2020年01月10日
年齢を重ねれば重ねるほど一年が早い!
って感じます。
以前に読んだとある本には、
子供の頃はイベントがいろいろあって、それがどれもキラキラとしたイベントだったりする。待ち遠しいって思えば思うほどその日までが長く感じる。
一方、歳を取るとイベントはあるものの、キラキラ感は減る。日常の一環。待ち遠しいって感覚が少なくなるので“気づけばその日”になってしまう。だから年月が早く感じる。」
たしかこんな内容でした。
いろんな意見はあるでしょうがなかなか上手い表現かなと。
遊びに行っても行きよりも帰りの方が早く感じます。
大人にも楽しみなイベントがあるものの、
費用
体調
事前の準備と言うか根回し(家族、仕事)
翌日以降の仕事のこと
立ち振る舞い
いろんなことを考えてしまいます。
ちびっ子のように手放しで楽しめるか?
と言われればなんとも微妙。
無心で楽しむ!
っことが少なくなったように思います。
これが“大人"なのか?
こんな僕にも週末に楽しみなイベントがあります。
慣らし運転の終了です。
所定の距離に達したのでオイル交換をしたら慣らし運転が終わります。
車屋さんが仰せの通りに我慢してました。
発進時に回転計を見ながらセカセカとシフトアップする日々から解放です。
今までは発進して最高速度になるまで後続車にせっつかれたり、
高速道路では時速80kmまでしか出せなかったり、
それなりに気を使いながらでした。
捕まるようなスピードは出せませんが、最高速度までは引っ張れます。
燃費は間違いなく悪くなるでしょうが、関係ないね。
冷たい外気の中でちょっとだけ元気な排気音をばら撒きながら、アホ丸出しですが、それでいいんです。
当日の天気予報は雨マークから曇りマークに変わりました。
屋根を開けれます。
これでダイレクトに排気音を聞けます。
知らない間に787Bみたいな音になってないかな〜
なるわけないか。
こんな妄想をしてしまうくらいに楽しみで待ち遠しいんです。
オーバーホールから約9ヶ月。
Posted at 2020/01/10 18:39:13 | |
トラックバック(0) |
ロー