• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月09日

駐車場から道路へ出る時

とある会社さんの事故映像で、駐車場から道路に出る時に歩道を走ってきた自転車と接触ってのが立て続けにありました。

ルールでは
・道路から道路外施設(駐車場など)へ入るために歩道を横切る時
・道路外施設から道路に出る時に歩道を横切る時
それぞれ歩道の直前で一時停止をしなければならない。
と決まってます。

多くの方は駐車場から道路に出る時とか、一時停止場所から交差点に入る時は右側を見ながら進入されます。

理由は右からの車が来ているかどうかを見るため。来てなかったらラッキー。
パトカーですらそんな感じ。

結果、左からの自転車と接触。
タイミング次第ですが、左は見てないしあたります。

左の眼で左側を
右の眼で右側を
そんなことはできません。
やっぱり止まるべきです。
んで、左の近くから見たほうがいいと思うんですが…

「進んでる状態」から「止まる」ってめんどくさいんですけどね。


「一時停止の線で止まっても左右の交通が見えません。」
なんて思ってるそこのあなた。
標識になんて書いてます?

止まれ

だけです。
左右の確認をしろなんて書かれてません。
見なくていいんです。まず止まれ。
右や左を見るのはそのあと。

赤信号とおんなじ意味。
左右の交通は関係なし。
見通しの良し悪しも関係なし。
だって赤信号とおんなじだから。

見通しの良い交差点の赤信号は止まらない?
赤信号で止まったら追突されるから止まらない?

あとはあなた次第です。

が、
これだけ事故映像を見てると世の中が怖いです。

ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2022/11/09 18:35:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年11月9日 19:46
赤信号と同じ❢
分かり易いですね。
コメントへの返答
2022年11月10日 5:24
停止線の手前で停止
って意味ですからね~

世の中、止まらない理由は無限です。

止まったほうがいいと思うんですが…
2022年11月9日 22:35
YouTubeの事故動画をちょこちょこ観てます。
それだけでも防御力が上がる気がしてます(^_^;)
我がふり直せですね。
コメントへの返答
2022年11月10日 5:27
感受性は上がると思います。

ほんとにいろんな運転をする人が多くてびっくりです。

我がふり直せ
です。

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation