• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

暑すぎると生産性が下がる

暑すぎると生産性が下がる生産性って難しい言葉を書いてみたものの、直訳すると

暑すぎて出かける気が全然起きないんですけど~

そんな感じ。

この週末も暑かったですね。
熱中症警戒アラートが出てるくらいなので積極的に外出は控えます。
観光地やショッピングモールに行く気すら起きません。

朝から散髪に行っただけで汗だく。
腕カバー、日傘無しではほんとに厳しい。
車で出かけるなんてとんでもない。

車だとエアコンあるじゃん。

はい。あります。
これだけ暑いと車にかなりの負荷がかかりそう。配線類が溶けないだろうか。

超高温の中を走ることって車に良いことは無いように思ってます。

日没近くになりようやく買い物へ。
夏は夕方~夜がオープンにできる貴重な時間。

これから2ヶ月~3ヶ月は日中のオープンはお預け。
休みの日は部屋で引きこもり withエアコン。

ずっと家にいて体力なんて使ってないの今日の月曜日はぐったり。
全部暑さのせい。

早く冬になってくれませんかね

寒すぎても文句は言わないので…
Posted at 2025/07/07 18:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年07月04日 イイね!

視力の件

ここ数カ月でまたまた視力の調整力が落ちてきました。

進むのは速いですね。

眼鏡をかけて見える近くの範囲がどんどん狭くなってきました。

小さな字の書類は眼鏡をかけたままだと厳しいです。
スマホで料理サイトのレシピを見るのも厳しいです。

でも眼鏡をはずすとパソコンの画面はぼやけます。
料理を作ってても焼け具合がよく見えません。
急速に眼鏡の脱着の頻度が上がりました。

ちなみに運転用(遠くが見える眼鏡)だとスピードメーターの数字がぼやけます。
カーナビの字なんて見えません。

中年あるあるでその都度、
・眼鏡を下にずらす
・ド根性ガエルのヒロシのごとく、頭頂部にめがね
どれも嫌だ。

ちなみに電車で本を読むときは眼鏡をはずしています。
ふつうに本を読めます。遠くを見ることもありませんので。

さて、どうしましょう。

脱着せずに済む方法。
レーシック手術?→ ダイエットに脂肪吸引!みたいにちょっと飛躍しすぎ。

跳ね上げ式の眼鏡って聞いたことあります?
目の前のレンズが上に上がります。逆サンバイザー。

イメージそのままのおじいちゃんみたいです。

おじいちゃんか眼鏡の脱着か。

果てしなく進み続ける老眼。

この次は老眼鏡の話になりそうですが、まだ先っぽいです。
Posted at 2025/07/04 18:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年07月03日 イイね!

明石

明石先々週から続いてるおしゃべり会。
今日は明石。
駅は西明石。
新幹線が停まるんですよ。

昼からのおしゃべり会って、どこでもそうですが前半はお疲れの方が多くおられます。

エアコンの効いた部屋で動けず、言葉も発したらいけない環境。
僕でも意識は飛ぶかもしれません。


業種も全然違う会社さんですが、

ご安全に

がキーワード。

ほとんどの会社さんは作業事故防止は熱心なのに交通事故防止は比べると軽め。

被害の度合いや金額は作業事故、労働災害の方が大きいとは言え、な〜ぜ な〜ぜ。

事故の大元は同じなのに。


写真は明石海峡大橋。

昔々のオアシスミーティング以来通ってないな〜
10月の宇和島の時は下をくぐります。
(行く気満々?)

流石に毎週だとちょいと疲れました。
明日は抜け殻です。
Posted at 2025/07/03 17:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ
2025年06月30日 イイね!

直射日光はつらい

直射日光はつらい暑くなると外出時は日傘必須です。

何年か前には

「日傘男子」

なんて言葉が流行りかけた記憶がありますが、最近は全く聞かなくなりました。
僕のアンテナの問題か?

男性で日傘を使ってる人って以前より少しだけ見かけるようになりました。
それでも圧倒的に少数。

こちらは10年以上にわたり日傘の夏です。
もう、日傘無しの夏は無理です。
日中の買い物に自転車で行くときも日傘です。

道路交通法で検挙されても日傘を続けます。
だって暑いもん。

日傘の男性って気持ち悪い 
男のくせに

いやいや
汗だらだら こめかみ、首筋にあせびっしょりのおっさんのほうが気持ち悪いです。
おっさんから発する熱気で毒されそうです。


最近は暑さ対策でさらにグレードアップ中。

腕カバー。
直射日光はきついです。
日焼け対策ではありません。
(シミ防止は気にしてます)

その昔、教習所で大先生をしていたころ、先輩のインストラクターから、
「夏でも長袖のほうがええで。直射日光は体力が削られる。土方の兄ちゃんらも長袖やろ?」

不適切な言葉になるのでしょうか。
直射日光を避けることに加え、怪我の防止もあると思いますが…

とにかくそれを聞いて以来、直射日光はできるだけ避けるようにしています。

腕カバーをつけてるのとつけてないでは暑さが全然違う。

半袖を着る意味があるの?
って思われるでしょうけど、「外せる」という選択肢は捨てがたい。

暑さにまつわるうだうだ話でした。
Posted at 2025/06/30 18:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年06月28日 イイね!

消防士体感リズムトレーニング

ショート動画って流行ってますね。
次から次へと流れるのでやめどきが分からなくなる中毒性の高いコンテンツ。

あんまり見ないようにしてますが、たまたま出てきたのが

「消防士体感リズムトレーニング」

ご存じの方も多いと思います。

実際にやってみましたが、まあ大変。
リズムを取ること
動きを覚えること
なにより筋力

なんでもそうなんですが、上手な人って簡単そうにやってのけられます。

ゴルフでもバスケでも体操でもピアノでもなんでもそう。

実際は大変。

初心者向けに半分の速さにしてるショート動画もあったりして助かります。

新たなエクササイズの項目が増えました。
頑張ります。


それにしても増え続けるショート動画。
一瞬流行って一瞬で消えていく。
今の時代の象徴みたいな感じです。

ひき肉です!
なぁぜ なぁぜ
↑なんでこれが流行ったの?
もう言うてる人もいませんね。

ということは僕がこの消防士体感リズムトレーニングができるころにはこの存在自体がなくなって、感覚的には
「ビリーズ ブートキャンプ」
みたいなものになるのでしょうか(古っ)
Posted at 2025/06/28 18:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation