
今日の研修でお手本としてちょいと運転しました。
マニュアルのトラックを運転されるのでこちらもマニュアル車。
なんか足元に違和感。
普段は靴を脱いで運転してます。
決して車内土禁とかではありません。
靴底の感じが馴染めません。
裸足によるダイレクト感がいい。
そんな理由です。
オートマの時はまだ何とかなりますがマニュアル車だと左足の感じがやっぱり気持ち悪い。
安全から考えるとあんまり良くないらしいです。
事故時に急に外に出たらガラスを踏む
パニックブレーキが踏めない
などなど
ふ〜ん
です。
シートベルトしてたがために川に落ちた時にパニックになって脱出できずに溺れ死んだ。
だから俺はベルトをしない!
って昔に言うた事故者の方がおられました。
とにかく、靴での運転は気持ち悪いもん。
下駄やサンダルと同じで裸足は違法だ!
とか言わないでね。
違法じゃないから。
念のため
奈良県 道路交通法施行規則
第15条
(2) スリッパ、下駄その他運転に支障を及ぼすおそれのある履物を履いて、自動車又は原動機付自転車を運転しないこと。
大阪府 道路交通法施行規則
13条
(4) げた又は運転を誤るおそれのあるスリッパ等を履いて、車両(軽車両を除く。)を運転しないこと。
“履いて”って書いてあるから、履いてないことについて違法とは書かれてないのでセーフ。
いちおう、兵庫県、三重県も調べてみたら同様の内容でした。
他の都道府県で裸足が違法っ書かれてる条文があればぜひ教えてください。ネタとして使わせてもらいます。
もし、イベントでレーシングシューズが当たっても僕には不用です。だれかあげます。
と取ってないたぬきの皮を数えてみた。
裸足派ってやっぱり少ないんかな〜
Posted at 2016/10/07 19:31:03 | |
トラックバック(0) |
つれづれ