
みなさんは夜な夜な晩酌するタイプ?
僕は夜な夜なちびちびとお茶です。緑のほうね。
ちょいと奮発してお茶っ葉を買ってます。
と言ってもスーパーですが…
パックになってて、出勤時にポットに入れて水。冷蔵庫に。季節関係なく冷やして飲んでます。
甘みがあり、なんとも気に入ってます。
グループ会社の教習所でお客さん用に出すお茶があって、むちゃくちゃ美味しいんです。
甘くてとろみがあります。
始めて飲んだ時はびっくりしました。甘いお茶?
お茶好きとしては、前か欲しくて欲しくてたまりませんでした。
個人的に買いたい。どこで買えるの?
って大御所おばちゃんが聞いたら、
「10本単位でしか売ってないらしい。一本1200円。
個人用に5本、会社用に5本買ってる」
らしいです。ちと高めですね。
タイミングが合って僕も2本買いました。
嬉しくてうれしくて、帰ってすぐに飲みました。
やっぱり美味しい。
ご飯のお供にも飲みました。
でもね、気付いたんです。
こういうお茶は食事には合わない。
お茶の時間ですよ〜
お茶しませんか?
みたいな時に飲むんだなと。
喫茶。
こんな言葉がよぎりました。
種類とか産地とかは何にもわかりませんし、調べるほどのパワーもありませんが、いろんな用途のお茶があるんだなと感じました。
最近、飲む頻度が下がりましたが、休みの日の昼下がりにちびちび飲んで楽しんでます。
ティータイムってやつです。
Posted at 2014/01/23 18:58:59 | |
トラックバック(0) |
つれづれ