
写真は昨日の何してるで使ったのを再利用してます。
昨日は台風から避難させてた車に乗って帰宅しました。
仕事で外出してたのでちゃんとしたスーツです。
スーツとオープンカーってなんともアンバランス。おまけに助手席にはチャイルドシート。
はたして日本中で何人くらいがこんな取り合わせで乗ってるんでしょ。
あ、BABAYMETALも爆音でした。
趣味車なので“馬鹿っぽい”のは大賛成だし、自己顕示性が強いタイプなので個人的にはなんの問題も無しです。夏には浴衣で運転しようかと考えてたくらいです。
そんな僕でも流石に昨日は違和感ありありでの運転でした。
そこでふと考えたんですが、スーツが似合う車ってなんだろう?
違和感無しなら、タクシーやプリウス、アクア、カローラなどの営業車によく使われる車。
ワンボックスやセダンでも通勤の人かな〜って違和感はあまり感じないかもしれません。
あくまで違和感が無いだけで似合うとは別の話。
逆に違和感を感じる車だったら、一番に思い浮かんだのがダンプカー。
あとはやっぱりオープンカーでしょうかね、
スーパー7みたいな完全に開き直った車だったらなんでもありな不調和の中での調和になりそうです。
そもそもスーツと車ってそれぞれが火と油みたいな関係で、合わないもの。どんな車でも似合わないみたいに思えてきました。
いや、やっぱりオープンでのスーツはアリのような気もしてきた。
そんなことをうだうだ考えてた秋の夜でした。
Posted at 2014/10/15 19:12:42 | |
トラックバック(0) |
つれづれ | 日記