2012年06月09日
仕事をしてるといろんな人と出会います。
そんな中で最近思うこと。
言ったことは必ず守る
役に立つ
相手のために一生懸命になる
今さらですね。
新入社員教育でも言われるような内容です。
その結果、
信頼してもらう
困った時に頼ってもらえる
これも今さらですね。
総じて、タイトル。
ファンになってもらう。
最近の座右の銘です。
一生懸命しても相手のニーズじゃなかったら空回り。
評価は相手がします。
他罰になった時点で成長は終わり。
相手からファンになってもらってなんぼかなと。
なんでこんなことを書いたかというと、最近の土日はいろんな企業の新入社員の方の運転研修で助手席に乗ってます。
その中で男女関係なく、魅力的な青年に出会います。年齢もずっと下なのに、その人と話してると楽しくなるんです。
すると、こっちも普段以上にパワーをもらえます。
ザ 相乗効果。
仕事やプライベートで接してる人からこんなふうに思われたら毎日が楽しいんだろな〜
自分が良ければじゃなく、お互いがハッピー
んでそんな青年達を見てると考え方とか行動を真似てみたい。なんて思います。まさに四十の手習い。
彼ら、配属されても上司や得意先からも好かれるんだろな〜
好かれると仕事をさらにもらえてまた信頼されて…
正のスパイラル。
頼られると期待に添えないといけないから仕事はむちゃくちゃしんどくなるだろうけど、お客さんから感謝されると嬉しいからしんどいなんて思わずにさらに仕事に励む。
イヤイヤ仕事をしてる人とはどんどん差が開きます。
正のスパイラル(二乗に比例)
梅雨空の元、ふとそんなことを考えた一日でしたとさ。
さて、明日もパワーをもらいます。
Posted at 2012/06/09 19:26:16 | |
トラックバック(0) |
仕事のことなど | 日記