• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月17日

有線イヤホンをワイヤレスで。

有線イヤホンをワイヤレスで。 今まで使ってた音楽プレーヤーはiPod nano 第6世代。

1辺約4センチのほぼ正方形。
コンパクトでクリップ付きで使い勝手は最高でした。

いただきものでしたが長く使ってます。

ただ、寄る年波には勝てず、電池の持ちが悪くなってきました。
この第6世代は活動の場所をマイカーに移します。

次のプレーヤーはその後の第7世代。新品はもう無いので中古です。

このシリーズからBluetooth搭載。
コードレスイヤホンでも楽しめます。

でも外出中にコードレスイヤホンは危険だな〜

先週、品川駅の下りエスカレーターでうっかり落とした若いサラリーマンがいました。

無情にもホームまで弾けるように転がるように落ちていきました。

ホーム中程で止まり、多分使用には支障がないと思われますが、
いつ
どこに
落ちるかなんて分かりません。

線路の上

人のカバンの中

コミコミの通勤電車の中
落として踏まれる
危険が危なすぎます。

新幹線の線路に落ちた日には流石に諦めないと行けないかもしれません。

戻します。
後継機を使いますが本体にクリップが無いのでポケットに入れて使うことになります。
コードの長さが気になります。


有線イヤホンをワイヤレスで。

そんなわがままを満たしてくれるモノを見つけてしまいました。それもダイソーで。

Bluetoothオーディオレシーバー
税込550円


Amazonなどのショッピングサイトだと3,000円くらいから。クリップ付きは種類も少ない。

昨日のバスケの行き帰りに使ってみました。

普通に使えます。音質なんてわかりません。
僕には大当たり商品。

今朝の通勤時にも使いました。

ちなみに朝はラジオです。

なんとなんと、イヤホンを挿さないとラジオが使えません。


ジャックがアンテナになるのね。

radiko?
それだとiPhone?

とりあえず今朝は有線で。
レシーバーはカバンの中で待機。

仕方ないか。


ちょっと待って。
ワイヤレスで音楽を聴くんなら、そもそもこの新しい中古のiPodって不要だったんじゃなかろうか。

否、無理矢理

「ポートフォリオです」

って言い張る?


過去のことは考えずに前を向いて生きよう。
ブログ一覧 | 音楽
Posted at 2025/02/17 23:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

悲しい出来事を防ぐため
YOSSY~さん

AnkerのSoundcore L ...
PILL(ピル)さん

有線なのに無くなる
YOSSY~さん

故障です!
sino07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation