
好きなアーティストはデビューアルバムから全部持ってます。よく聴きます。
そんな大好きなアーティストのベストアルバムって持つ必要はあるかどうかって話です。
ベストアルバムをリリースするくらいのバンドなのでそこそこ枚数のアルバムは出ています。
今まではライブアルバムを聴けば、いろんな時代の曲を網羅してるので十分ベストアルバムの代わりになる。
って思ってました。
が、ライブアルバムだとリリースされたあの瞬間の空気感が微妙に違ったり、どのアーティストも高齢化に伴い、若かりし頃の元気さ、危なさがなくなってきています。
いい意味で円熟さがあるんですけどね。
出かける時に聞きたい。でも、アルバム全部までは要らない。
とりあえずヒットした曲とかだけでいい。
いわゆるおいしいとこどり。
自分で選んで音楽プレーヤーに入れたらいいんでしょうけど、ちょっと手間。
そういう意味でベストアルバムって便利ですね。
初心者の入門編って位置づけがメインでしょうが、ベテランリスナーにもありですね。
って最近思うようになってきました。
早々にレンタルします。
お盆明けに福岡行って次の日に札幌というどんな売れっ子芸能人?
って仕事が入ってます。ベストアルバムで堪能します。
ちなみに札幌は空路です。
あと、福岡→札幌は泊りではありません。
福岡→自宅 翌日、自宅から札幌 日帰り。
無茶苦茶な仕事の振られ方です。
itunesには
「旅のお供」
ってフォルダを作ってます。
Posted at 2025/08/08 18:24:39 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記