
まだ7月半ばですが、
来るべき9月のビッグイベントに向けて
今日から特訓開始です。
去年は寸前でまさかの逃亡。
いわゆる
“あんぐり”
な状態となってしまいました。

(去年のタツさんのブログより)
今月上旬に子ども会のボーリング大会があり、
ボーリングとは何ぞや
ってのを理解した模様。
「9月のローの集まりは、塗り絵とボーリングするねん」
と今のところ順調な仕上がり。
んで、今日が特訓初日。
わざわざトランクから応急用タイヤを取り出し、
飲み終わったペットボトルを並べ自宅駐車場で
スタート。
どれだけの距離があるかがわからず、
取り合えず1.5mくらいから始めてみました。
まっすぐ転がらないもんですね
自分の投げ方に反省することなく、
「このタイヤ、変!」
「他のタイヤないの?」
「この場所が悪い!」
完全な他責の事故者のようです。
蒸し蒸しした中でトランクを開け、
荷物を取り出し、
応急タイヤを取り出し、
カバーを外し、
ペットボトルを並べるなど汗だくになりながら
準備したのに、
特訓開始からものの5分で、
「もぅ、いい」
せっかく準備したのに~
次回の特訓のために、応急用タイヤを
そのままにしとこうかと思いましたが、
そういうときに限ってパンクしそうなので、
またもとの手順で元に戻しましたとさ。
なまじ、特訓をしすぎると、当日に参加しないような
気がしてきました。
理由は、
何度やってもうまくできない。
当日もきっと失敗する。
みんなに笑われる。
ぐるぐるとマイナススパイラル。
「気合だ~」
とか
「手首のスナップで!」
とか言ってもあまり通じないので
次回からはもう少し距離を短くして
倒せるようになるなどの成功体験を積まそうと思います。
Posted at 2016/07/17 22:19:45 | |
トラックバック(0) |
momo | 日記