日 23:50
たしかに 夏は開けられませんね…

かといって、閉めてても暑いし…

幌への紫外線が気になるし…


夏はロドにはツライっすよね~




momoちゃん お鼻大丈夫ですか?


治る程度のケガなら、どんどんしたほうがいいと言いますが…

やっぱし 心配しちゃいますよね~
コメントへの返答
2011年5月14日 8:21
子供は元気に走り回ってもらいたいと思う半面、ちと心配。
ビミョーな親心です。

夏の昼間にローに乗る頻度はすごく下がる僕です
2011年5月14日 0:38
こんばんわ!
大丈夫ですかぁ!

昔は、女の子も真っ黒になるまで
外で遊んでましたが・・・・・

ここ数年の日差しは
強烈ですから注意が必要ですよねぇ!
コメントへの返答
2011年5月14日 8:23
今は夏に外で遊ばせることは控えないとだめみたいです。
子供用に日焼け止めを塗るのも一般的みたいです

時代が変わってきてますね~
2011年5月14日 12:57
こんにちは。
遅いコメント失礼します。

お子さんの日除けは大事ですね。

私も苦心してます。
でも、結局の所、帽子かぶったり、幌を早目に閉じたりするしかないですね。

夏は早朝か夕方以降、って決めてます。
コメントへの返答
2011年5月14日 14:02
僕自身も夏の日中はクローズです。

暑すぎますもん

夕涼みツーリングを考えてます。

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation