
自分で作ったお弁当のトンテキが絶品過ぎてうっとりしながらお弁当を食べて、新しい車がきたらドライブレコーダーとオールシーズンタイヤにしよう。
なんて考えてたら知らない番号から電話。
自宅の地元の市外局番。
訝しく思いながら電話に出るとmomoの担任の先生。
「朝から『寒い』と言われてて、保健室で体温を測ったら38.2度ありました。お迎えにお越しいただけませんか?」
とのこと。
家人はどうしても仕事を離れられないらしく、取り急ぎ、自分の父母にお願いしてお迎えに行ってもらいました。
こちらも早退して実家へ。
小児科の予約を入れて実家で待機してました。
おとんの車を借りるか、タクシーでの移動にするか考えてるところに家人も早退。
病院で検査をしたらばっちりインフルエンザ。
月曜日までは自宅待機。
さて、どうしましょう。
お互いの休みを調整します。
調整といっても無理やり休むだけですが…
薬局で今年流行のイナビルにチャレンジするもののうまく吸えずタミフルを処方してもらいましたが、
「まずくて飲めない!」
とかいいながら吐き出す。
困りましたね。
僕自身、インフルエンザにかかったこともなく、家人も、結婚前に実家にいた時もだれもかかったことがありません。
なのでどういう対応をしたらいいのか知識ゼロ。
とりあえず、子供用のマスク、大人用のマスク、除菌アルコールを買いました。
本人はけろっとしてます。
だいじょうぶなんやろか?
僕か家人か、今日めんどうを見てもらったおとんかおかんか誰かにうつらないかが心配です。
ブログ一覧 |
momo | 日記
Posted at
2019/01/30 22:12:33