• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

なんかごちゃごちゃしてるな〜

なんかごちゃごちゃしてるな〜 写真はmomoが助手席から撮りました。

自分では見ないアングルです。

ワイパースイッチにはいろいろかかってますね。
お守り、好きなバンドのキーホルダー、その他もらいものいろいろ、

シガーソケットUSBは中途半端に傾いてるし、充電用コードも中途半端にびろ〜ん。
iPod用のコードもブサイク。

ちなみに、白デニムの右膝は汚れではなくデザインです。

埃はほとんどないはずだけど片付いてるとは無縁な車内。ごちゃごちゃしてるな〜
かと言って、配線とかをきれいにしようとは思ってない困りん坊。

角度が変わってのモノの見方って面白いですね。

充電のコードってみなさん、どうされてるのか急に興味が湧いてきました。

ブログ一覧 | つれづれ
Posted at 2016/11/18 18:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年11月18日 19:20
ロー君はピンクの充電コードがダランと、黄色はコードのトコに小物置く場所があるからそこにスマホ置いて10cmくらいのコードでダラけないように、プラドは床からシガーソケットの位置が高いのでぶら下がるとホントにブラブラするのでマグネットで固定、エッセはシガーソケットの位置が小物入れの近くで下の方なのでダランとしてても目立ちにくい感じです(。-∀-)

巻き取り式は毎日巻き取ってると結構すぐ壊れるし、結構見た目的に邪魔っぽくないですか?(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月18日 22:11
シガーソケットがもっと低い位置にあればいいんですが、ちょっと高めです。
携帯をナビとハイドラに使っててメーターのところにおいてたりするので、変に短くすると逆に不便になったりするので困り者です。

巻き取り式は以前使ってましたが、壊れました。
2016年11月18日 20:35
たしかに・・・
ゴチャゴチャ。
ワタクシは、アームレストを追加した以外、何もつけていません。
それもそれで両極端ですが・・・
コメントへの返答
2016年11月18日 22:12
雑な性格がそのままでてる感じがしてます。

何もないようにしてたんですが、あれよあれよとじゃらじゃらに。
2016年11月18日 21:13
ジャラジャラ…
まるで少し前の女子高生の携帯みたいですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年11月18日 22:13
ほんとですね。

僕ってけっこうちゃらいのかもしれません。
最近、そんな気がします。
2016年11月18日 21:34
自分は、基本は無しです。やっぱりシンプルが一番(^-^)。
ですが、充電くらいはってことで、配線だけはしています。だけど、シガーソケットからではなく、裏のアクセサリー電源から、USBソケットに変換して、USB延長コードをシフト脇まで伸ばしていました。普段はシートとシフトパネルの間に落として、使うときちょっと引っ張り出す感じです。たまにシート下に潜っちゃいますが、線はシフト脇に在るので、伝っていけばすぐに引っ張り出せますよ♪そして、携帯から伸ばす線は出来るだけ短くがモットーです。基本充電のみなので、ごちゃごちゃしないで繋がってくれていたらOKです(笑)
コメントへの返答
2016年11月18日 22:16
ナビとハイドラ用にとつい長めのコードにしちゃいました。
固定すると今の僕の目ではハイドラもナビも見えないんです。
メーターフードの中に置いてる感じです。

前にショートさせてからは配線をいじるのが怖くて怖くて…
2016年11月18日 21:56
usbソケットがあるので、スッキリですね〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年11月18日 22:17
USBを考えた人は天才です。
スカジーボードとか懐かしいです。
2016年11月19日 4:24
充電コードは巻き取り式のにしてます!
運転席周りはごちゃごちゃしちゃいますよね(T_T)
コメントへの返答
2016年11月19日 8:21
スマホを固定させると逆に不便だったりするのでついついコードは長いままです。
オーディオのコードと充電用コード、その他もろもろでほんとにごちゃごちゃです。

インフルエンザは峠は越えましたか?
お大事になさってください。
2016年11月19日 23:04
こっちにも来ました。

うちのはシガーソケット電源の延長コードを使って
センターの裏を這わせてグローブボックスに隠してます。
だから電源コード類は全部グローブボックスへインしてます。
コメントへの返答
2016年11月19日 23:11
いえいえ ようこそ

スマホ用のケーブルは置いたり、触ったりするのでどうしてもある程度の遊びと言うか長さが必要だったりするんです。
見た目はぶさいくですが、実用性重視ってところでしょうか


プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation