2013年09月24日
今日も研修でした。
事故を起こしたのでお越しになりました。
事故概要
コインパーキングで清算して出庫しようと思って発進したら、車体前方のフラップが降りて無くて接触。
こんな感じです。
事故になるまでいろんなことが重なってます。
•入れたスペースナンバーは6。お金を払ったスペースは9。
→横、さらに横が何番かを見ずに思い込んだらしいです。
•清算機と入庫スペースは隣同士。清算して振り向けば運転席ドア。
→清算機から少しでも歩いて駐車スペースに行けたらフラップが上がってるか見れたのにね
とてももったい事故です。
みなさんはコインパーキングに入れて出庫する直前に前なり、下のガードが下がってるのを見てます?
インストラクター仲間に聞いたところ、下のガードは出発直前にドアを開けて最終チェックするみたいです。
前のフラップも乗る前に必ず見てるらしいです。
理由は、
「傷ついたら嫌だ」
「こすったらかっこ悪い」
「修理費を出すお金がありません」
などなど。
僕も見ちゃうほうかも。
ただ、急いでたら行っちゃうかも。
だからこの事故ってあるある〜、わかる〜って感じです。
あと、コインパーキングで、清算してカーナビセットして、着信があったので電話してたらいつの間にかに下のガードが上がっててそのまま発進。
ガリガリガリ〜
いろんな事故を見て、聞いてたら、事故を防ぐために特別な技術は要りません。
あと一回、あと一秒見たら回避できてる内容ばかり。皆さんもくれぐれもお気をつけてくださいませ。自戒を含め。
Posted at 2013/09/24 19:35:01 | |
トラックバック(0) |
仕事のことなど