
我らがバンビシャス奈良
お金がないみたいです。
3月までに基準の売上を超えないとライセンスが取れず、来季は下部リーグになるみたいです。
経営って大変だ。
今日からクラウドファンディングが始まりました。
いつも楽しい時間をもらってるのでささやかながら寄付しました。
スポンサー企業を増やしたり、増資をお願いしたり、選手も登場して呼びかけてます。
X(旧ツイッター)で
#バンビシャス奈良
で検索するといろんな方のコメントが出てきます。
チーム愛ゆえにかは分かりませんが荒れてます。
怒っちゃや〜よ(志村けん風)
って思いながら眺めてます。
親族を殺されたん?みたいな荒い方もおられます。
燃料投下するようなことはせずにXでは静観です。
明日、明後日の試合では応援ではなく経営陣にくってかかるような場面がありませんように。
なんか怖いです。
ネガティブ、攻撃的な書き込みは逆に支援を遠ざけてることに気づいて欲しいですが、アツい方たちはどうしても責任追求や非建設的な自己主張に躍起みたいで…
激しい自己主張はクラウドファンディングが成功してからでいいと思うし、そういう書き込みを見た選手達は喜ばないし、逆に悲しくなるんじゃなかろうか。
なんてことをツィートした日にゃ大変。
「お前は経営者側の人間か!」
とか
「ブースター歴も浅いくせに!」
とか言われそう。
頑張ってる選手を応援するのが僕らの役目。
明日も勝ちますように。
レッツゴー バンビシャス!
Posted at 2024/03/01 18:53:26 | |
トラックバック(0) |
バスケ