• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

どいつもこいつも… まとめて面倒見たる

どいつもこいつも… まとめて面倒見たる涼しくなってきたの革バンドの時計をして出勤しようとした朝、
動いてません。

去年修理してばっちりだったのに…

竜頭を巻いても降ってもピクリともせず。

壊れてる…

お気に入りのちょっとだけいい時計なのに…

また修理?
おじいの時計を修理してる最中だというのに…

件の時計屋さんに相談の電話をしたら、
「お預かりしている時計(おじいの時計)は予定より安く済みそうです」
とのこと。
じゃあ、この赤いバンドの時計も修理。
巻き上がらないベージュの時計もまとめて修理。

3本同時に修理。

勢いとは恐ろしい。
もうやけくそ 
もってけドロボー

Posted at 2022/09/23 22:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2022年09月20日 イイね!

最後の修理にしよう

最後の修理にしようコロナにかかったおかげで少しだけお小遣いをもらい使い道を思案してました。

だらだら使うと知らない間になくなるし、全額貯めておくか、全額一気に使い切るか。
少額ながら悩むところ。

無かったものとして一気遣いを選択。
おじいの時計を修理に出します。

実はおじいの時計、修理代もそこそこかかりそうなので、長い間放置してました。
売るとしてもいくらロレックスとはいえ、巻き上げのできない昭和39年製 58歳の時計に値はつかないでしょう。

ちなみに症状は、腕につけて歩いたりするなど動いてる分にはちゃんと動きます。
「ほんとに壊れてるの?」

ところが、運転中とか座ってると止まります。
巻き上げのスタミナがないようです。


いつもの時計屋さんに電話してみました。

・現状
・こちらの出せる上限額
を伝えたところ、

「何とか頑張ってみましょう」
とのことでお預け。

存在しないパーツは自作されたりするそうです。
すごいですね。

何とか復活してくれると嬉しいです。

直らなかったり、すぐに壊れるようならあきらめます。
Posted at 2022/09/20 18:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2022年06月29日 イイね!

身につけるものは洗います

身につけるものは洗います例えば
インナーシャツ
下着
靴下
など直接肌につけるものは毎日洗います。
普通です。

特にこの暑さ。
同じ下着を二日続けるって気持ち悪いです。


時計はどう?

手首に密着しています。しっかり汗をかきます。
その昔、革バンドから異臭が漂ったこともありました。

使い古した歯ブラシや眼鏡を拭く布で時計のステンレスバンドの裏を掃除したことがあります。
びっくりするくらい汚れ(垢?)が取れます。
そらそうですよね。
ずっと身につけてて掃除もしてないもん。

ちなみにおじいの時計をメガネ屋さんの眼鏡クリーナーに入れて超音波で洗浄したら、墨の付いた筆を洗ったかのように汚れがでました。50年分の汚れです。

そういうわけで盛夏は布ベルトで毎日洗濯。
1,000円くらいのベルトなので気兼ねなく洗えます。

今週いっぱいは暑さに負けそうです。



Posted at 2022/06/29 18:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2022年04月25日 イイね!

お揃い

お揃い今日の受講者さんとおんなじメーカー。

朝、ご挨拶した時にお互いが

「おっ」

地方で奈良県民と会ったような、マイナー同士の変な一体感。

僕の方がデカい。
僕の方が古い。

先方のブレスレットは純正。
僕のはオマージュ品。
カレンダーがついてるぶん先方の方が高い。

ちなみに両方とも10年以上前のブツなので今の価格より半分から3分の2くらいで買えてます。今の価格にはため息しか出ません。

もっとマイナーな時計で出会ったらもっと盛り上がりそうです。

自分以外の人が身に付けてるのをマジマジと見たのは初めてかもしれません。

さらに小ぶりなの38ミリが欲しいけど高すぎて買えない。
Posted at 2022/04/25 20:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計
2021年12月23日 イイね!

欲しい〜

欲しい〜心斎橋のお客さんのところに行きました。
ブランド時計屋さんが集まってます。

オメガ ロレックス ブライトリング カルティエ グランドセイコー ゼニス などなど。そしてパネライ。

お客さんとのやり取りを無理やり早く終えてパネライショップへ。
平日の夕方だからかお客はいません。

目的は目の保養です。
「買わないけどいいですか?」って言いながらお店へ。

気になる時計は38㎜のケース径のもの。

ここのメーカーは2000年ころに「でか厚」って時計のジャンルを生み出しました。
ケース径が44㎜って当時ではびっくりな大きさ。

そんなメーカーが小さいサイズを作ったってことで驚きと興味がありあり。
いろんなお店でも見せてもらってましたがまたお店へ。

ここ最近の時計では一番のお気に入り。
上品 きれい。ほれぼれする。
44mmと38mm
ちなみに左側のふざけたベルトは僕の時計。20年物。


ただ、ここのメーカーだけではありませんが全体の値上がりに驚きです。
もう庶民が買える値段ではありません。

150円のペットボトルが300円
400円の牛丼が800円
500円のたばこが1,000円
そんな感じで約20年前からほぼ倍の値段。

ちなみにこの時計、月々20,000円を3年払っても買えません。
ほんとに目の保養で終わりました。


ちなみに、お店のドアの取っ手。
この時計の代名詞的なリューズガードです。

かっこよすぎ。







Posted at 2021/12/23 18:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation