• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

パッカー

パッカー今日の研修はパッカー車。
社内試験に受かった方対象の研修会。

先方管理職、僕、新任者が運転して3人で乗車。実際の収集コースを走ります。

毎年思うんですが、収集作業って大変。
広い道だけでなく、狭い道も行かないといけません。
山手のほうなんてビビるほど狭い。大好きでたまらない彼女がいても、その山手に住んでたら、下まで来てってお願いするくらい。
愛があっても狭い道は無理っす。

んでその狭い場所に自転車や植木鉢、物干し竿が出てたりします。
見本なんて絶対に見せれません。
無理無理
必ずこする自信があります。

いつもこの研修のたびにパッカー車のみなさんに感謝です。



2015年03月20日 イイね!

ようやく週末

ようやく週末なかなかハードな一週間でした。
札幌泊まり。
momoの誕生日。
高松泊まり。

暇つぶしに移動距離を調べてみました。
自宅から札幌が片道1600キロ
自宅から高松が240キロ
(そんなに遠くないのね)
合計約3700。
それがなんやねん。って話でした。

今日も朝からおしゃべり会。
ランチに骨つき鳥を別の店で。
ご当地物は最低二軒は行かないと語れないかなと。



違うな〜 くらいしかわからないのでたいした舌ではありませんが…

そういえば、
博多に行った時はトンコツラーメン屋さん、広島に行った時は広島風お好み焼きをハシゴしました。仙台では牛タン焼屋さん。名古屋でも味噌カツ屋さんを複数回行きました。アホですね。

帰りの電車の時間ぎ迫ってるにもかかわらず、うどん県なので、うどん。



近所のうどん屋さんとの違いはよくわかりませんが美味しかったです。

よく食べてます。

朝ごはんもバイキングで、目の前でオムレツを焼いてくれます。



美味しかったのでお代わり。



やっぱりアホですね。

しっかり食べたのでなんとか明日に向けてのパワーは維持できるかな。
心配なので元気ビンビンサプリは購入済みです。

乗り継ぎの岡山駅にて。ご当地物は買っとかないと。



ちなみに岡山駅新幹線ホームにあった看板。



コメット?
大場久美子?

クラッカーのことでした。

少しほんわかしました。

momoへのお土産。



スヌーピーが新幹線に乗ってます。切符の日付が誕生日。
気に入るかはわかりません。
810円が高いのかどうかもわかりません。

さて、帰宅したら洗車です。ガソリンも満タンに。おやつも買いに行ってきます〜

ではまた明日〜
2015年03月13日 イイね!

何故出張時に

何故出張時に今日は暴飲暴食もせずにさっさと帰路につきます。
不死身な若さのはずでしたがなんとなくお疲れ。

食欲がないのがその証。

ランチをそれほど食べたわけでもないのに、なんか食欲がない。

間違いなく異常事態。
明日も仕事。週明けも出張なのに大丈夫か?
ツーリングは栄養ドリンク飲んで、ニンニクをかじりながら走るとしましょう。

扉の写真ですが、昨日、東京に着いてすぐの本屋さんを物色してたら買ってしまいました。
スーツケースをガラガラさせながら、なんで、わざわざ買ったんだろ?それも二冊。本屋さんなんて全国に山ほどあるのに。

今回の出張で読んでる本ともう一冊予備もあります。昨日、今日では買った二冊は読めません。
荷物になるだけなのに…

平積みの時に買わないとよっぽどのことがない限り再び巡り会えない!
ってのが本を買うときの座右の銘です。
それにしても出張初日の着いてすぐって…

ま、そんなうだうだもありがながら新幹線はひた走る。



2015年03月11日 イイね!

来週北の大地へ

来週北の大地へ来週初めに札幌です。
週間天気予報では曇りで月曜日の最低気温が1度。最高気温が7度。翌日は晴曇りで最低気温が2度。最高気温が12度。

ちなみに月曜日の大阪の最高気温は17度。

なんとか過ごせそうかな。
服はこちらの真冬のスタイルでいいんかな?
飛行機も飛んでくれるかな。

月曜日の会場は札幌駅から地下で行けるみたいです。地上に上がるのは少しだけ。

今年は年始から雪にビビらされてるのと、北海道在住のミン友の某氏からいろいろアドバイスを受けてたこともあり、冬底の靴とはいきませんが、雪対策のグッズを買いました(写真)。

効果のほどはわかりません。雪道の歩き方も初心者です。

今後、こっちで積雪の時にも使えるかな。

北海道には何度か仕事で行きましたが、泊まりは初めてです。

札幌でなにか美味しいものを探してみたいと思ってます。

情報もお願いします。

とか言いながら明日から東京泊まりだったことをちょいと忘れてました。

2015年03月06日 イイね!

今日の受講者さん

今日の受講者さん今日は研修でした。
けっこうな頻度で事故をされてます。
写真は事故の図。

駐車場でバックをしたら、駐車スペースに止まってた車に衝突。

ありえない!

って思うでしょ?
ちょくちょく見かけます。
止まってる車だったり、壁だったり、電柱だったり、カウンターでぶつかる自転車だったり…

なににぶつかるかは当たってからのお・た・の・し・み

だいたいこのパターンの事故を起こす方ってバックギアに入れたらまずは動かれます。
一呼吸置く
とか、
周りを見てから
とかはありません。

止めたい場所を事前に見ておく!
ってのは大切ですが、バックする前に一呼吸置いて、ちらっと1秒でもいいから後ろを見てくれたら当たらなくて済むのに。

癖、せっかち、なんにも考えてない。周りに急がされた。

その人によっていろんな理由はありますが、もったいない事故です。


プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation