• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

軽さは正義?

軽さは正義?気分でステンレスバンドにしてみました。

見た目はゴージャス?
でも重いんです。
「ちょっと」
じゃなく、
「かなり」

でもデザインが嫌いではないので時々身に付けます。

重いってどれくらい?

ってことで計ってみました。
僕のP

200g
ステンレス 手巻き 44mm

これが重いのかどうかわかりません。

ちなみに上司のハミルトン

150g
ステンレス 自動巻き 40mm
そんなに重さは感じません。
いわゆる普通の腕時計。

別の上司のリンゴ

20g

20g?
そんなに軽いものなの?
身に付けてる感ゼロ?

ある程度の重さは重厚感を伴いますが、重すぎると肩がこるかもです。
でも、デザイン、見た目が好きなんだな~
Posted at 2021/08/06 18:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2021年06月23日 イイね!

44 40.5 38 36

44 40.5 38 36左からカタログ値でのケース径です。

3ミリずつ小さくなってます。
分母が小さいので3ミリって数値は結構でかい。

左端と右端では8ミリの差。

昔から日本人に合うのは36から38ミリって言われてます。

手首がそれほど太い方ではないので確かにバランスは合ってるかもしれません。
最近は38mmモノを身に付ける機会が多いです。

自分で違和感というか、ちょっとね~ って言うのが40.5ミリの大きさ。
でかすぎたら開き直れます。

大きすぎるわけでもなく、小さすぎるわけでもなく中途半端やな~(漫才コンビ ちゃらんぽらん風)

おじいの36ミリもお気に入りですが、調子が悪く修理待ち。

いろいろめぐりめぐって、次に時計を買う機会があればほどよい「小ささ」になりそうです。
王冠マークで最近発売されたらしい36mmはまさにドンピシャなサイズですが、なかなか手が届かない値段ですね。

買わないし、おじいの時計を直さないといけないし…
それ以前にお金もないけど…

余談ですが、でかい、分厚い時計が流行り出した時に、百均で売ってる目覚まし時計くらいの大きさの腕時計が売られてました。
それを見た時に、デカ厚ブームの終わりの始まりを感じました。
行き過ぎは反動を生みます。
懐かしい。
Posted at 2021/06/23 18:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2021年06月12日 イイね!

3匹目のドジョウ

3匹目のドジョウ時計バンドのお話。

夏に革バンドだと汗を吸って汗染み、においとかのせいですぐに使い物にならなくなります。

なのでステンレスのバンドの時計にしたり、NATOバンドにしたりと夏と冬とで衣替えをしてました。

革バンドを純正のステンレスバンドに替えるとすごくお金がかかります。
なので汎用品で対応してました。

①某デカ厚時計のオマージュ品のベルト
 これは本物そっくりだったのでジャストフィット。
 すっごく重いですが愛用してます。

②通販サイトで買ったベルト。
 これも、純正?専用品?ってくらいにジャストフィット。

調子に乗ってもう1本の時計にも合わせてみましょう。時計は身に付けてなんぼです。

ベルトは2,000円ほどなので失敗しても傷は浅いです。

ところがこのベルト、弓カンを通すと微妙に穴の位置が合いません。

なんどやっても僕の技術では無理でした。付けることができたとしても革バンドに替える時に往生するかもしれません。

弓カン無しで取り付け。

やってみましたがどうもね…
好みの問題と思われますが…

汎用品は広く対応できるでしょうが反面、対応できないものがありました。
しゃーなしで諦めます。

ちなみにこの時計のベルト幅は19mm。

手持ちの時計で合うものはおじいの時計。
50年前の時計とピッカピカのベルトとでは合いません。

三匹目のどじょうはいませんでした。
いろいろありますね。
Posted at 2021/06/12 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2021年05月29日 イイね!

ステンレスベルトにチャレンジ

ステンレスベルトにチャレンジ暑くなると革ベルトはシーズンオフ。
NATOストラップかステンレスベルトの出番となります。

NATOストラップにしていたこの時計。
どうもしっくりしません。


時計の直径のわりにベルト幅が狭いから?見慣れてないだけ?
よくわかりませんが…

たまたまネットで汎用品のステンレスベルトを見つけました。

汎用品のステンレスベルトの場合、時計の外径にうまくフィットしないんじゃないか。それか湾曲していないタイプを買うか…
踏ん切りがつかず今まで買いませんでした。

純正のステンレスベルトは時計本体の30%~40%くらいの値段。バカらしくて買えません。

ちなみ某大きな腕時計の純正ステンレスベルトはたしか30万円くらいだったかと…  トチ狂った値段設定です。

たまたま出会ったこのベルトには弓カン(時計の外径にフィットする部分)がついて2000円くらい。

この値段なら失敗しても後悔しない。
ベルトのコマ調整もチャレンジしてみよう。
今後に活かせるかも。
実験代込と思えば安いもんです。

安いくせに箱に入ってました。


平仮名はありません。


弓カンは後付け


コマ外しの工具?



なんやかんやで取り付け完了。


たまたまでしたが、純正のベルトとほぼ同じデザイン。
誰も気にもしませんが、2000円には見えません。

この夏はこの時計にも頑張って登場してもらいましょう。

相変わらず安く遊んでます。


Posted at 2021/05/29 18:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2021年04月23日 イイね!

衣替え?

日中、すっごく暑いですね。

夏用スーツの準備を始めます。

あと、時計。

革バンドは秋~春限定です。
臭くなるし汗染みもできます。

夏はステンレスブレスの時計はそのまま。
あとは革バンド→NATOバンドに衣替えです。

全てを衣替えするほどバンドを持ってないのでいくつかピックアップ。

これが




こうなりました。

ロードスターストラップも仲間入り。

ちなみにバンドを外して本体だけの状態ってなんともまぬけ。



赤とんぼの羽を取ったらアブラムシ
足を取ったら柿の種
そんな状態。


もっと夏を楽しむために幅やカラーのバリエーションをもっと増やす予定。
洗えるし、脱着も簡単。

開き直れば優れものです。

Posted at 2021/04/23 18:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation