
胸きゅんって…
最近言わないね〜
死語の世界へようこそ
古臭いにもほどがある。
今朝、新千歳から神戸空港に向かう機内でのこと。
所要時間は2時間弱です。
けっこう長いです。
生理現象もあります。
乗った飛行機は機体先頭と後方にトイレ。
席の関係で先頭へ。
トイレに行ったら先客がいたので待ってました。
何気なくあたりを見てたら子供用の絵本がありました。
なるほど〜
小さい子供だったら退屈するだろうからこういうのも準備されてるんだ〜
って見てました。
絵本→幼児→離発着で泣いたりするんかな〜って頭の中で考えてました。
すぐ横に年の功なら35歳くらいのCAさんがおられました。かわいい感じの人。
「離発着の時って幼児は泣いたりするんですか?」
「この絵本はぐずったちびっ子用ですか?」
などなど話しかけました。
このCAさんには3歳の子供がいるらしく、旅行の時にはぐずらないためにぬり絵やポータブルDVDプレーヤーを持参したりするそうです。
そんな当たり障りのない会話をして用を済ませたて座席へ。
しばらくしたら、そのCAさんが僕のところにやってきて扉の写真のものをくれました。
中身は
全部載せるのもなんなんで一部モザイク。
内容はちびっ子と飛行機に乗るときの過ごし方が書かれてました。
その方のお名前や電話番号、メールアドレスはありませんでしたが(当たり前!)、昨日のお寿司に続き今日も感動。
もてなしのプロです。
北海道メインの航空会社なので今後会うことはないでしょうが、さりげなさプラスサービスに心を打たれました。
こんな人になりたいね〜
ブログ一覧 |
つれづれ
Posted at
2015/03/17 18:43:20